
精神科に2年半前から通っています。
・リスパダール1mgx4/日
・セレネース1.5mgx4/日
・ハロマンス筋注100mg/月
の処方を数ヶ月前から続けていましたが、飲むのが面倒なので、ここ2ヶ月くらい注射だけです(先生には黙っています)
正直に告白しますと、僕は大学の勉学から逃れたいために「意識的に詐病する」ことを心がけてしまったのです。声が聞こえるといったのも、電波が入ると「いかにも」深刻そうな顔で主治医に訴えたのも、計画的に本やネットを読んでいかにも統合失調症に見えるように仕組んだことなのです。
ベテランの精神科医でも僕の演技は見破れなかったのでしょう。
診察の際には「先生、両親には気のせいだとかいわれて、病気と思ってもらえないんです。気のせいでこんな声が聞こえたり、電波が来るものでしょうか」など、お涙頂戴の演技をし、先生からは「気のせいじゃないですよ、病気の陽性症状ですから」などいわれ、心の中でニンマリしていました。
また、この際、自分では決して「幻聴」とか「陽性症状」とか「妄想」などの医学用語を用いず、うまく主治医にそれらの言葉を引き出させるように微調整していました。
統合失調症にターゲットを絞った理由は、まあ重そうな病気だし、休学しやすいかな~とか思って。ちなみに32条は申請していませんでした。
今の私の希望は、
・ハロマンスを含めた全薬剤を中止すること
・舌もつれの症状を改善する薬剤を投与すること
ハロマンスが1ヶ月以上たって切れたと思われる現在でも、妄想も幻聴もなく、健康な気持ちでピンピンしています。
正直に主治医に告白したほうがいいでしょうか?
主治医も「陰性症状です。怠けではありません。いまはじっくりと休養する時期です。」とか信じきっちゃって今思い出しても笑っちゃいます。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ご質問者様の文から引用します。
>大学で、友達が一人もできず、昼ごはんもトイレで隠れて食べていて、自殺することばかり考えていたのは事実です。
>一日中なにもやる気が出ない状態も昨年は続き、休学を経て結局大学を辞めはしましたが、両親には「30歳になって成人式を迎えると思って、がんばって!」といわれ、感謝の念でいっぱいです。
>大学に再入学したいという…
>正直に主治医に告白したほうがいいでしょうか?
事実なのでしたら、元の状態が薬で落ち着いたのかもしれません。
舌のもつれのことは医師はご存知なのでしょうか。
薬の副作用かもしれませんのでそのことをまず伝えてください。
それと薬をいきなり中止すると悪い状態に戻る可能性が大きくなります。
とりあえず医師には正直に相談したほうがご質問者様のために一番だと思います。では失礼します。
No.7
- 回答日時:
francaisさん
主治医にここで書いた質問をプリントアウトして
持っていって話をしてくださいね。
あなたが話をして、誠実に対応してくれるのは、
1番はお医者様ですよ。
私たちはあなたの言葉は見えても、顔や雰囲気や、
しんどそうなのか元気にしているのかわからないものですから。
詐病にしろなんにしろ、薬や筋注を止めるときは
それなりの手順がいりますから。
すこしずつ減らしていったりとか、今まで飲んでない分の
調整をするとか、そういうことがいりますから。
とりあえず、主治医には正直にお話されたほうが
勇気ある良い行為だと思えます。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
可能性としては、「かつては妄想も幻聴もなく、大学を休むためにうそを付いた」という記憶が病気の症状かもしれません。つまり幻想も幻聴も実際にあったのにそのことを忘れている可能性もあるということです。
主治医にここに書いたことを正直に告白することをおすすめします。
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
私は、うつ病になり、1年とちょっと通院し、今は自宅で療養しているものです。
本当に申し訳ないんですが、そんな私の立場からは、ひどいなぁ。。。
と思ってしまいました。ごめんなさいね。
様々な問題を抱えていらっしゃって、しんどかったのも本当だと思います。
気の持ちようという言葉をよく精神病の方に一般の人は使います。
それはおかしいよ、と私は常日頃思っていたんですが、でも逆に言えば、
少し心というのか気がまいればいろんな症状が出てくるものなんですよね。
francaisさんが、結果的に今現在苦しんでおられるのは、やっぱり事実な訳ですから、思い込みの力とでも言うんでしょうか、、
もしかしたら、体が休みを欲していた結果かもしれません。
今は、とにかくしんどいのですから、無理なさらないことです。
本当のことを主治医の先生に言いにくいようでしたら、違う先生に診てもらうのも手です。
今、本当に病んでいるのかそうでないかなんて、すっごく微妙なことだと思います。
そうでなくっても、精神科で扱う病気というのはすごく線が引きにくいものばかりです。
何度もいうようですが、今を大切にしてください。
しんどいのでしたら、とにかく休まれて、その症状を解決できるようにして下さい。
そうしなければ、もっとしんどくなりかねません。
無理はしないでくださいね。
一番安心できる方法を、一番信頼できる方と一緒に行動に移すほうがいいと思います。
1人ではどうにもならないことも多いのです。無理せずに、誰かを頼ってもいいと思いますよ。
偉そうですみません。
早く、お体が楽になられることを祈っています。
No.4
- 回答日時:
あなたの行動を見抜いて、「やっぱり病気だ」と診断しているとおもいますが、、、。
だって、その行動自体が病的で、正常ではありませんから。
粉薬かも。
