dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワイン大好きで、お酒類はたまにビールを飲むくらいです。

そこで、ワインを飲み始めの友として、「グリッシーニ」を食しています。
グリッシーニはイタリアのピエモンテ州トリノが発祥地で、
イタリアンスティックともいい、手指ぐらいの太さで、
長さ20~30cm程度の細長く固いパンで、塩味です。
素材は、薄力粉、植物油脂、にんにく(ガーリック味の場合のみ)、
ビール酵母、モルトエキス、食塩です。
そして気泡が多いものが良いとさてれます。
つまりストローの要領で、ワイングラスにつけて、
クリッシーニの先端から吸うと、ワインが吸い上がるのが良いのです。

私はガーリック味が好きで、このグリッシーニをそのまま食べたり、
クリームチーズを付けて食べたり、
ちょっと贅沢に生ハムを巻き付けたりして、
ワインの友としています。

私は、地元の酒DSで買っていましたが、ある時から輸入業者が代わり、
ワイン輸入で結構有名な業者のものになってしまいました。
10本位の単位で袋詰めになっていて、湿気ないようになってます。

ところが、その業者のグリッシーニは、何回買っても、
袋を開封すると、3分の1以上が折れてしまってます。
以前売っていたものは、太さがもう少し細く、ちょっと短かいものでしたが、
ほとんど折れてませんでした。
そこで、早速その輸入業者にクレームの電話をしました。

みなさまで、グリッシーニがお好きな方にお尋ねします。
美味しいグリッシーニ(イタリア輸入もの)を売っているお店、
またはグリッシーニで手作りのものを売っているお店、
を教えてくださいませ。

A 回答 (2件)

楽天で調べたら、たくさん載ってましたよ。

イタリア産、手作り風の物もかなりあって、この中から探して買ってみたらいかがでしょうか。明治屋の物とか、手で巻いたような感じでしたよ。

参考URL:http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nao86xさん、ありがとうございます。

確かに沢山ありますね。
笑ってしまったのは、私がクレームを付けた業者のものも掲載されていたことです。
良く吟味して、チョイスしたいと思います。
また銀座にある明治屋は、以前よくワインなどを買っていましたので、
今度ついでの時に覗いてみます。

お礼日時:2005/07/26 20:00

私もグリッシーニが大好きで、ワインと一緒に食べてます。


でも、市販の物は、オリーブオイルの香りがあまりしないので、私はもっぱら自分で作っています。オーブンがあれば簡単だし、ホームベーカリーがあれば、生地はピザのコースでできますよ。手作りのグリッシーニは生地を細長くしてから平らに伸ばし、棒状にまるめて焼きますから、ほんとにストローみたいになるのです。
一応材料書いておきますと、強力粉、薄力粉250gずつ、塩10g、ドライイースト10g、ぬるま湯200cc、オリーブオイル100ccで作ります。(これで約40本)

ホームベーカリーだと全部入れて自動で生地ができますが、手でやる場合は、パン生地のようにイーストを一部のぬるま湯で溶いて加え、つるりとするまでこねて4,50分発酵、オリーブ油は2度に分けて入れます。半分最初に入れて、残りは発酵後に入れます。その後また練って、15分ほど寝かせ、1個30gくらいに切って細長くし、さらに伸ばして細長く丸め、200度で15分ほど焼けばできあがり。

市販の物もいいですが、是非ご自分で作ることをおすすめします。ちなみに上記のレシピは、有名な山田シェフから教わった物です。

お店の紹介でなくてすみません。

この回答への補足

nao86xさんへ。ありがとう。
ネットのレシピを見ましたが、
あなた様のレシピで、男の私でも比較的簡単に作れそうなので、
ガス・オーブンもあるし、自家製グリッシーニにチャレンジしてみます。
40本も作れるのでしたら、保存用のチャックつき袋に乾燥剤を入れれば良いですね? オーリブオイルも好きなので、楽しみです。

補足日時:2005/07/26 08:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nao86xさん、ありがとうございます。

実は、グリッシーニでネット検索しますと、グリッシーニの手作りレシピが載っています。
やはり手作りは素材の選択などによっていろいろなグリッシーニが出来るようですね。
家内に早速、お願いしたら、面倒くさがって作る気配はないのです。
また自宅での手作りですと、今の季節湿気であまり持たない気がします。
ストロー状の気泡の多いのが欲しいです。

イタリア輸入のものは、たいてい機械で作っているようで、真っすぐですね。
妥協してそれでも、美味しいものを売ってる店はあるでしょうか?
また、手作りを売っている店はあるでしょうか?
いづれも都内のデパートで扱っている感じがするのですが......。

お礼日時:2005/07/26 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!