
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に、GPSアンテナは、単なる受動性アンテナではなく、能動性(電源が供給されている)のアクティブアンテナですので、ただのラジオのアンテナとは異なります。
コネクタ形状にて判断するのは危険です。
極端な話、同じメーカーでも年代が違うと接続不可能なものもあるくらいです。
カーナビを移設使用する際は、アンテナごと移設しましょう。
非対応品を接続した場合、最悪の場合は壊れます。(といっても、音がしたり煙が出るわけではありませんが・・・)
専門家からの回答ありがとうございます。
アンテナを外して持っていく方法を考えますが、アンテナを張付ける両面テープが強力なのでうまく剥がれるか心配してます。
No.1
- 回答日時:
互換性があるものとないものが存在します。
まず、今使っているGPSアンテナのコネクタを見てください。1cm四方の正方形に近い形状をしていて、灰色のコネクタになっていると思います。
これが同じ形状で、灰色のコネクタであれば互換性があります。
ただし、同じ形状であったとしても緑色のコネクタは電圧が異なりますので互換性はありません。
その他、コネクタの形状が異なるタイプのものも存在しますが、当然のことながら互換性はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) カーナビとGPSの関係 7 2023/06/25 10:07
- タブレット iPadでカーナビを使用したいのですが、Wi-FiモデルでGPSが付いておりません。 この場合どうし 1 2022/05/09 23:18
- カスタマイズ(車) Dream Makerのカーナビを使用しています。 付属のフルセグ用のアンテナは感度が悪く、 別売り 1 2023/01/30 08:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) iPhone 14 Pro 対 GNS3000 のGPS精度について 1 2023/06/21 23:00
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。 4 2023/02/28 18:24
- docomo(ドコモ) ドコモのラクラクホン(アンドロイド)で、平面直角座表の位置に、たどり着く事が出来る、アプリは? 2 2023/06/23 21:12
- その他(車) カーナビについて カーナビの機能について教えてください。 最近HONDAのNボックスという自動車をレ 2 2023/07/15 17:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ETCアンテナの取付位置について...
-
たまにみかける車についている...
-
電波をもう少し遠くまで飛ばしたい
-
JRのスイカのカードを切っても...
-
車でのワンセグアンテナ感度アップ
-
素人ですので、教えて下さい。 ...
-
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離...
-
感度アップのため標準のフィル...
-
車載テレビのフィルムアンテナ...
-
RCのアンテナレス化について
-
AMラジオが入らない
-
車 FMラジオ
-
ナビ
-
短波ラジオのアンテナの張り方は?
-
カーラジオのアンテナについて...
-
アンテナを複数に分配すると受...
-
アパート1階の手すりに設置で...
-
無線の感度の見方(受信機)を...
-
ETCとカーナビの干渉
-
Dream Makerのカーナビを使用し...
おすすめ情報