
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一様両方もっています。
動機もmorisettoさんと同じかな(笑)宅建はまったく違う業界で働いている時にちょっとしたきっかけで
とりました。 問題集2冊と関係法令集1冊買っただけで2ヶ月の
独学で一発合格です。司法書士はその2年あとに(その頃は不動産業に
勤めていたのでもってて損はないと…)チャレンジ、こっちは
独学ですが参考書ももう少し買ったし、半年くらい勉強してこちらも
合格しましたが。
内容程度にそんなに大差はないと思います。ただ「資格をとるための
勉強量」では司法書士の方が大変かも・・・ これは宅建が四択(今も
そうですよね?)と深く内容を把握していなくても回答できるという
ところが絶対大きい! うろ覚えでも答えれるじゃないですか、
場合によっては鉛筆転がしても・・・ そういう意味で、ということです。
あと司法書士は口頭での試験がありますから、あがるタイプの人は
せつないかも・・・
履修内容は大差ないですから、せっかく宅建の法律が頭に残っている
うちにチャレンジしてください!資格はもってて損はないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取り壊された建物の登記簿について
-
ユーキャンの宅建講座で合格は...
-
宅建士事務所が、行政書士等の...
-
今58才ですが、これから宅建士...
-
不動産業者が宅建法に違反した...
-
宅建の資格を取得してるんです...
-
一軒家の建物登記の相談
-
宅建業で変更の届出が必要なケース
-
宅建士の登録欠格要件
-
宅建士は難しい試験ですか? CF...
-
宅建の問題について質問です。 ...
-
宅建士の資格でシェアハウスを...
-
宅建 営業保証金と弁済業務保証...
-
宅建と管理業務主任者の民法、 ...
-
宅建保証協会の地位を失った場合
-
宅建に合格するには
-
宅建の報酬の問題です
-
現在大学4年生のものです。 昨...
-
宅建士の合格後の資格登録
-
宅建の資格を取りたいと思って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産キャリアパーソン修了試...
-
生命保険募集人登録はいつされ...
-
宅建主任かマンション管理士か
-
今年23歳で、郵便局に働いてま...
-
免震建物点検技術者って難しい...
-
教員採用試験に1ヶ月で受かるの...
-
宅建の難易度
-
公務員試験と宅建試験
-
私は、成人被後見人です。精神...
-
宅地建物取引士をとって、43歳...
-
●宅建実務講習修了試験について●
-
資格取得後の名刺記載について
-
宅建士登録までの日数はどのく...
-
貸金業務取扱主任者試験の合格...
-
宅建士の免許更新について教え...
-
宅建の試験と大学入試 の難易...
-
宅建主任の資格を取ろうと思っ...
-
宅建チャレンジしてますが、不...
-
宅建主任者として勤めてた会社...
-
宅建と不動産鑑定士
おすすめ情報