No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
塩で搾る派です。
下ごしらえでもやしなどは茹でるようですが、キャベツは塩もみした方がしゃっきりとしておいしいと思います。
キャベツの塩があるので挽肉は塩を控えめにします。
余談ですが皮にもこだわった方がいいです。お手製もいいし「東京ワンタン」の皮が(都内スーパーやデパートで扱ってます)おすすめです。
No.5
- 回答日時:
私は、皆さんと違って茹でる派です。
キャベツを千切りにして熱湯でさっと茹でて流水で冷まして絞ってから使ってます。結構キャベツのシャキシャキ感もありますし水っぽくもありませんよ!
予断ですが実家に居たときは、白菜を使って餃子を作ってました。キャベツは、結婚してから使うようになりました。
お礼をまとめさせていただきます。
うちは実家で「キャベツ」だったので
最近白菜が主流ということでびっくりしました!
今度白菜でも試してみます。
ところで、昨夜私は「塩もみ」法でためしてみました!
ゆでたときと同じくらい結構しっとりするもんなんですね!
とてもおいしかったです!
結局のところ、ゆでても塩もみしてもおいしいもんはおいしいんですね!(^^)
みなさんレスありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
私も、塩でもんで搾る派です。
でも、#3さんが言われているように、本来は白菜がオリジナルかな?
という気もします。
以前に中国の方と水餃子を作って大勢でパーティーしたことが有るのですが、その時は白菜でした。
私がキャベツを使う理由は、やはりシャキシャキ感が欲しい場合で、柔らかな具が欲しい場合は白菜にします。
ということは自然とキャベツは茹でないとなります。
No.3
- 回答日時:
そのままで使います。
でも、ほとんどの場合私は白菜を使います。というか、元々白菜で作っていたのですが、友人宅がキャベツ派だったのでキャベツの物もつくりはじめました。
でも・・・白菜の方が好きかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 美味しい餃子屋さん教えて下さい 1 2022/07/13 17:42
- 食べ物・食材 キャベツとレタス 10 2023/02/16 12:54
- 食べ物・食材 餃子はご飯と一緒に食べる派?食べない派? 42 2022/07/30 19:36
- 糖尿病・高血圧・成人病 カリウムを減らすための、野菜の茹でこぼしについて 1 2022/04/03 12:03
- レシピ・食事 旦那さんと2人暮らしですが、餃子は、結婚したときから、冷凍餃子です。 茶碗蒸しも、カップに入っている 6 2022/06/12 20:39
- ドラマ この恋温めますか あのドラマ ドラマ全てが コンビニのプロパガンダだ。 途中で見るの辞めたが。 まあ 1 2022/05/20 16:48
- 食べ物・食材 餃子派?焼売派?(^ω^) 9 2022/08/13 10:44
- 政治 壺のない自民党なんて、餃子のない王将みたいなもんですか? 10 2022/09/30 14:00
- 食べ物・食材 小豆餡とその他の餡(うぐいすあんや白餡など)、どちらが好きですか? というのもつぶあんと栗餡のどら焼 2 2023/04/14 14:32
- 食べ物・食材 コーヒーのお供に甘いお菓子を食べていたのですが、それをやめて無塩のナッツなんかにしようと思っています 3 2023/02/28 02:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
腐ったにんじん
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
トマト鍋の甘みを消すには?
-
豚肉が・・・
-
お勧めの鍋レシピを是非教えて...
-
トマトソースを使ったレシピ
-
キャベツ料理が安く上がると聞...
-
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、...
-
白菜漬け
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
【急募】作りたてのシチューが...
-
ほうれん草の味噌汁を作ると、...
-
スパゲッティーって皆さんは何...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
キムチがしょっぱくなってしま...
おすすめ情報