dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
ここ2週間ほどですが、XPが不安定になりました。
症状は、
切替り等が遅くなる、フリーズする、システムリソース不足が表示、仮想メモリ最小値不足が表示等です。
教えてgooでアドバイスを頂き、システム復元・一時フアイルの削除・デフラグ等実行、仮想メモリは推奨564MBに対し設定は566~1525MB、norton2005でウイルススキャンを試してみましたが、状況は変わりません。
エラーの意味や対処法等も分からない初心者ですが、何か気付いた事・試す事などアドバイスをお願いします。
私のPC環境は
OS = Windows XP Home
CPU = P4 2.4GH
メモリ=PC2700 512MB × 1枚
HDD = 120GB (3つに分割、各45~60%の使用)

A 回答 (14件中11~14件)

[スタート][ファイル名を指定して実行][msconfig][OK]


[スタートアップ]で、PC起動時に常駐させなくてもいいのを外してシステムリソースを節約
(IME関連/セキュリティ関連/Windows関連は外さないように)

[マイコン][Cドラ]右クリック[プロパティ]
[全般][ディスクのクリーンアップ]
チェックを全部入れて[OK]で、ディスクのクリーンアップをする

デフラグもされたということですが
PerfectDiskの体験版をやってみてください。
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr031736/

SpybotとAd-awareでスパムウェアを駆除。
(safe modeでも試してください。
Windowsのあと、XPなら[F8]、98/Meなら[Ctrl]連打です)
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html

[パフォーマンス優先の設定の手順]も有効です。
http://acc.chu.jp/

メモリーの掃除屋さんなどでメモリーを快適化する。
(Read Meを読んでください。常駐型軽量版、オススメ!)
http://ringonoki.net/tool/memo/souziya.html

セキュリティソフトも
[Cドライブ]にインストールするより[Dドライブ]にインストールした方が、より軽く動きます。

あとは、モデムやルーターの再起動(電源再投入)してみてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
たくさんの方法があるんですね、一つずつやってみます。

補足日時:2005/07/23 02:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/26 08:55

何か負荷がかかるようなことしてるんですか?


Ctrl+Alt+Del
で、出るタスクマネージャーのパフォーマンスはどうなってますか?
CPU使用率やPF使用量などいっぱいですか?

負荷がかかってたら、何かバックグラウンドで作動している可能性があります。msconfigで怪しいサービスの確認・・・って難しいかも。

Spybotでスパイウェアの検索。
http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
でも、Nortonやってりゃ大丈夫かも。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
特別に負荷のかかることはしていないと思います。
先月までは何の問題もなく使っていましたから。
 スパイウエアの確認をやってみます。

補足日時:2005/07/23 02:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/26 08:55

ちょっと症状だけではなんとも言えない部分があるので


手がかりがほしいので、とりかかりとして「システム構成ユーティリティ」から
何か不具合の原因になるような物が無いか、ヒントがないか見てみましょう

・Windowsのスタートボタンから
「ファイル名を指定して実行(R)」を選び出て来た小窓に
msconfig
↑(全て半角英数)と入れてシステム構成ユーティリティを起ち上げます

・「スタートアップ」のタブを選び表示されるスタートアップ項目のうち
先頭にチェックの入っている項目名を補足として書き出してみてはどうでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
スタートアップを開いてみたら、24項目あり
全てにチェックが入っていました。
申し訳ありませんが、
その24項目がなんなのか全く分かりません。

補足日時:2005/07/23 01:09
    • good
    • 0

原因は、色々有ると思います。



まだ、お済みでないなら、最初にウィンドウズのアップデートを行って見てください。

セキュリティホールを塞いでください。

ディスクのクリーンアップを行いまして、チェックディスクを掛けて見てください。

>システムリソース不足が表示

普通は、有り得ない現象です。
ソフトのバグにより、発生する場合が有ります。

最近、何かソフトをインストールされませんでしたか???。
その後に不安定になったのでは???。

その場合は、そのソフトを、一旦アンインストールして試して見てください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
早速ですが、ウィンドウズのアップデートをすると
「SP2」になるのでは? と不安でずっとやっていませんでした・・・どうなるんでしょう?
ソフトのインストールは心当たりがありません。

補足日時:2005/07/23 00:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!