プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近ガソリンが値上がりしていてレギュラー120円代/リットルが主流ですよね。しかし私の家の近くにあるガソリンスタンドでは最近値上げしましたがそれでも107円です。値上げ前は104円でした。ハイオクでさえ117円です。

なんでこんなに安い価格で販売可能なんでしょう???

ガソリンは半分近くが税金と聞きます。税金を払ってないんじゃん?とか灯油か水でも混ぜてるのかな?とか考えますが数年以上前から激安路線を走っているスタンドです。そのため税金未納や混合のように捕まりそうなことはしていないと思うのですが...もちろんセルフではありません。安い理由としてどのようなことが考えられますか?思いつく方いましたらよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

品質面での話が出ているので補足しますが、日本で正規のルートで流通・販売されているガソリンについて性能の差はありません。


JISの強制規格だけをギリギリ満たしているだけと言った商品が、実際に流通している事はありません。
ほとんどの地区でバーターといってメーカー同士が互いの品物を融通しあっており(自分の製油所が近いところで渡し、自分の製油所から遠く相手の製油所近いところで貰う)、実際には自分が作ったものでないものを自分の製品として売っているのです。
従って品質はお互いに等価のものが求められていて、「元売」といわれるメーカーの間での差はなく、価格差は流通段階の経費によるものがほとんどです。
輸入解禁後に一時は品質の違う韓国製品が輸入されたりしましたが、現在は国際価格と国内価格に運送費をカバーするだけの差が無くなったため輸入も無くなっています。
ただし、58円と言う高額の税金があるため、非合法の脱税製品に関しては、いつに成っても多少は存在するので注意が必要です。
ちなみに税金の関係しない灯油に関しては、まがい物が存在した事はありません。
    • good
    • 2

日本工業規格(JIS K2202)の品質基準ぎりぎりの燃料なのではないでしょうか。



JIS K2202 - 1999
http://www4.ocn.ne.jp/~nara.ss/mame4.html
硫黄分でもJISは単位が% 世間で流通品はppmものもあります

参考URL:http://www.idemitsu.co.jp/gasoline/gasoline_03_0 …
    • good
    • 0

流通経路による仕入れの差も勿論存在しますが、基本的には大量に売るお店では、リッター当たり2円~5円程度仕入れが安くなるだけです。

販売価格に対して最も大きい影響を与えるのは、運営費と燃料以外の商品販売率です。昔からの運営方式をとっている店の燃料当たりの運営経費はL当たり15円程度で、中には20円以上かかるお店もありますが、セルフでなくとも大量販売と経費節減を実施した店では5円以下になっています。また経費節減とのバランスが難しいのですが、燃料以外の商品の商品を売れば、利益率は高いので経費節減と同じ効果を得ることができます。単純な例ですが、客当たり20Lの販売で5円引いても100円の減収ですが、5人に一人500円の利益の商品が売れれば同じ事になります。明らかに物の売れ無そうな外観で安売りをしている店はヤバイですが、そうでなければ営業努力の成果と見て良いと思います。
    • good
    • 0

物流の関係でだぶついているガソリンを回してもらっているか、販売量が多いので石油会社からの報奨金があるかもしれません。


他には、人件費を安くしているかもしれないし、ガソリン以外で利益を出している可能性はあります。
    • good
    • 1

ガソリンを入れる人は皆さん車に乗っています(当たり前ですが)


そうするとユーザーは少し遠くても行きますよね?
お客さんが来るから安くする。周りの店も原油の安い時期にはそれに合わせて下げて競争していました。
けれど仕入れ値が上がっても、ガソリンスタンドは値上げしてしまう訳にはいきません。だってお客さんはその安い地域を相変わらず目指してくるのですから、自分のトコロだけ高くしたら脱落します。
そのため安い店が固まっている地域では原油価格が上がっても値上げ出来ず、売っても殆ど黒が出ないのが現在の状況です。
そして人件費を安くするためにセルフにしてしまってはサービスで周りのお店に負けてしまうので、通常サービスを行っています。

実際そのお店がどうかは判りませんが、安い=悪いことをしているとは限りませんよ。
でも、タンカーでガソリンを大量に盗むという事件もありましたからね・・・
    • good
    • 0

かつてスタンドに勤務経験のある友人によると、その店では客によって(料金体系で)、出すガソリンをノーマルと混ぜものしたのと出し分けてると言っていました。


また、大型車が極端にたくさん並んでるスタンドも脱税の疑いがあるそうです。
排ガス装置装着車なのに、ときおり真っ黒な煙を出して走ってるトラックがいますよね?。あれも違法軽油を入れてる可能性が高いらしいです。
    • good
    • 0

こんばんはm(__)m



単純に価格を安く設定しているだけです
それだけの理由ですよ
その価格では多少なりとも儲けと言われる部分は残っていそうですからね
    • good
    • 2

関係ないかもしれませんが、値上がりした直後に、高速道路のスタンドに行くと安い、ということがあるそうです。

これは、供給された時の値段を基準に販売するので、市街地ほど需要の無い、そういったスタンドならではの現象なのでしょうが・・・。

しばらくしても安いままであれば、何かあるのかもしれませんね(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!