dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生の娘が学校の授業でバタフライをしているそうですが、泳ぎ方がまったくわからないようです。
先生もちゃんと教えてくれなくて困っています。
基本的な事から教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (5件)

NO.3です。


まず入水した時の手の位置ですが手のひらは外を向いています。この時点で水をキャッチしています。
そのキャッチした水を下の方にかいていくわけです。かいてる時は腕が「く」の字でかいていきフィニッシュの時はモモを親指が触る感じでフィニッシュです。
外から内へというイメージでいいと思います。
それとご質問された通り、キックはモモを触る時と入水の時との二回です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答いただきありがとうございました。
娘もイメージトレーニングができるようになりました。
地上?でのフォームはバッチリのようです。
後は来週の水泳の授業でがんばるのみです!

お礼日時:2005/07/01 19:57

NO1の


腕を水中で平泳ぎのように回すのも、タイミングを掴むのにはいいと思います。
ですが、
腕を上げなくても、同じタイミングでツーキックができるので、タイミングはつかめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バタフライで平泳ぎは、いまいちイメージが湧かない母です。
頭の柔らかい娘にそのまま伝えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 19:03

まずキックですね。


キックは両足同時に腰から下だけを動かして打ちます。鞭がしなるような感覚です。決して膝から下だけで打たない様にして下さい。
次にプル(手)ですけど両手でかくクロールだという感覚だと思います。入水は肩の前の位置で入水した時点では手のひらは外を向いて水をキャッチし、両手を体の中央をなぞる様に下の方にかいていき、最後はクロールでもそうですが、親指がモモをさわり脇は閉めてリカバリーします。
これで手と足を同時に行うわけですけど、キックとプルのタイミングが大切です。
タイミングとしては、モモを触る時にキック、さっきも言った手が入水する時にキックのタイミングです。
呼吸は前を向いてする人やクロールと同じように横を向きながらする人もますが、どっちでも泳法違反ではないので好きな方でいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明をありがとうございました。
腰から下だけでキックというのは納得しました。
入水した時点で手のひらが外を向いているというのが意外でした。
手で水をかくというイメージを持っていたのですが外から内に、かくと言うことでいいのでしょうか?
キックはモモを触る時と入水する時の2回という事でいいでしょうか?
よければ教えて下さい。

お礼日時:2005/06/30 19:39

下記に動画としての泳ぎ方があります。

私の娘もスイミングでバタフライ
を泳いでますが、水の中ではこんな動きをしているんだぁ~と
関心してしまいました。

参考URL:http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/h1swim/h1bu00/h1bu2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動画を見てみましたが動きがよくわかりイメージがつかめてきたようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/29 21:10

先ずは


ドルフィンキックが上手くいけるかどうかです。平泳ぎでドルフィンできますか?これは楽です。
その後は片方ずつ腕の練習をします。
腕を水中で平泳ぎのように回すのも、タイミングを掴むのにはいいと思います。
それからコンビでしょう。
バタフライは本来ゆったりと泳ぐものです。
http://www1.odn.ne.jp/~oyogiya/top.htm
などご参考にしてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答いただきありがとうございました。
平泳ぎでドルフィンキック!は驚きでしたが一度やってみるように言ってみます。

お礼日時:2005/06/29 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!