
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
この表現も、「医療保険」の記述に比べ、よけいに変ですね。
変な根拠は、「年金保険」は、国民年金、厚生年金などの公的年金と民間保険会社が扱っている私的年金があり、後者は保険料が年金給付の源泉ですが、前者は保険料だけでは足りず、税金も使われていますし、現在の制度では、保険料の支払いと年金の給付が、対応しておらず、若者が年寄りの年金をまかなうような仕組みになっています。
確かに「保険事故」というのは、保険給付の要件のことをいうのですが、年金の場合には、定められた一定の年齢に達することが要件ですから、この言葉を使うことはありません。もし使うとすると、民間の年金で、保険料を払い続け、一定の年齢に達する前に死んでしまったなどというときに、一時金や、遺族に対する給付を約款で定めているようなときに使うかもしれません。
「保険金」も確かに商法の規定からいうと、間違いではありませんが、年金の場合にはまさに「年金」で良いわけで、公的年金でも私的年金でも「保険金」とはいいません。
少しだけ正確に記述すると、
国民年金や厚生年金などの公的年金も、民間保険会社や郵便局のやっている私的年金も、法や約款で定められた一定の年齢に達した際に年金が支給される保険制度であり、老後の収入の一部として期待されるものである。
とでもしますかね。これでも100点満点ではないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
これは誹謗中傷になるか?
-
勤務時間とは?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
有給休暇について,質問です。
-
著作権について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
65才以上で失業しても失業給付...
-
後期高齢者医療制度って強制加入?
-
良い解決方法があれば教えてく...
-
厚生年金の未加入期間が。。。
-
年金受給者のチャットレディー...
-
求職者支援訓練、交通費について
-
5年以内に出生数が70万を割ると...
-
税金は払わない、のが推奨され...
-
生活保護課に内緒で働こうと考...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
協定給与(JV)
-
水道加入金について
-
中三です。税の作文を書くこと...
-
領収書を書く際に株式会社が付...
-
スクラップ売って5万程度ですけ...
-
特別会計のお金は、いったい何...
-
所得ごまかしを通報したい
-
国が賠償責任を負う場合の金の出所
-
税金があって助かった、よかっ...
-
特定商工業者負担金について
おすすめ情報