アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

基本情報技術者検定の平成13年秋の午後問題で質問です。
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/infoserv/j-siken/H1 …

上のurlの問題で「整数値を、指定された書式に従って10進数の文字列に変換する」というアルゴリズムを行うのですが、この問題の意図することがわかりません。

普通の問題はn進数を10進数に変換せよ、といった内容ですが、参考書の解答を見ても、10進数から10進数に変換しているようですし、それとも10進数の数値を(符号を含め)最大4桁の数値かどうかを判定しているということなのでしょうか?

A 回答 (1件)

この問題は、10進数を10進数に変換する(って、それは基数変換ではない)ということではなく、入力した10進数を、桁ごとに分割して指定した書式に格納するものです。



例えば、123という10進数のデータがあって、出力様式が#,###と指定されている場合、「1」を二つめ(カンマの後)の#に格納するわけですが、このとき「1」は元の10進数でいう「100」の意味ではなく、単なる「1」と言う文字列でしかないわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!