
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
教採試験での服装は、基本的には自由ですがやっぱりリクルートスーツの人が多いです。
ただ、1次試験に面接がなく筆記試験のみであれば、どちらでもかまわないと思います。服装が1次試験の合否に直接関係してくるわけではないので…
リクルートスーツなどは、暑いのでなれないというのであれば1次試験は私服でもかまわないと思います。私服で行って自分だけが浮いて見えて、試験に集中できない(気持ちが逆に落ち着かない)というのであればリクルートスーツにしておいたほうが無難です。私自身は、リクルートスーツでした。
「リクルートスーツ」7:「私服」3の割合くらいだとおもいます。男性の場合は、リクルートスーツの方が多いです。女性の場合だと私服の人もかなりいます(4:6くらいかな?)。
1次試験に関しては、「リクルートスーツ」or「私服」どちらでもかまわないと思いますが、華美な服装にならないよう注意しておけばよいと思います。その辺のTPOをわきまえて採用試験に挑戦すればよいと思います。
教採1次がんばって見てください。何らかの参考になれば幸いです♪
No.6
- 回答日時:
いよいよですね。
当県もまもなくです。服装で悩むなんて事は私たちの時代にはなかったです。男性は半袖シャツ、ネクタイ。女性はスーツの方もいたし、それなりのフォーマルな服装でした。GパンTシャツはいませんでした。私服っぽいひともいなかったなぁ。試験会場は某中学校の教室。試験の緊張感のせいか暑さは気になりませんでした。迷うようなら私服はやめた方がいいです。ありがとうございます!暑さが気にならないくらい集中できればいいのですが…
みなさんの意見からするとやはりスーツが多いようですね!やはり,無難にスーツで行こうと思います!ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
スーツの人がほとんどです。
ただ、私の県は会場が普通の学校(小中学校)のため、冷房などは一切無く、会場はものすごく暑いので上着は持っていってもほとんど着ませんでした。基本的に普通の会社の採用試験と同じような服装にした方が良いのではないでしょうか。
まあ、実際に採用になったら冷房の無い教室で授業をするわけですから、そのときにTシャツ、Gパンなどでは許されないのである程度暑さに慣れておくことも必要だと思います。
No.3
- 回答日時:
服装は普段着で大丈夫です。
筆記の結果だけが合否になります。
正し、やはり試験ですので、Gパン、Tシャツはいかがなものかと思います。公務員試験はかなり経験していますが、そんな人はとても目立ちます。教員ですので、髪の毛と爪も気をつけましょう!
男性ならばカッターに綿パン、ベルトをして上着は入れたほうがいいでしょう。足元もスニーカーではなく革靴でしょうね。女性ならば、通勤できるような服装が基本かな。パンストとパンプスがはける服装というものです。ミニスカ、ノースリブは絶対ダメです。あ、そうそう、上着があったほうがいいですよ。冷房効いてるからじっと座っていると寒いです。
割合というよりは・・・・新卒はほとんどスーツ、臨時講師の再チャレンジと社会人はOLスタイルが多いです。化粧はアイメイク以外はきちんとしたほうがいいですね。
まあ、気になるようでしたら、やはりスーツが無難です。
字が書きにくいようでしたら、半袖のカッターとあわせるといいでしょうね。
もちろん、面接は上着つきです。
綿パンに,上着は入れて革靴ですかぁ…そんな人ばっかりなんですか?んん~だったらスーツの方がいいかも…でも,それが失礼の無い格好なんですね!?ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
服装を教えて下さい。
その他(教育・科学・学問)
-
教育実習時期について、怒られました
その他(教育・科学・学問)
-
教員採用試験不合格
就職
-
4
教育実習の「研究授業」とは?
教育・学術・研究
-
5
教育実習で色紙をもらえませんでした。
その他(教育・科学・学問)
-
6
教員採用試験に合格したのですが、非常に悩んでいます。
就職
-
7
教育実習後の教育委員会からの呼び出し
その他(教育・科学・学問)
-
8
教員採用試験で着るリクルートスーツの色や柄、形について
その他(教育・科学・学問)
-
9
教育実習が辛いです。
小学校
-
10
教採に落ちてしまいました。今できることは?
小学校
-
11
教員採用試験二次試験辞退
その他(学校・勉強)
-
12
教員採用試験の欠席
その他(教育・科学・学問)
-
13
教員採用試験辞退について
就職
-
14
教員採用試験の内定後について
その他(教育・科学・学問)
-
15
教員採用試験の補欠について
その他(教育・科学・学問)
-
16
教員採用試験 棄権するとき
中学校
-
17
教員採用について、、、
その他(学校・勉強)
-
18
教育実習中の上履きについて
その他(教育・科学・学問)
-
19
教員採用試験で他県を受けますが・・・
その他(教育・科学・学問)
-
20
教育実習での挨拶に
その他(教育・科学・学問)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
筑波大学一般試験前期時間割に...
-
5
受験生 腱鞘炎
-
6
再試験の難易度
-
7
入試のときの頭髪の色について
-
8
大学一年の看護学生です 先日、...
-
9
試験を受けるときの服装につい...
-
10
大学の定期試験の再試験って意...
-
11
(赤本)入試問題の配点がわか...
-
12
大学の2次試験で試験開始から終...
-
13
赤点 追試 再試
-
14
カンニングと疑われる行為をし...
-
15
一般入試を途中退場
-
16
カンニングの疑いをかけられた...
-
17
大学の成績評価に疑問がありまして
-
18
カンニングの摘発について
-
19
大学の再試験を休む
-
20
カンニングの発見?
おすすめ情報