dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100m先のマンション(徒歩30秒)に引っ越します。
大人2人子供1人ぶんの荷物です。
引越し業者のトラックに全部詰めて、発車して、またすぐ下ろす、という手間があほらしい距離です。

かといって、ソファや冷蔵庫を抱えて、100mとはいえ、公道をえっちらおっちら歩くのも、
ちょっと重そうだし人目もはばかります。
大きい荷物は、冷蔵庫、ソファ、シングルベッド、洗濯機、テレビ、程度で、あとは書籍、食器、衣類です。

■どなたか、安く済ませるための名案がありましたら教えてください!
「超近距離」に強い(=安い)業者なんてあるのでしょうか?(赤帽さんとか?)

A 回答 (10件)

2t車で作業員三人


段ボール類はトラックへ積み込み
家具等は手作業ないし台車で搬送。

という手順が、速いには速い。

家具を搬出搬入する経路確保の都合からも
段ボール箱を先に出して避けておく必要がある。

ただ、三人作業だと高いはずです。
が、一人で運べない家具が多い場合は
三人いないとはかどりません。

正確には、二人作業がいつどこで発生するかを
コントロールできるリーダーと、察して動ける助手なら
問題無いんだけど、そういうチームはたぶん珍しい。


なお、大物優先2t車積みきり契約という手はありますが
この条件だと、車に積まないぶん、悪質な作業員に
荷物量をごまかされる場合もあるので要注意。

見積りに来た営業員に、この家具類と
業者用意の段ボール箱は全部積める。
という線を確認しておいて…

なんでしたら、営業員に
「~までの作業となります。よろしくお願いします。
営業なにがし」
と、祇に書いておいてもらって
とにかく確認事項を当日作業員に念を押すと吉です。

これで、荷物量トラブルは全部営業員のせい :-)

作業員が運べないと言い出した時は
チップをはずんでやってもらうか
営業の言質をとっておいて、会社と直接交渉。
現場の人間と議論してもらちがあかない。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

非常に具体的で有益なアドバイス、ありがとうございます。もしかしてプロの方ですか?
当日の、作業員とのトラブルなんて想像していませんでした。
作業員が3人いると作業が早い、なるほど。
とってもとっても参考になりました。

お礼日時:2005/07/13 17:31

赤帽のスタッフとあなたたちが手伝い経費削減する。


こんな方法もありますね。
一度電話すれば?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。一度電話して聞いてみます。
またご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/14 19:34

まず友人を頼みましょう。


それが出来ない場合赤帽も良いかもね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

赤帽って、スタッフ2人、あるいは3人、という頼み方ってできるのですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/13 17:24

 以前、道路を挟んだ反対側へ引っ越ししたことがあります。

当時、我が家には自動車の免許保持者がおらず、出来れば他に人手を頼まずに済ませたい、ということで知り合いからリアカーを借りて家族だけ荷物を運びました。
 「道路を挟んだ」といっても、元々住んでいた家も引っ越し先も道路から多少引っ込んでいたので、車を使うのはどのみち難しかったと思います。
 間にある道路が国道だったことから、交通量の少ない夜に運んだので、まるで夜逃げのようでした(^_^;

 今時リアカーがあるかどうかは分かりませんが、お役に立てたでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ベッドも冷蔵庫も全部リアカーに載せたのですか?すごいですね。
人手さえ確保できればうちもそれでいける距離です。
そういう方もいると知って、うちも頑張ろうという気になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/13 17:23

こんにちは。



家の建て替えのため、徒歩40秒程の距離を二度(つまり往復)引っ越した経験があります。

マンションの何階のお部屋かは分かりませんが、ベッドや洗濯機や冷蔵庫は、やはり自力では少し厳しいような気がします。
また、エアコンなどの移動は無いのですか?

我が家は、タンス、仏壇、テレビ、冷蔵庫、洗濯機等の大型の家具電化製品と、エアコンの取り外し、取り付けのみをまとめて引越し業者に頼み、後は自力で引っ越しました。
本や衣類、食器類の移動だけでもかなり大変でしたよ。1日は知人から軽トラを借り、残りはカートと自家用車で移動させました。
ちなみに主人の友人と、仕事関係のスタッフ3名、後は兄弟2人を動員しました。

少量の荷物とエアコンの移動だけでしたから、割安で見積もって貰えました。半日コースで済みましたし。
また、時間内でしたら2往復してくれましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね。本や衣類だけでもすごい量になると思うので、やっぱり引越しやさんには出動願うと思います。頼める友人もいないので・・・
ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/13 12:09

50mほど距離が離れた所に、全て台車を利用して引越ししたことがあります。

これとは別ですが、人に手伝ってもらった時、無理をされたのかぎっくり腰を起こして大騒ぎになったこともあります。知人をあてにするより業者さんに頼む方が気が楽ですが。一人暮らし用の単身パックの安い料金で大きな荷物だけを運んで、後は自分で運ぶという方法はいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「単身パックの安い料金」を利用してあとは台車!
なるほど、そういう手があったのですね!!
確かにぎっくり腰なんかになられたら面倒ですよね。
非常に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/12 10:32

ご主人の会社にトラックはないんですか?


あればレンタカー代無料になりますね
友人に「飯おごるから引越し手伝って!」と頼む。
これが一番安上がりですね(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主人の会社にトラック?・・・ないです。
ご飯代だけで重労働をお願いできる友達もいないです。引越しやさんに出動してもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/13 12:12

そんな貴方に平台車に乗せてごろごろと


乗せることさえ出来たら押していって降ろすだけだから楽ですよ。

参考URL:http://www.webshiro.com/buturyufile/p03-08hirada …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごく渋い参考URLでした。なるほど・・・。でもベッドは乗らなさそうですよね?しかし新しい視点をありがとうございました!

お礼日時:2005/07/12 10:30

うちも近所に引越しをしたことがあります。


自分で運べるものは新居にどんどん運び、引越し最終日に、トラックをレンタルしてきて重いものと最後まで使うもの(布団・食器等)とを運びました。友人や会社の人等に手伝ってもらって、お礼をした程度なので
業者に頼むよりは安く、効率的だったと思います。

ただ、業者によっては近距離だと安い場合があるかもしれないので、トラックの見積もり+お礼代で比べてみると良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
全てご自分たちでなさったのですね。すごい。
トラック代は安いということが分かったので、あとはお礼代ですね。

お礼日時:2005/07/12 10:26

レンタカーで軽トラを借りてはいかがでしょうか。


6時間で5000円前後くらいだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人手が確保できればこれが一番安上がりですよね。
6時間で5000円、そんな安いのですか。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/12 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!