dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご存知の方がおられたら教えて下さい。エアコンが正常に作動したりしなかったり(最近はしないほうが多いです)しています。コンプレッサーが動けばきちんとクーラーが効くのですが、エアコンのスイッチをいれてもコンプレッサーがうごきません。コンプレッサーはリビルト品に交換済みです。エアコンのガスも入っています。入ったり入らなかったりするのはどこが原因でしょうか。教えて下さい。

A 回答 (2件)

書き込みの感じからすると、おそらくエアコンの電気系統のどこかに不具合があるものと思われますね。



確かこの車のエアコンはマニュアルエアコンだと思いましたが違いますでしょうか?

マニュアルエアコンならば電気系は、サーモスイッチ、プレッシャースイッチ、コンプレッサーリレー、エアコンアンプで構成されていますので、この中のどれかが接触不良になっているか、壊れかけていると推測されます。

詳しい事は実際に見て見ないと分かりませんので、しかるべき所(ディーラー、一般の整備工場、電装屋)で見て貰うことをお勧めしますね。
    • good
    • 1

私個人の経験から言わせて頂ければ...冷媒系統以外の電気系統が原因の修理は、ディーラーへ持っていくことをお勧めします。


電気系統の修理となると、配線図やメンテナンスデータを持っているディーラーの方が、的確・迅速な修理が可能になりますので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!