dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家のペットの猫の右目から涙が大量に出ています。
右目だけ半分しか開いてなく、とても辛そうです。

このまま失明などになったら可愛そうなので病院に連れて行こうと思い家族に連絡中です。(車でないと行けないので)

私の取り越し苦労だといけないので相談させていただきました。

このような症状をお分かりの方、なにかご助言いただけないでしょうか。

自分でも分かるくらいパニックになっています。
場合によってはこれから病院に連れて行くことのなると思うので、お返事が遅くなるかもしれませんが、ご助言下さい。

A 回答 (4件)

取り越し苦労ということはありません。

獣医さんに連れて行くのが良いでしょう。なお、ペット用の目薬(抗炎症薬などの成分が入っています)がペットショップで売っていますので、それを点眼すると効果のある場合もあります。が、それはあくまで対症療法であって、必ずしも原因を取り除ける訳ではありませんから、やはり獣医さんに連れて行くのが良いと思います。

ただ、可能性としてはそんなに一分一秒を争う事態ということは稀ですから、まずは落ち着いてください。慌てて事故などもらっても大変ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たった今病院から帰ってきました。

質問をしたすぐ後に、病院に行く気配を察したのか脱走してしまい、ようやく捕まえて獣医さんに診てもらいました。

お騒がせしてすみません。

ご助言のおかげで大事にいたらずすみました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/13 19:01

必ず獣医師の診断を受けるべきです。


素人判断で処置が遅れ取返しがつかなくなってしまった場合
後悔するのはあなたです

キャリーバッグに入れて病院へ行くことは出来ないのでしょうか?
というのもあなたが
都営三田線、大江戸線春日駅
丸の内線、南北線後楽園駅
JR線、中央線飯田橋駅
こちらにアクセスしやすい状況であるなら
眼科医に診察を受けるのが一番安心出来るとおもうからです
場所は参考URLに

あなただって自分の目がおかしいと思ったとき内科医ではなく眼科に行きますよね?

参考URL:http://www.triangle-ah.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言ありがとうございました。

このような病院もあるんですね。
とても参考になりました。

先ほど病院から帰ってきまして、特に大事無いという事でした。

初めての事でしたので取り乱してしまいご迷惑をおかけしました。

ご助言本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/13 19:14

大変ご心配ですね。

 この様な症状はこの度が初めてですか?! だとしたら右目の半分しか開けられない
猫ちゃんに何か異変が起こっている可能性がありますよ。(心配しないで!! 大丈夫!!! 今日、明日にも命に関わるという事態ではないと思います。)
かかりつけの病院はありますか。12~16時迄 病院は
休みと思いますので、今でも、もし電話が繋がる様だったら判断を仰いでどうするか決める。 どちらにしても病院も診察して診ないとと言われると思います。
今は安静にしてあげて、手を掛けず16時からの病院を待って連れて行ってあげてね。気になる様だったら右
目は柔らかいパフ等で局部を避けて頬っぺたあたりの
涙を拭いてね。
連れて行くときは必ずゲージに入れてか無ければ大きめの洗濯袋等に入れてね。猫ちゃんは興奮しやすいから抱っこだと振り切って逃げて行方不明になりやすいから。 お大事に☆☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言ありがとうございました。

質問をさせていただいた後に脱走してしまい、捕まえるのにてんやわんやで、先ほど病院から帰ってきました。

症状は特に大事ないという事でしたの安心しましたが、大変な1日でした。

色々なお心遣いありがとうございます。

お騒がせしてすみませんでした。m(__)m

お礼日時:2005/07/13 19:11

はじめまして。


私も取り越し苦労とは思いません。
うちも一匹よく片目から涙を流す子がいますが、目の上の奥が赤くなっています。
獣医さんで売っている猫用の結膜炎のお薬を点せば3日ほどで治りますが、一度獣医さんに見ていただき、軽い炎症と判っているからです。
猫ちゃんによってそれぞれ症状が違うと思いますので、一度診ていただいたほうが良いと思います。
目の弱い子はよく同じ症状を繰り返すと聞きました(うちはそうです)
たいした事無ければ良いですね。
お役に立てますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほど病院から帰ってきました。

猫を飼いはじめてから何年も経つのですがこのような事は初めてだったので取り乱してしまいました。

診察していただいた結果、たいしたことは無いようなので安心しました。

これから昼食?をとろうと思います。

ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/13 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!