dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現在北摂の吹田及び豊中方面に引越しを画策しております。
具体的には、吹田駅~江坂駅周辺、江坂~千里中央の西側(つまり新御堂~阪急宝塚線の地域)です。
「住んでてよかった点」や「お勧め出来る点」を御教授下さい。
また「住んだら最悪」な点や「お勧め出来ない点」も宜しくお願い致します。
同時に、いい感じの賃貸仲介業者情報も宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

豊中についてですが、住んでて良かったなと思える点は「公共施設の充実」ですね。


 温水プールや公園、図書館、などが多いと思います。特に図書館はインターネットで蔵書検索、予約が出来るのですが受け取れる箇所が30箇所以上もあり本好きにはとてもよい環境です。

 またご質問の地域の近くには「服部緑地」というとても大きな公園があり、休日には家族連れや犬の散歩、スポーツを楽しんでいる方にオススメです。
 豊中自体はまだ自然が残っているほうだと思いますが、20年前には「蛍」が飛んでいたところも今はマンションが建ち並び、やはり自然も失われていっています。

 交通の便では「梅田」には阪急、御堂筋共に電車で20分以内で行けますし、名神、阪神高速道路の乗り降りも便利です。

 治安については特に悪くは無いと思いますが、深夜に走る暴走族はいます。あまり悪さをした話は聞きませんのでうるさいのを我慢すれば・・・。

良くない点は
 ベッドタウン化していますので娯楽施設や、大きなショッピングモールなどは少ないです。(あえて挙げるなら千里中央と江坂ですが)
 梅田に出れば問題ないですが、近隣の市(箕面、茨木)のほうがそういった点は充実していますね。

 あとは、非常に坂が多いので地域によって違いますが、徒歩や自転車だと慣れないと結構キツイですよ。
 
 余談ですが、豊中は箕面の山に近いので梅田から帰ってきたりすると雨が降ってたり、気温が違っていて季節によっては「涼しい(寒いー)」はなんてこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
豊中の公共施設の充実ぶりは素晴らしいですよね。
以前、豊中の武道館に行きましたが、あれほど立派できれいな武道館は初めて拝見しました。
職員の方曰く「バブル時のお金持ち豊中時代の産物ですが…」とおっしゃっていましたが。
それから、悪い点ですが確かに「丘陵地」ならではのデメリットも多数ありますが…
もし、引っ越した際には筋トレだと思い込みつつ、眺めの良さを満喫するつもりです。

お礼日時:2005/07/30 16:09

私はまさにそのあたりに住んでいます。

厳密に言えば江坂~吹田~吹田(阪急)の三角地帯の真ん中ですが、、はっきり言って町自体はきれいとは言いがたいです。道が狭くて、、、

けれども住めば都というか、、片山公園には図書館プール体育館があり、御堂筋線にもJRにも出れるし、もちろん阪急は徒歩圏内です。自転車さえあれば、新大阪にもいけちゃいます。
食料品も探せば安い店がありますし、ちょっとおしゃれなカフェも江坂まで行けばあります。
閑静な高級住宅街を求めておられれば、はずれの場所ですが、利便性とかいろいろな町の景色を見たければ
とても変化のある場所です。
JR付近、豊津付近は下町、江坂は都会という具合に、、京都までも結構近いですよ。

これは好みの問題ですが、、

この回答への補足

皆様有難うございました。
御陰様で豊中に御縁があった物件に出会い、そちらに引っ越しを致しました。
(吹田の皆様、御縁があった暁には宜しく御願い致します。)
また何かあった時には宜しく御願い致します。

補足日時:2005/11/16 19:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
今回、吹田トライアングルが候補にあがったのは、交通の利便性というのが非常に魅力的でして。
御教授の通り、自転車&原チャリがあれば移動&買物は十分に満足できる事だろうと思います。
しかも、幹線道路から入ってすぐの駐車場も激安で感涙ものです。
ただ、住宅が近接して建っているせいもあり、日当たりが不十分な物件が多いのが最近の悩みの種です…
これからも、頑張って物件探しの旅に出かけます。
また、宜しく御願い致します。

お礼日時:2005/08/24 11:31

同地域に住んでいます。

(実際は、記載地域よりはちょっと離れてますが、吹田です)
一生この町に住んでもいいかなあと思っています。
基本的に、平和です。人が急激に増えてマンションだらけですが、気にならなければ住み良いかと。
その割に犯罪が殆ど無い。救急車はしょっちゅうですが、パトカーが走ってるのってあんまり見ないな。
吹田駅というのは、JR・阪急どちらでしょうかね?
残念ながらここは私自身はお勧めしないです。
道の整備が悪いのと、年中渋滞、大きい店はダイエーのみ、未だに商店街が(まあ別にこれは良いんですが、営業している店がどれだけ有るのか?)二箇所も隣接して存在している・・・チャリは道に溢れかえり、良く言えば昔ながらの下町風景・悪く言えば古いまんま・・・・でも家賃は多分安いです。
江坂はオフィス街と高級住宅街と文化が混在する町で、吹田の中では一番物騒かな?ビル街は汚いし。
一人暮らしでお探しならこの辺は探しやすいと思います。
千中は、千里ニュータウンと言われるだけあって、吹田よりはるかに、整備されています。(豊中市です)満足するかどうかは?ですが、かなりの店がここに集中しています。最近漸くコンビニも解禁です。
通勤等を考えるのであれば、JR近辺が便利でしょうかね。北急・御堂筋は梅田まではそれなりに早いですが、とても高いです。おまけに、路線はこれしかありませんので、乗り換えにはとても不便です。
バスも箕面方面と豊中方面ばかりなので、いざ吹田に出るとなると不便です。宝塚線方面と書かれてますが、豊中駅までバスしかないし、道も混みます。
環境だけで見るなら、千中の方が緑豊かで町並みもきれいですね。吹田は万博がある為あらゆる高速に乗れます。こんな所でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
「一生この町に住んでもいいかなあと思っています」とは…吹田市長感涙の褒め言葉ですね。
吹田駅周辺とは「豊津駅周辺」=豊津トライアングルですね。
具体的に言うならば「吹田-関大前-江坂」の三角地帯です。
ここならば、地下鉄も乗れて遅くなってもJRが大阪発12時半過ぎまであり、安心して梅田界隈で夜更かしが出来るのが魅力ですね。
この周辺の状況が詳しければ、もう少し詳細情報御教授頂けませんか??

お礼日時:2005/07/30 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!