dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国でマッサージをしている中国人の友達を、日本によび、出張マッサージ(健全)の商売をしてもらうことは可能でしょうか。
ポイントは2点あると思ってます。
1)中国人のビザの問題
 就労ビザを取得する以外に、何が必要でしょうか。
2)マッサージ屋の問題
 日本でマッサージ屋を開くには、どのような資格/手続きが必要でしょうか。

以上、宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

No.1の方も指摘してらっしゃいますが、現在の「マッサージ屋」という職業は、法的・行政の視点からすると限りなく合法ではないもの、、に当たると思います。

近いものとして国家資格として認められているのは、「柔術整体」だけだと覚えています。

ですから、柔術整体の資格を持たないであろう中国の方が、マッサージを生業とする就労ビザを取得するのは出来ないと思います。実際のところ就労ビザを取得した人がいるとは聞いた事がありません。

ただ、実際のところは、学生ビザであくまで学生のアルバイトとしてマッサージ屋で働いているという事例はたくさんあります。ただこの場合、実際的に限りなく合法ではないもの、、になっていると思います。
    • good
    • 0

1)中国人のビザの問題


 就労ビザを取得する以外に、何が必要でしょうか。

答え:
当たり前ですがパスポートが必要です。

2)マッサージ屋の問題
 日本でマッサージ屋を開くには、どのような資格/手続きが必要でしょうか。

警察に行って届けを出せばOKです。
資格は要らないでしょう・・・


以上、宜しくお願い申し上げます
    • good
    • 0

逆にマッサージは資格がいらないのでビザが発給できないのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!