この度、実家の隣の土地を2950万円で購入し、この結果二つ分の土地に3000万円程度の2世帯の家を建てることにしました。
今回の購入に際し、当方1100万円、母1500万円用意でき、その他は銀行からの融資を考えています。
ここでの注意点は、
1.母が用意できる1500万円は私に援助としてくれるつもりであるが、結果的に共有名義になっても構わない。
2.土地購入(今年8月)と家の購入(来年6月)の年度が異なり、税金の申請時期が異なる為、1回のみ使用できる不動産取得の贈与税の特例550万円を使うのは要注意。
3.従来からの実家の土地は母名義。
です。
今回の購入に際し、贈与税などの予想外の出費を抑えたいため、以下質問させていただきます。
(質問1)土地の購入に際して
銀行に相談した結果、実家の土地も担保に入れられる為、土地の購入に際して2950万円そのまま貸してくれるそうです。
しかし、先日の土地購入契約の際に、不動産屋が母の家の近くだった為、頭金の200万円と仲介手数料の半額の合計約250万円をとりあえず母に払ってもらいました。
(不動産屋からもらった領収書は私名義になっています。)
今回の新しい土地の名義は私のみを考えています。銀行からは今回母が払った250万円は頭金と言う位置付けながらも、結果的に仲介手数料やその他登録料とほぼ同金額の為2950万円の土地に対して2950万円の融資をしたのだから、母が支払った250万円程度は贈与税としてはバレないのでは?と言われています。
それで正しいのでしょうか?やはりまずは私から母に遅れながら借用書を作成して返済した方がよいのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
説明が少なくてすいませんでした。
来年の6月とあるので5分5乗方式(550万円非課税)が適用できるのが現行法律では17年12月31日までの分のみです。
15年度に相続・贈与税率が引き下げられたので今は経過措置の状態です。
もし廃止になった場合には、当然550万円は課税の対象となりますので参考程度にと思いまして。
もちろん延長される場合もありますが、
廃止されていることを知らずに申告した場合は、その贈与を取り消すことはできませんし、税務署からその旨の連絡があった時には多分、加算税が別途課税されると思いますよ。
それと相続のときは居住用は特例もあり通常評価よりも安くなりますので!!
No.2
- 回答日時:
生意気言って申し訳ありませんでした。
課税回避の質問かと思っていたもので・・・・・贈与税の枠を最大限使うより、お母様に1500万円分持分共有したほうがいいと思いますよ。
どうせ登記費用は変わりませんから、それで贈与税は
もちろんかからないですし。
自分の持分部分の借入れは所得税の税金控除を受けれますし・・・・
ただし、お母様は連帯保証にならなければいけませんが。
更なるご回答大変ありがとうございます。
母援助分の内、贈与税特例の枠(550万円)を最大限使うより全額を共有持分にした方が良いと言われるメリットは何でしょうか?
贈与税の申請の手間が不要だからなのでしょうか?
どちらの場合でも借入金額は変わらないですし、かつ、特例を使って、税金の掛からない550万円分だけでも自分の持分にしておけば、いざ将来の相続の際に多少は節税になると予想していたのですが如何なものなのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
質問に対して
言っておきますが、税金の申告においてバレるバレないは関係ありません。
貴方が本当に250万円返す意志があるならば別に借用書は必要ありませんし、仮に返す意志がないならば借用書を作ったとしても贈与税のみなし課税されますしこれは脱税です。
相続時精算課税をオススメします。
適用できないならば建物を共有し5乗方式を使うしかありません。
参考URL:http://www.nkaikei.co.jp/nyumon/s-point.htm
ご回答ありがとうございました。
今回はもちろん、返済した方が良いのですから、母に250万円返済します。
いい加減な意見には惑わされない方が良いですね。
(実は文字数の関係上、家の建設の費用に関する質問2を掲載できなかったのですが)
その精神に則り、家の建設の費用に関しても、母からの援助において550万円は住宅購入の特例による贈与として扱い、それ以外の援助分を母の名義にしようと考えます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 9 2022/05/30 23:25
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 3 2022/05/29 22:37
- 相続・譲渡・売却 不動産売却時にかかる税金について 3 2023/03/10 20:32
- 固定資産税・不動産取得税 土地・建物の収容補償と生前贈与 2 2023/03/26 13:38
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地・家屋の共有名義を単独名...
-
贈与について
-
共有名義の土地売却における領収書
-
固定資産税を親が払う場合は贈...
-
家を売るときに名義人以外の家...
-
義理の親の実家に住んでます リ...
-
自己所有の土地建物の名義を配...
-
古墳の横の土地について、
-
外構工事費用は不動産取得費で...
-
一般定期借地権付き土地で一戸...
-
仮登記の土地に対する相続税は?
-
相続税いつ来るの?
-
固定資産税
-
相続税について質問です。相続...
-
固定資産税を有利にするのは、...
-
本を増刷した時、原価は変わる...
-
縁がある土地って、第一印象か...
-
定借借地権付き住居を買い取る...
-
不動産の所有者名義と根抵当の...
-
登記地目が田、現況地目が宅地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法的に強制的に持ち家から家族...
-
共有名義の土地売却における領収書
-
義理の親の実家に住んでます リ...
-
住友不動産は相続人同士で揉め...
-
両親に家を買ってあげたら?
-
贈与について
-
固定資産税を親が払う場合は贈...
-
親が作った「子供名義の定期預...
-
マイホームを奪われました。こ...
-
相続権について質問です バツ2...
-
亡くなった父の土地名義変更に...
-
築100年以上の家屋の登記に...
-
自分ちの所有している土地を調...
-
たった1坪の土地が50人名義の理...
-
家を売るときに名義人以外の家...
-
実家の名義変更と相続について...
-
休眠会社の土地の売却について
-
死期が近い父親の銀行口座凍結...
-
家の夫婦共有名義について
-
遺産相続の法律に詳しい方に質...
おすすめ情報