dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

欲しくない資格をとりにいかされたのですが(金は会社がだしました)辞める時にその資格の金を返せと言うのは正当なのでしょうか?
詳しい方お願いします!

A 回答 (4件)

従業員の採用及び研修費用の返却は労働基準法で禁じられており、資格取得費も同様に返還の義務は無いものと思います。




例外規定もありますから、下記を一度ご覧ください。
http://taishokuguide.sakura.ne.jp/kenshu.htm
    • good
    • 0

内容によります。


業務として取りにいったのか、高額な研修込みの資格なのか、資格取る前に辞めるのを決めてたのか。
    • good
    • 0

資格とってからあんまり早く辞めると


金返せとか天引きするとか言われると思います
法的な根拠はわかりませんので申し訳ありませんが
長く勤めれば言われることはないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/08/29 19:05

無理でしょう。


本来、その会社に必要な資格や免許を取得し、それを武器に採用してもらったりする事もあります。
採用された後、取りに行かされるとなるとラッキーでしょうね。
近年、会社のお金で資格を取るという事も難しくなってきましたから、自前で資格を取るというのも、大手でも普通になりつつあります。

資格は何かしら貴方の付加価値になります。畑違いの再就職すると役立たないかもですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
無理というのは法律上無理なのですかね?
こういった話は無知なのでまったくわかりません…

お礼日時:2016/08/29 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!