
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1様のおっしゃるように、この2つを単純に比べる事は難しいと思いますが、一般的な感覚では恐らく「英検一級」の方が難しいと思いますね。
(もちろん「帰国子女」の方とかであれば違うのでしょうが…)簡単に言いますと、下記のような感じではないでしょうか。
「英検2級」 → 外国人と基本的な日常会話ができる
「英検準1級」 → 外国人とほぼ不自由なく普通に話せる
「英検1級」 → 通訳ができる
質問者様はお分かりだと思いますが、簿記検定の「2級」と「1級」とでは、格段に試験の難易度が違うじゃないですか。
それと同様に、英検の「2級」と「準1級」とでは、やっぱり格段に難易度が違ってくるみたいですね。(同様に「準1級」と「1級」でも難易度が格段に違ってくるみたいです)
「英検2級」まででしたら、高校生で英語ができる人であれば合格できるレベルかも知れませんが、「英検準1級」に合格する為には、やはり大学レベルの英語が必要になってくるみたいですね。
(名前を忘れてしまったのですが、確かK-1の格闘家で「英検準1級」に合格している方がおられたと記憶しているのですが、その方は外国のK-1格闘家と普通に話していましたから…)
よって、帰国子女の人のように小さい頃から英語に慣れ親しんでいる場合は別として、普通に日本で暮らしてきた人にとってみれば、「英検1級」の方が難易度は高いと思います。
あとご存知かもしれませんが、TOEICのスコアが○○点取れれば何級の英検に合格できるのか、という目安が書かれているサイトのURLを付けときますので、一度確認してみて下さいね。「2級」と「準1級」の難易度の違いがよく分かると思います。
「TOEICと英検の相関関係」↓
http://www.linkage-club.co.jp/ExamInfo&Data/Toei …
ありがとうございます。
これらは、一般的に言うとやはり英検の方が難しそうですね。簿記1級でもけっこう苦しいので、ちょっとランクを下げようかなとおもいます。
しかし、K1の人はすごいですね。できる人はなんでもできてしまうという感じがします。
簿記2級と1級の差は、あんまり感じないというか、簿記に慣れ親しんだ分、やりやすいような気もするんですが(;^^
参考サイトは知らなかったので、見てみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
英検準1級の場合、早慶レベルの大学受験生で受かってしまうケースはあります。
私も準1級の学習経験がありますが、準1級であれば単語、文法など、高校英語にプラスアルファという感じでしたよ。1級のレベルはそれよりさらに難しいということで、かなり厳しいと思いますよ。簿記1級は、向き不向きあるでしょうが、真面目に1年やれば大丈夫といわれるのでこっちの方が若干ましでしょうね。また、よく知られてませんが、TOEICスコアの有効期限は2年限りなので、英検取得のほうがお得ではないかとおもいますよ。
英検準1級って、大学受験生でも受かってしまうのですか。。
それは、ちょっと意外でした。簿記1級も高校生で何人も受かったといいますから、案外、英検準1級と簿記1級は同じくらいなのかな?と、思ったりします。
英検のパンフレットに1級は「大学卒業レベル」?と書いてあったような気がするのですが、甘いようですね。
あとTOEICのことも参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
英検は1級になると、英語の教師でもなかなか受からないそうです。
たとえばハーフの英語の教師が高校のときにいたのですが、その人はリスニングは完璧でも単語がわからないで落ちたそうです。半端じゃない単語力がいるのが英検一級です。英語学科の大学院を出た学生でも知らない単語が出るそうです。簿記一級はそれに対して基本事項を確実に抑えれば取れるような気がします。だから簿記のほうがやさしいのではどうもありがとうございます。
僕も回答者さんがおっしゃったように、英検1級は本当に難しいというようなことを高校の頃聞いたことがあったので、聞いてみたのですが、やはり本当のようですね。
簿記1級はそれに比べれば、多分、簡単だとはおもいます。
参考になりました。ありがとうございます。とりあえず、簿記の方に専念したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本国内外を問わず 入学資格...
-
英検二級の合計スコア1950以上...
-
英検の二次試験の採点方法に疑...
-
英検2級かTOEIC500点...
-
英検に2級の2次で落ちました。 ...
-
高3の者です。指定校推薦を狙...
-
writingの課題で、Do you agree...
-
英検の問題を作ってるのは誰(何...
-
英検、漢検の正式名称
-
中学生で英検2級合格
-
英検準二級に落ちてしまいまし...
-
英検4級65問中50問。合格してる?
-
英検2級1次試験1点足りず落ち...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
TOEICリスニング
-
技術系の仕事をしておりますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
英検に2級の2次で落ちました。 ...
-
英検の2級2次で、No.1が出来ま...
-
英検の2次で言い直したいとき
-
英検準2級の面接を今日、受けま...
-
英検準一級に90点足りずに落ち...
-
今日英検を受けました。2級の二...
-
英検1級と簿記1級はどちらが...
-
英検準一級、1700点合格を100点...
-
英検2級1次試験1点足りず落ち...
-
英検準二級を70%で合格した場合...
-
英検2級のライティングの結論に...
-
【英検について】 この前準二級...
-
英検準1級って?
-
英検二級の合計スコア1950以上...
-
高校生で英検準一級とはすごい...
-
英検、漢検の正式名称
-
至急で質問しています。 中二で...
-
英検の2次試験で、もう一度言っ...
-
ついさっき英検の合否を見たん...
おすすめ情報