プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語で言う所の、国連という組織は、本当は直訳すれば「連合国」、つまりは第二次大戦の戦勝国側のことですよね?誰かが日本語訳する時にあえてそう意訳?したらしい、というような話も聞いたことがあります。

私は、この国連改革の年に、ぜひ「連合国」という組織名を改めてほしいと思っています。それについて、皆さんのお考えをお聞かせください。

ちなみに自分は、the Cosmopolitan Unions(又はOrganization)、というのを考えました。「全世界的な」というニュアンスはinternationalにはなかったので…。他にも皆さんの考える新しい名前がありましたら、ぜひそれもお聞かせください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

United Nationsという言葉が第二次世界大戦中の「連合国」を示していたかについては、私は懐疑的です。

むしろ、第二次世界大戦中の連合国の政治家・兵士・国民が自分たちの陣営のことをなんと呼んでいたかという点について間違いなく最もポピュラーな呼び名は"the Allied"あるいは"Allied Powers"であって、United Nationsという言葉は、ルーズベルトの1942年1月の声明文の中で登場するにせよ、彼らの中で自らを示す言葉として多用されていたとは寡聞にして聞きません。よって、第二次世界大戦の戦勝国が自らの名を冠した国際機関を作り、戦敗国はそれを甘んじて受け入れた…という見方については、私は穿ちすぎではと思います。
また国際連合という日本語訳については、拙い回答ですが過去に別な方の以下の質問にお答えを書きました。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1465433

国際連合という訳語にはその言葉が登場した理由があると考えるのが自然であり、無理に"the Allied"="United Nations"="連合国"≠"国際連合"と捉える必要はなく、"United Nations"="国際連合"という訳に、私は個人的には違和感を感じることはありません。

よって、特にその名前を変えようというようにも思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですか!?知りませんでした…。みんなそう言っていたので自分もそう思い込んでいました…。回答ありがとうございました

お礼日時:2005/07/15 19:22

 こんばんは。


国連広報センターのページには、UnitedNations(UN)の名前の由来が次のように紹介されています。

http://www.unic.or.jp/know/form.htm より)
《国際連合(United Nations)という名前は、米国のフランクリン・ルーズベルト大統領が提案したものです。この名前が最初に使われたのは、1942年。26カ国が「連合国宣言」(Declaration by United Nations)に調印した時のことでした。サンフランシスコ会議では、出席者全員が、国連憲章調印の数週間前に死去したルーズベルト大統領の業績を称え、この名前を採用することで合意しました。》

 これをみると、UNという語句は戦勝国である「連合国」というよりも対枢軸国戦の終戦直前の1945年4月12日に亡くなったルーズベルト大統領の業績に由来するということが伺われます。

 参考に、UNの名称の元となった「連合国宣言」(Sinobu Wednesdayさんご指摘の「1942年1月の声明」がこれです)の日本語訳ページのリンクを載せておきますね。
http://list.room.ne.jp/~lawtext/1942Washington.h …

参考URL:http://www.unic.or.jp/know/form.htm 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーズベルト大統領の業績に由来していたんですか。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/17 16:48

組織としての"United Nations"(英)/"Nations Unies"(仏)は,公用語のひとつである中国語では"联合国"(つまり"連合国")と表記します.


現在の国際連合は,破綻した国際連盟("League of Nations"/"Societe des Nations")に代わって第二次世界大戦後の集団安全保障を担う国際的な仕組みとして戦勝国関係者の間で戦争終結以前からダンバートンオークスやヤルタなどで細部に至るまで協議されていました.安全保障理事会の常任理事国が主要戦勝国によって構成されていることは偶然ではありません.また国連憲章第107条(いわゆる旧敵国条項)も,国際連合という組織がもともとは第二次大戦の産物であることを如実に物語っています.
名称自体については,sinobu_wednesdayさんご指摘のとおり,大戦中"連合国(側)"といえば最も一般的には"Allied Powers"のこと(また"枢軸国(側)"といえば"Axis Powers"のこと)を指していました."United Nations"という表現もルーズベルト大統領への敬意を示したものです(サンフランシスコ会議では,対案として"World Community of Nations","Permanent Union of Nations","Association of Nations"などが挙げられましたがいずれも採用されませんでした).
残念ながら,どういった経緯で"United Nations"が日本語で"国際連合"と訳されるようになったのかについては詳しく知りません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりただ単純にthe United Nations=連合国というわけではなかったんですね。でも安保理の常任理事国が主要戦勝国によって構成されているのは、戦勝国側が作ったものだからなんですね。敵国条項も早く無くして欲しいです。回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/17 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!