dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在6月に保護した迷い猫を育てています。

昨日、また会社の男の人が迷い子猫を保護してきました。ところが引き取り手が見つからない為、今は我が家にて保護しています。

しかし、子猫は風邪をひいていて、先住猫と遊ばせて良いのか、悪いのか。。。?
目ヤニ鼻水くしゃみと症状が出ていて、昨日仕事帰りに寄った病院で薬をもらい「隔離してください」と言われましたので、2匹は別々の部屋にいます。

やはり一緒にしてはいけないのでしょうか?
風邪ひいてる子猫が一人きりなので心配です。
頻繁に様子は見ていますが、そうすると先住猫が私を探して鳴いています。

私はどうしたらいいのでしょう?

ご意見、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


猫ちゃんの保護、お疲れさまです。
獣医さんの言う通り、風邪の子と先住猫ちゃんは隔離してください。治るまでは大変でも今の状況を維持したほうがいいでしょう。風邪の子が一人きりで心配というお気持ちはよくわかりますが、その子の安静のためにも、また先住猫ちゃんの健康のためにもその方がいいと思います。
先住猫ちゃんはワクチンはうっていますか?猫の風邪は猫同士の接触、媒介(飼い主さんの手や衣服、食器など)、飛沫(くしゃみなどで空気中にウイルスが放出される)など感染ルートが多くうつりやすいのです。ワクチンをうっていればさほど心配ないとは思いますが、多量のウイルスにさらされると症状が多少出てしまうこともありますので、注意してあげてください。
風邪の子の様子ですが、ご飯をたくさん食べて寝ているのが一番ですので、あまり頻繁に顔を見に行かないほうがむしろいいかも知れません(いやな言い方ですが感染源にもなりますし)。一人で寂しいでしょうが、風邪が治るまで少しのしんぼうです。
早く治ってくれるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現在、先住猫とは隔離していますが、旦那がかわいそうかわいそうと言って時々猫同士会わせたりしていて困っています^^;
私が「風邪がうつるからダメ!」って言ってるのに。。。

>先住猫ちゃんはワクチンはうっていますか?

まだ小さすぎてワクチン打てないんです。だから尚更隔離がいいですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 10:54

はじめまして。

このサイトで2回お世話になった者です。

私もすでに一匹猫が居たのですがひどい風邪の仔猫を拾い、獣医さんに絶対
うつると言われたので 玄関を温かくしてそこで1ヶ月隔離してました。
かわいそうですが夕方まで一人ぼっちの時もありました。
仔猫の所に行った後はすぐ手を消毒し服も着替え、風呂に入った後、先住猫
と接触してました。
先住猫は何かさっちしてたんでしょうねずっと機嫌が悪かったです。。

けど1ヶ月たっても風邪は完治しませんでした。
(ましにはなるのですがウイルスが残るそうです)
だけどこのまま隔離しとくわけにもいかないので獣医さんに相談すると一緒
にさせて、もし先住猫にうつってもすぐやったら治るとの事で
覚悟の上一緒にさせました。
たまに先住猫がくしゃみをしたら「うつった?!」と何回も思いましたが
あれから3ヶ月以上たちましたけど大丈夫だったみたいです。

風邪のこの仔を拾った当時は自分の時間もなくなり先住猫にも嫌われ、
なんで拾ったんだろう・・と思ったりしてしまった事もあるのですが
今は2匹がプロレスしてる姿や(まだたまに先住猫は機嫌が良くないと仔猫に
怒りますが)幸せそうに寝てる姿を見るとあーこの仔が元気になってよかった~!!拾ってよかった~!と心底思います。

色々大変でしょうが今だけです!どうかがんばって下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1ケ月たっても完治しないんですか!!
くしゃみとかの症状が出ていたんですか?
うちの子はもうくしゃみや咳もしないで、元気にごはん食べてよく遊んでますので安心していましたが。。。油断できませんね!

私も獣医に相談してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 10:59

隔離が一番ですよ。


人間で言うと、インフルエンザのようなもんでしょうか。くしゃみやよだれなんかで、感染してしまいますよ。先住猫さんが心配して舐めたりしたら。。。。心配です。

子猫は体力も付いていないので、病気が大きくなっゃいますね。
治るまで、出来るだけ隔離の状態を続けた方が先住猫さんにも、子猫の回復にも良い状態だと思います。
早く回復すると、良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現在は咳やくしゃみもしないし、元気に遊んでるので随分治ったとは思うのですが。。。

まだ様子見の状態です。
早い回復を願っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!