
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
草冠の3画と4画は、JISによる定義では区別されないため、通常の文字セット(フォント)では、4画の草冠の「芳」の字は存在しません。
対処方法としては、
1)外字作成して使用する
2)外字キットを購入する
3)UCX古典明朝(サンセール・漢字道楽)など、4画の草冠を実装した文字セット(フォント)を購入する
4)今昔文字鏡を使用する
などが考えられます。今昔文字鏡は、古今東西ほぼありとあらゆる漢字が収録されていると言ってよいのですが、文字の形状(タイプフェイス)が普通の明朝体と違うので、個人的には全面的におすすめしかねる部分があります。3)は個人的にはおすすめなのですが、非常に高価です。
2)の、外字キットを購入するのが、もっとも簡単ではやいと思われます。リンクをご参照ください。
参考URL:http://www.sw.nec.co.jp/soft/font/gai_top.html
No.4
- 回答日時:
真ん中が離れているくさかんむりは、そのままではしようできません。
対応方は他の回答者さんのおっしゃるとおりですが、Atok用には↓のようなものがあります。お試しできるので便利では?また、この場合でも印刷したり自分のPC上での表示しかできません。他の人へのメールやホームページには使用できません。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/mac/writing/se19986 …
No.2
- 回答日時:
下記サイトで紹介しているようなフォントを別途購入するか、自分で外字エディタを使い、作字するのだと思います。
参考URL:http://www.sw.nec.co.jp/soft/font/gai_top.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
フォント:クサカンムリが十十にならない楷書体はない?
その他(ソフトウェア)
-
「くさかんむり」の真ん中が切れたら
その他(教育・科学・学問)
-
次の漢字の旧字をどうやったらだせるでしょうか?
日本語
-
4
3画くさかんむり について
その他(法律)
-
5
この文字の変換方法を教えて
日本語
-
6
Excelで名前リストに旧字体を使いたい
Excel(エクセル)
-
7
漢字の「西」の入力について (中の二本の線を曲げないように)
その他(ソフトウェア)
-
8
漢字の「原」の点のないものはPC上では現せないでしょうか?
日本語
-
9
「片」の異体字
日本語
-
10
漢字の変換
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
旧漢字の【角】を入力したいのですが。。。(真ん中の縦棒が突き抜けてる【角】
Windows Vista・XP
-
12
マだれの中に「黄」を書く「広」の旧字体を
日本語
-
13
「静」という漢字
日本語
-
14
「英」の旧字体の表示方法
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
草冠が「十十」にならない正楷書体を教えてください
その他(ソフトウェア)
-
16
隆の旧字
日本語
-
17
旧漢字について 今の旧漢字、にんべんの中が「テ」の漢字は珍しいですか? 婚約相手の苗字が今田なのです
図書館情報学
-
18
特殊漢字の入力方法について
Windows Vista・XP
-
19
旧字体の「兼」って
日本語
-
20
表示できない漢字があります
Word(ワード)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「角」と言う字の真ん中が突き...
-
5
「片」の異体字
-
6
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
7
「きへん」に「葉」と書く漢字
-
8
旧漢字
-
9
キーボードで四角1を打つには...
-
10
Excel上でどれが外字か調べたい
-
11
「ころもへん」に「ゆたか」
-
12
「蓮」のフォント
-
13
脇という漢字の力の部分が、刀...
-
14
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
15
Excelのセルに横線
-
16
漢字について質問です。
-
17
「角」という漢字で真ん中の線...
-
18
蔵の旧漢字?について
-
19
「裕」という字の左側が「示」...
-
20
漢字に詳しい方教えて下さい。
おすすめ情報