プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お願いします。

9月下旬に簡易裁判所の窓口で、賃金未払いなどで
会社を相手取り、訴訟の手続きを取りました。
(小額訴訟ではありませんので念のため)

ところが、今日現在10/23になっても、
裁判所からも相手先からも、何の連絡もありません。

どうなっているのかサッパリわからず、その辺の所を
どなたか、このての訴訟の一般的な流れなどを交えて
教えていただけませんか。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

文面から通常訴訟を提起なされたのだと思いますが、支払督促を使用した方が結果が早く良かったと思います。

審議の日程が決まれば、裁判所より連絡が入りますのでそれを待つしかないと思います。
簡易裁判所内に手続きなどに関して教えてもらえる受付相談センター(東京簡易裁判所にはありますが)でお聞きになられてみてはいかがでしょうか?

また、労使関係のトラブルのようですので、訴訟の前に労働基準監督署へ相談なされましたでしょうか?絶対的に頼りになるとは言い切れませんが、相手方に対してかなりなプレッシャーを与える効果はあります。

念のため参考URLに最高裁のページを貼って置きました。
裁判手続き案内→民事
をご参照ください(ご存知とは思いましたが念のため)

参考URL:http://www.courts.go.jp/index.htm

この回答への補足

早速、御回答下さりありがとうございます。

数十万円の未払いに関する訴訟なのですが、審議の日程が決まり、
裁判所から連絡が入るまでに、いったい通常何日くらいかかるもの
なのでしょうか?大まかで構わないのですが、やはり一月以上も
かかるものなのでしょうか?

労働基準監督署へは相談を行い、担当官からの指導や呼び出しも
実際に行われたのですが、全く効き目なしでした。
そのような相手の為、「支払督促」は使用しませんでした。
最終的には、「差し押さえ手続き」まで必要になる可能性が大きい
たちの悪い相手なのです。

補足日時:2001/10/23 17:33
    • good
    • 0

通常、訴訟提起から1週間ぐらいで期日呼出状が送達されるはずです。

担当書記官があなたに対する呼出を失念しているのかも知れませんので早急に問い合わせてください。ただ、例えば期日が2ヶ月先とかに指定されていた場合などは呼出状の送達を遅らせることもあります。
訴訟の流れとしては、当事者双方が裁判所に出廷し、それぞれの主張を出し合い、証拠書類や証人等を取り調べて最終的に判決(場合によっては話し合いで和解ということもあります。)が言い渡されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
流れについてもなんとなくイメージが湧きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/25 11:49

 訴状が被告に送達されたことがひとつの条件となります。

とりあえず,裁判所から,被告に訴状の送達できないとの連絡がないようですから,現在送達手続中で被告に送達され,期日の指定がなされるのを待つしかないと思います。
 あまりにも時間がかかるようでしたら,訴状を提出した裁判所に照会してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう一月もたっていますので、裁判所に問い合わせを
してみます。

お礼日時:2001/10/25 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!