
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
普通の煮付けと同じです。
下準備として、ざっと熱湯をかけたり酒をもみこんで臭みをとって、ついでにウロコを落として水洗いして、血や取り残したウロコなどを取り除いておきます。
鍋に酒を入れて煮切ったら、水・醤油・味醂を入れて強火で沸騰させたところに鯛の頭を入れて落し蓋をして3~5分。火を中火にして煮汁が半分以下になるまで煮詰めて出来上がりです。
煮汁の量は酒・水・醤油・味醂が2:2:1.5:1くらいですが、好みで味を調整してください。鯛の頭が半分くらい浸る量が目安です。こってりした感じを増したければ水は使わず、酒の量を増やします。より甘いのがいいなら砂糖も使いましょう。
残った煮汁でゴボウやニンジンなどを煮て添えると本格さが増します(またこれが良く合う)。
美味しいのは歯ごたえのあるヒレや頬の肉、とろりとした目玉(見た目がダメと言う人もいますが、コラーゲンもたっぷりで本当に美味しい)あたりです。
あまり難しく考えなくても作れますからチャレンジしてみてください。
ご丁寧にありがとうございます。
とっても難しく考えてました。
ネットで検索しててもなかなかヒットしなくて。。
質問してよかったです。
とってもわかりやすい回答ありがとうございました。
ごぼうやにんじんもやってみますね。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
参考になりそうなページと
過去の私の回答をリンクしておきますので、ご覧下さいませ。
○ 京の料理
http://park.org/Japan/Kyoto/culture/kyoryori/k_b …
○ ☆ごぼうと鯛のあら煮のおいしい作り方☆
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=817011
→#6 へ。
ご参考までに。
参考URL:http://park.org/Japan/Kyoto/culture/kyoryori/k_b052.htm,http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=817011
ありがとうございます~。
とっても本格的なものができそうですね~。
日曜日に作ってみようと思ってるので、参考にします。ありがとうございました☆
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
・ウロコを丁寧に丁寧に落とす。
(下処理で手抜きをすると臭くなり、食べるときにウロコが口に入ってしまいます。)
・酒はかなり多めに。醤油は香りをつける程度にし黒くしない。
・盛り付けるときに薬味として葉山椒を一枚叩いて浮かべる。
(山椒は葉と実で風味が全然違います。どうしても無い場合は実山椒で代用)
私が注意している点です。
ありがとうございます。
食べるときにうろこ。。。ちょっと嫌ですね(^^;)
私の使ってるお酒、安いので臭い?んですけど、加減して使ってみます。ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
煮物がすっぱい!食べられる???
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
料理に文句を言われたとき
-
ゴボウの天ぷらを柔らかく揚げ...
-
中華の白い粉はなに?
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
漬かり過ぎて柔らかくなってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
中華の白い粉はなに?
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
漬かり過ぎて柔らかくなってし...
-
ごはん
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
市販の焼豚、味がイマイチな場...
おすすめ情報