dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々引越しをします。
単身(女性)で○帽利用ですのでドライバー一人での作業だと聞いています。冷蔵庫、洗濯機など一通りの物があるので一人だと大変だろうなとは思うのですが・・
この場合お礼はやはり気持ちだけでもした方が良いですよね。渡すのは作業初めの方が良いのでしょうか?
あと下手に荷物の積み下ろしを手伝わない方が良いとも何かで読んだのですが、そうでしょうか?
経験された方どんな感じでしたか?
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

○帽の場合、ドライバー(兼作業員)なので一人なのでしょうけど、


大きな荷物を一緒に運ぶ人を自分で用意するよう、言われていませんか?
私は一度そこで引っ越しをしたことがありますが、その時はフランチャイズなのか
2名来てくれたので、私は何もせずに済みました。
二回目は「一人なので、手伝う人が必要」と言われ、別の引越し屋さんに
お願いしたのを覚えています。
女性とのことですので、手伝いが必要なのか確認したほうがいいと思います。

荷物の積み下ろしなどを手伝わないのは、素人が手伝うことで
壊れたり、ぶつけたり、という可能性もあるからではないでしょうか。
私は過去に何度か引っ越ししていますが、手伝ったことは一度もないです。
荷物の置き場所などの指示は必須ですが・・・
もちろん自分で運んだノートパソコンなどは、自分で積みおろしますが
作業員がおこなう作業に手は出しませんでした。

お礼については、先のほうがいいでしょうね。
私は旧居から新居へ向かう前に、お茶などを渡すようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ○帽で引越しされたのですね。作業は一人で積み下ろしは一人でやりますとは言ってくれています。当日都合がつけば弟を呼ぶつもりではいるのですが・・・
手伝わない方が・・という理由も同じ事が書かれていました。物が壊れたりした時の保障の問題があるからと。
引越し業者に頼んでの引越しは初めてなので、とまどっています。
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2008/03/16 21:59

こんにちは。



【お礼を渡すタイミング】
旅館の仲居さんへ渡す心づけと同じで、始めに渡した方がいいかもしれませんね。
○帽さんも人の子。引越し作業も丁寧になるかもしれません。

【お手伝いをしていいかどうか】
損害があった場合の補償の問題などで、依頼主が手伝う事が禁止されているのかもしれません。
当日、「ご迷惑でなければお手伝いしましょうか?」と聞いてみて、あとは○帽さんの指示にしたがってはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

渡すのは、作業はじめです。


私は、各々3000円渡しました。
作業は、二人で、3万ぐらいでした。
食事の用意もしていないので、これで・・・という感じで。

手伝わないことはありません。
やっぱ、指示することもありますし。
割れ物ですとか。
小さい荷物は、私の乗用車に、積むということもありましたし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
作業はじめの方が良いのでしょうか・・?
どちらでもよいような事かもしれませんが本当に迷っています。
朝一番からの作業になるので終わる頃は多分お昼時になると思うのですが・・・

お礼日時:2008/03/16 22:03

>渡すのは作業初めの方が良いのでしょうか?



引越し終了時に渡した方がいいと思います。

>あと下手に荷物の積み下ろしを手伝わない方が良いとも何かで読んだのですが、そうでしょうか?

そういう話は聞いた事ないですね。普通は手伝うのが当たり前だと思います。引越し屋も一人で荷物の出し入れ大変だと思うから、あなたも是非手伝ってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
手伝わない方が・・と言うのは何か破損などがあった時にどちらの責任になるか分からないのでとのことでした。
でも一人で何もかもとなると大変だと思いますし・・・

お礼日時:2008/03/16 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!