dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女一人の引っ越しをされた方は、当日、荷物と一緒に旧居から新居まで引っ越しトラックに乗せてもらいましたか??

荷物が少ないので人員はドライバーさん一人、当日トラックに乗って行きますか?と聞かれたのですが、二人きりで沈黙が続いたら気まずかろう・・・と想像して電車で行くことにしたのですが、乗せてもらう方、多いんでしょうか??

A 回答 (7件)

女性ではありませんが、引越しトラックにお客さんを乗せるというのは普通はしないと思います。


例えば新居まで乗せていってもらう途中で事故にあって質問者様に怪我をさせてしまった場合、金銭的な部分は保険でカバーできると思いますが、社会的な信用などの面で会社側にとっては大きなロスになってしまいます。
事前に引越し会社の方から、同乗可能という話があったのなら理解できますが、今回の場合はドライバーさんの勝手な判断だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ええーそうなんですか?
近距離の引っ越しに限るかとは思いますが。
以前、姉が実家に帰ってきた時、姉の旧居で手伝いをした父は、トラックに乗って帰ってきました。
姉はバイクに乗って。

お礼日時:2007/11/26 10:56

以前、東京から千葉に引っ越したときに、2名だったのですが、乗せてくれました。


荷物置き場に。。。(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

荷物置き場・・・
顔出して誰かに見付からなければ大丈夫そうですね。
事故が起きない場合に限りかと思いますけど。

お礼日時:2007/11/27 11:33

同乗者1名のみだと構わない運送屋さんも有りますね



http://www.machgogo.jp/

同乗でなく「荷物の監視者」と言う抜け道を使うようです...(笑)。

昔、沖縄だったか軽四トラックでタクシー並みにお客を乗せていた時期も有りました

卵1パックの運送を依頼、それの運搬監視...(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

荷物の監視者ですか、なるほど(笑)
卵、監視してます!一人当たり2つです!押忍!というようなノリですか?(笑)
調べていて面白かったのですが、小さな引っ越し屋さん、たくさんありますね。
このマッハゴーゴーも安そう。

お礼日時:2007/11/26 14:17

#4補足ですが、それで大丈夫です。

到着予想時間を伝えておけば向こうで勝手に調整します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に有り難うございます!
助かりましたー。

お礼日時:2007/11/26 12:05

正式には駄目です。

引越業として認可されてるので客を運んではいけません。#1の理由もあります。でも実際はオマケで乗せてもらう事も結構あります。私も乗せてもらったことがあります。

荷物が多い場合は移動途中で休憩する事もあるので、そういう場合は本当に断ります。

この回答への補足

あ、追加で質問させてもらってもいいですか?

電車より車の方が新居に早く着きそうな場合、ゆっくり行ってもらうか、途中で休憩して時間潰していてくださいって言っておけばいいんですか?

補足日時:2007/11/26 11:18
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旅客運送と、貨物運送の違いといったことなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/26 11:17

同乗中にトラックが事故にあった場合の保険の関係上、乗せてもらえない事の方が多いのではないでしょうか。


以前、ごく近距離の引越しを赤帽さんにお願いした時は乗せていってもらえましたが、県をまたぐ引越しをアリさんマークにお願いした時は無理でした。
ドライバーさんが1人で、移動時間が長いようならお互いに気まずいので、私なら多分電車で行きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですねー。
知りませんでした。
有り難うございました。
やっぱり乗らないでおこうと思います。

お礼日時:2007/11/26 11:16

乗らなくて良かったですね・・

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!