
彼の話です。
現在、消費者金融にかなりの額の借金があるようです。
詳しくすべて聞いたわけではないのですが、親のため(親の経営する店のため)に借金をしたというのもかなりあるようなのです。(借り入れ名義は本人?)
毎月返済額も多いようで、少しでも減らせたらと思い調べたところ、特定調停を見つけました。
これで少しでも…という思いがあるのですが、毎月決まった収入がないと特定調停もできないようなので、質問させていただきます。
本人は今年の4月から心療内科に通院し、今月より休職しています。
傷病手当を受け取りますが、まだ未受給なので金額は不明です。
このような状態でも特定調停の申し立ては出来るのでしょうか?
もしくは、特定調停以外でなにか方法はあるのでしょうか?
少し複雑な状況もあるようで…本当に詳しいことは本人にしか分からないかもしれませんが、精神的にも不安定な状態なので、少しでも心労を減らしてあげたいと思っています。
ちなみに、両親は失踪中のため、一切の援助は期待できません。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
特定調停は、債権債務などの特定する案件に対して、調停委員会が他の調停より権限を与えられているものです。
申立人が有する債務や債権に対して相手方との話し合いの場を裁判所で調停員の元で維持するものです。彼が、現在、失業もしくは休職中であるとするなら、将来的な返済計画を立てるのは難しいのではないのでしょうか?
この点から考えると、自己破産の申し立てが該当だと思います。地域によっては、民事の原則に反して、代理人弁護士が付かないと受理をしてくれない裁判所もあるようですが、費用的には随分と安く済みます。
道義的な責任を踏まえた上での意見もありますが、法律事務所等においても破産を進める例が多いと思います。
直接に問題解決に繋がり、期間的にも短く済むことから、更正を優先に考えるからです。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
休職中ではありますが、傷病手当も入り、まったくの無収入だというわけではありません。
本人は自己破産を避けたいとしていますし、返済したいという意思はあるようなので…出来たら特定調停を検討したいと思っていました。
でも、なかなか難しいようですね。
専門家の方から回答は参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 離婚等における調査範囲 4 2023/06/21 11:11
- 離婚・親族 離婚調停の調停員の立場に関しての質問 3 2022/05/21 10:58
- 離婚・親族 親権変更と養育費に関して 6 2023/07/15 10:32
- 離婚 離婚調停について 今日、初めての離婚調停に行ってきました 離婚の理由は旦那の借金とモラハラです 借金 9 2023/07/05 07:47
- 結婚・離婚 自分が経営している会社の開業資金として過去に使い切ったお金は、離婚の財産分与の計算に含まれますか? 3 2023/06/16 16:29
- 所得税 離婚調停中別居状態の税務上の扶養について 2 2022/10/27 11:49
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 離婚・親族 養育費未払いの夫に関してです。 調停離婚しました。 調停中の婚姻費用、離婚成立後の養育費 合わせて8 2 2022/06/17 20:48
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- カードローン・キャッシング 借金の毎月の返済額を減らして新たに借金しない方法 クレジット会社4社の返済に追われています。 リボ払 2 2022/05/22 10:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報