
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、あなたが何処までのレベルの物を「腐敗」と認識するかだと思います。
たとえば、ペットボトルに口につけてドリンクを飲んで、夏場常温放置すると一日で「腐敗」と呼べる状態になるそうです。すっぱい匂いがすると言うだけで、すでに何億という雑菌が繁殖している事は言うまでもありません。また菌にもよりますが、27度~30度くらいの気温は、菌が繁殖するのにとても適しており、毒素も活発に作られる事でしょう。調理直後と常温放置1日後で顕微鏡で比較して見たらぞっとしますよ。(笑)
すでに回答にも出ているように、加熱して菌は死んでも、菌が残した毒は残ったままです。(わかりやすく言うと、毒入りコーヒーを冷やして飲もうが熱して飲もうが、飲んだら命が危険だと言う事にかわりがないのと一緒です。)
一度、食中毒になってみるのも手かもしれません。私は腐敗したタマゴでやられて以来「食べていいレベル」「いけないレベル」が口に入れた瞬間に直感でわかるようになりました(笑)←余談ですが、一度経験するとわかるようになる人多いみたいです。苦しいのであまりオススメできませんが。
個人的には食べないで頂きたいなと・・・
No.3
- 回答日時:
腐敗しているものは過熱してもダメですよ。
雑菌は死ぬかもしれませんが、毒素は熱でもなくなりません。
ブドウ球菌、ボツリヌス菌などですね。
ルーを溶かす前のカレーから異臭というのがわかりませんが、肉が痛んでいたのでしょうか?
てか、煮込む前に気付こうよ。
参考URL:http://www.n-shokuei.jp/hyoshi4/koumoku6/mokuji. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 トマト 1週間以内に買ったトマトがぷにぷにで、食べられるかどうか不安です。 見た目は普通で、パッと見 4 2023/05/28 17:20
- スーパー・コンビニ ドーナツって酸味のある菓子でしたっけ?ミスドとかが甘み強いから、酸味感じないだけ? ファミマで購入1 3 2023/06/04 18:37
- レシピ・食事 {至急}傷んだ片栗粉を使った料理 4 2022/08/07 10:15
- 父親・母親 21歳の俺がお腹こわすのが好きで 腐った酸っぱい匂いするご飯を食べたらどうなりますか? 2 2022/04/22 18:48
- 食べ物・食材 めちゃくちゃしょうもない質問なんですが、私はいつもレトルトのカレーを食べる時にルーがまあまあ残ってし 4 2022/12/12 12:34
- 食中毒・ノロウイルス 昨日の昼に圧力鍋で参鶏湯を作りました。 今日1日部屋に出しっぱなしにしていて夜火を入れて食べました。 3 2023/04/30 23:16
- レシピ・食事 日本人の思考力、想像力はどこまで低下してしまうんですかねえ…。市販の固形ルーを使ってカレーを作る場合 10 2022/07/19 19:52
- 食べ物・食材 食中毒予防として 2 2022/08/26 20:50
- レシピ・食事 ココ壱番のポークカレーが一番好きなのですが、近いカレールーってありますか? 2 2022/09/28 20:29
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器に長時間(真空タイプ)入れておくとバターのような匂いがします。これは何? 3 2022/10/20 04:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やらかしてしまいました…。 ひ...
-
朝作って夜食べるカレー
-
12時間常温放置したとんかつ卵...
-
要冷蔵のベーコン、入れ忘れま...
-
ラップにくるまれた状態で台所...
-
牛肉がすこーし臭いがします。...
-
床に落としたから揚げ、捨てた...
-
カレーを半日常温で放置
-
ラッキョウ漬けに泡が出てきま...
-
サラダチキンを作って冷まして...
-
作りっぱなしの焼きそば(24時...
-
温めなおすと食品は傷みやすい?
-
少し腐った魚、、焼けば大丈夫??
-
消費期限が6日前の鶏もも肉はも...
-
蒸したこ (生食用)茹でてある...
-
ゆでたけのこ、食べていいかど...
-
消費期限が1週間ほど過ぎた中...
-
温泉卵をご飯の上に乗せて黄身...
-
賞味期限を3ヶ月過ぎたキムチ
-
すっぱいにおい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆでたけのこ、食べていいかど...
-
やらかしてしまいました…。 ひ...
-
急遽お願いします。先ほど焼き...
-
12時間常温放置したとんかつ卵...
-
床に落としたから揚げ、捨てた...
-
ラップにくるまれた状態で台所...
-
朝作って夜食べるカレー
-
消費期限が6日前の鶏もも肉はも...
-
なめこを冷蔵庫に入れず、一晩...
-
豚肉をローストした後の血合い...
-
消費期限が1週間ほど過ぎた中...
-
温泉卵をご飯の上に乗せて黄身...
-
要冷蔵のベーコン、入れ忘れま...
-
牛肉がすこーし臭いがします。...
-
鶏胸肉を生焼けで食べてしまっ...
-
アジの生焼けは食べて大丈夫で...
-
調理中に手傷に気づく 料理は食...
-
作りっぱなしの焼きそば(24時...
-
サラダチキンを作って冷まして...
-
温めなおすと食品は傷みやすい?
おすすめ情報