dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎年毎年、スキーをしていても、どうしてもコブがすべれないのと、ショートターンができません。足がバラバラになってしまいます。ゆっくりしたパラレルで、しかも中級位の整地してある斜面であれば、すべることが可能ですが、それをショートターンしようとすると、はっきり言って全くできない状態です。もちろん、これができないと、コブは無理と思いますが、どなたか、コツを教えてください。ちなみに私は31歳、身長178、体重70、普通の体系です。

A 回答 (11件中11~11件)

コブの斜面。

上手に滑りたいですよね。
上手に滑っている人を思い出してください。
上半身は安定していて、特に膝のクッションを生かして滑っていますよね。
下半身を鍛えて、やわらかい膝を作ることが大切です。
あとは、コブの腹から腹にジャンプするイメージで滑っているとだんだんコツがつかめてきます。
後は練習あるのみです。
がんばってください。
今年の冬は、ゲレンデの話題を独り占めですね。(笑)

この回答への補足

パラレルターンは、通常、谷足に体重を100%乗せて、山足には体重が乗らない状態ですよね?コブはどうなのでしょう?前面にコブがある場合、どのように対処すればいいのでしょうか?コブ=人が立っている、と思いすべるのですが、そこがコブです。コブの谷部はみんながすべるのでエグレています。そこにつっこむと毎回バランスを崩しています。後、普通の整地斜面でのショートターンの練習の仕方を教えてもらえませんか?みんな見ているとガムテープでもくっついているのでは?と思うくらいにスキー板がピッタシで、しかもすごく早いターンです。・・・

補足日時:2005/07/21 00:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。がんばります。

お礼日時:2005/07/20 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!