dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

翻訳家を志している者です。特許翻訳の勉強をしたいと思っているのですが、おすすめの講座をご存知でしたら、どなたか教えていただけませんか。
お金やアルバイトとの両立を考えると、やはり通信講座かなあと思っている所ですが、「通った方がいい」「通信でよかった」などというコメントがありましたら、何でも教えてください。ちなみに今、イカロス出版の通信講座を候補に考えています。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

翻訳学校に通っている者です。

学校のガイダンス等には行かれたでしょうか。また、体験授業などもあります。私の行ってた学校では、授業中に普通に見学者が席について一緒に授業を受けていました。英会話学校みたいに、体験授業を受けても、強く勧誘されるという事もないようでした。
通信は受けた事がないのでわからないですが、私は通学でよかったと思っています。訳はもちろん全部チェックしてくれるし、他の受講生の訳と比較できるし、先生の考え方もわかるし。
テキストは量が膨大で、予習がとても大変でした。同じ量を通信でやっていたら、確実に途中で挫折してたと思います。
クラスもアットホームでとても楽しかったです。
まあ、学校によるとも思いますが、とにかくガイダンスに行けば質問もできるので、疑問点があればそちらで聞いてみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。私も通信だと続けられるかどうかちょっと不安もあります・・・。生の声が聞けてありがたいです。学校見学はやはり必須ですね。早速行ってみようと思います。

お礼日時:2005/07/03 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!