入院してる患者が「眠れない」というと、小麦粉を処方するのと同じで、、、。
No.3
- 回答日時:
ここまでやって肝臓が異常な事になってないか心配です・・・。
通院をきっぱり止め(主治医にはなにも言わないで)
普通の病院で下がもつれるのを治す薬を処方してもらい、肝臓の検査をしてもらって下さい。
ありがとうございます。
あなたの一言で、自分がどれだけ傲慢な思いをし、家族・主治医に迷惑をかけてきたか、何より自分の進路を大事にしなかったことにいまさらながら後悔の念でいっぱいです。
虚勢を張っていても、自分は弱い人間です。
大学で、友達が一人もできず、昼ごはんもトイレで隠れて食べていて、自殺することばかり考えていたのは事実です。しかし、それをより確固たる物とするため、図書館で調べた本のように「声が聞こえたり、電波が飛んできたり」したように演技したのも確かです。
一日中なにもやる気が出ない状態も昨年は続き、休学を経て結局大学を辞めはしましたが、両親には「30歳になって成人式を迎えると思って、がんばって!」といわれ、感謝の念でいっぱいです。
大学に再入学したいという私の希望もうんざりせず親身になって聞いてくれる両親をだましてしまったのは、何より恥ずかしいことです。(私は25歳です)
あなたの一言は、私の凍てついた心を溶かしてくれました。もうこのハンドルでこの掲示板に投稿することもないと思いますが、いつまでも感謝しています。
あ、それからNo.2の方へも。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「薬の臨床をされている」と思った事はないですか?
自分自身、万能感にひたっていると、思わぬしっぺ返しを経験するかもしれません。
上見りゃキリ無し、下見てもキリ無し、、
自身を見つめ、足りない部分をコツコツと補ってゆく。そんなセコイ日常を過ごしていますが、小さなステップでも登っている実感は嬉しかったりします。
ぜんぜん関係のない書込みで申し訳ないと思いましたが、ふと自分の若い時を思い出してしまって、、自戒のコメントでした。失礼しました。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統合失調症 10代の頃に鬱っぽくなり精神科を受診しました。始めはうつ病と診断されデパスを処方されました。それから 2 2023/08/20 23:43
- その他(メンタルヘルス) 高額療養費制度、自己負担限度額について質問です。 親戚の20代の子が利用しているそうなのですが、症状 1 2023/03/15 06:37
- 統合失調症 この症状を主治医に相談するべきですか? 長いですが本当に悩んでいるので真面目に回答して欲しいです。 3 2023/03/12 08:58
- 統合失調症 この症状を主治医に相談するべきですか? 長いですが本当に悩んでいるので真面目に回答して欲しいです。 2 2023/03/11 19:59
- 統合失調症 厄介な統合失調症をどうやって寛解させるのでしょうか? 4 2023/03/06 06:14
- 医学 現時点の科学、医学とかはどれくらい解明していると思いますか? 3 2022/11/10 18:37
- 統合失調症 不眠で病院に行き、幻覚や幻聴、自意識過剰の症状を伝えていないのに統合失調症とうつだと診断してきた医者 3 2022/05/22 14:04
- 統合失調症 こんな精神病はありますか? 8 2022/08/01 10:50
- 臨床検査技師・臨床工学技士 診断書(特に精神保健福祉手帳用)について 3 2022/06/22 08:19
- 統合失調症 病院を変えようか悩んでいます 精神科に通って3年目です。自立支援を受けるときに「診断がないと申請でき 8 2023/04/21 20:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院の医師について質問です。 ...
-
父の主治医への質問状の書き方
-
通勤途中の突然のめまい
-
入院してたとウソついたらばれ...
-
大麻の規制ですが今後は幻覚や...
-
真剣に辛いです。飛び起きる毎日
-
過食嘔吐による唾液腺の腫れは...
-
摂食障害で、チューイングをし...
-
生活保護だと病院行ったら手抜...
-
最近自慰行為が一日の割合をし...
-
パニック障害の彼氏に振られました
-
食べることが嫌いで仕方がないです
-
摂食障害と性欲の関係について。
-
職場やファミレスなどで、一日...
-
これって何の症状なんでしょうか
-
摂食障害 痩せたい
-
休業補償の手続き(転院)
-
母親が双極性障害と診断されま...
-
摂食障害でしょうか?身長が153...
-
1日500kcal〜700kcalで過ごすと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院の医師について質問です。 ...
-
主治医が大好きで苦しいです
-
父の主治医への質問状の書き方
-
wais3の結果。主治医が信じられ...
-
精神科に2年半通いましたが、今...
-
A型作業所を辞めたいです。去年...
-
診察を受けて
-
受動型アスペルガーと混合ADHD...
-
鬱病の父のアルコールを止めさ...
-
私をカウンセリング
-
内緒で丸山ワクチンを接種する...
-
精神科医に無料相談できるサイ...
-
俺の主治医はゴミポンコツです ...
-
父を退院させる方法を教えてく...
-
就活うつ?が治りません。
-
双極性障害とインフルエンザ予...
-
病気のことでメール相談をして...
-
横浜市内で安心して行ける精神...
-
歯の矯正をしている状態で地方...
-
診察を受ける
おすすめ情報