プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はある短大の幼児保育科に通っている者です。
実はその講義の中で、「“保育者”とは何か」という問題を提示されました。

私は、保育者とは親、保育士、幼稚園教諭などを含めた言い方を保育者というのだと認識していたのですが、どうも少し違うようなのです。
というのは、上記の問題を「"幼稚園教諭や先生などとの違いを明確にして"説明しなさい」といわれたのです。
自分でも考えたり調べたりもしましたが、いまいち答えが見えてきません。
ちなみに、違いの中に「親」ということばはありませんでしたので、そこがポイントとなるのかもしれません。これは私の推測なのですが。

どうか皆様のご意見をお聞かせください。

A 回答 (2件)

漢字を調べてみました。



1 親は「養育者」で経済的に支え育てる者です。(No.1さんのおっしゃるとおりです)

2「保育者」は保護し育てる者になります。保護はかばい合い守る事となってます。

3 幼稚園教諭や先生は「教育者」になります。教え育てる事です。

この違いが問題のヒントではないでしょうか?

私の場合は親から、お金を出してもらいやってはいけない事(常識)を教えられました。
先生からは、新しい知識を教えてもらいました。
保育園では、集団生活の楽しさや困難さ、親から教えられた常識の確認や、今まで知らなかった常識を吸収をした様に思えます。

学校の問題(課題)ですので、結論はご自分で考えて頂きたいです。
質問者さんが何故、保育園の先生になりたいと思ったのですか?
『子供が大好きだから』以外の答えの中にもヒントがある気がします。
答えは結構簡単だったりする事が多いので考えて見て下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ご回答を参考に、もう少し自分でも考えてみますね。

お礼日時:2005/07/23 23:32

親は「養育者」で幼稚園教諭・保育士が「保育者」なんではないでしょうか??


私はそう思ってました(^^;)
どうなんでしょうかね・・私も保育士の卵ちゃんなんですが解からないです。。
答えが解かったら教えて欲しいぐらいです。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり自分で考えてみるのがいいようですね。共にがんばりましょう。

お礼日時:2005/07/23 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!