
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
somebodyさんは、洋裁はなさらないのですか?
布団はオーダーすると、とても高くつきます。手芸や洋裁の材料屋さんがお近くにあれば、とても良い素材がありますよ。
表がキルト、裏がボアになっていまるものです。布の幅に合わせて、必要な大きさの長さ+5cmくらいの折りこみを取ったものを、真中ではぐとかすれば、ご希望の大きさにぴったりのものができるはずです。
つなぎ目は天板の下になりますから、分からないと思います。
もし、洋裁が苦手なら、其の手の材料屋さんに頼むと、縫う手間賃だけで、とても安くできるはずです。
これだけで寒いと感じたら、不要になった毛布を二枚つなげて、端を揃えれば、暖かさも増すと思います。これをもう一枚の下に掛けます。
私の亡母は、大工さんに作らせた規格外の堀コタツの布団をそうやって作っていました。
なんでも、出来合いで済ますのではなく、手作りで工夫されるのも楽しいですよ。
そうですよね。作るのが一番だと私もそう思います。
洋裁はしないんですけど布団だから直線だし、気に入った布でできそうだし。
しかしうちにはミシンなるものがない…。手縫いじゃ一体いつできることやら。
他にもやりたいことがあるんでミシンが欲しい!
どなたか譲ってくださるかたいませんかねー。
(すいません、お礼になってないですね。
今の気分はsutegozaurusuさんの言うとおりだったもんでぐちってしまいました)
No.4
- 回答日時:
somebodyさん、こんにちは
椅子式コタツの布団でも、サイズ235×290の長方形です。
http://www3.ocn.ne.jp/~futonya/kagu.html
やはり、布団もオーダーした方が良さそうですね。
http://www.c-shop.net/kameo/main.html
*注文するときは、直径だけでなく、高さも言った方が良いですよ。
参考URL:http://www.c-shop.net/kameo/main.html,http://www3.ocn.ne.jp/~futonya/kagu.html
No.3
- 回答日時:
あまり正方形の大きいのはなく1mを超すと出来合いでは長方形が多いようです。
掛け布団210×250でよいと思いますが、サイズ表をご覧下さい。
http://www.wakagu.co.jp/kotatu.htm
http://www.cecile.co.jp/verger/fleece/xf-375.html
220×220、色もこの方がお薦めかも、寸法ギリギリか!?!
http://www.edaya.bird.to/newpage63.htm
参考URL:http://www.edaya.bird.to/newpage63.htm
ありがとうございます。後者の布団、結構いい感じでした。220cmでOKなのかはわかりませんが寸法も含めていろいろ検討してみようと思います。
No.2
- 回答日時:
売っているのは見たことがないです。
オーダーされてはいかがですか?
http://www5b.biglobe.ne.jp/~syouji/net_trade.htm
こんな風に布団屋さんではやっていると思います。
既製品は難しいかもしれないですね
HP見させていただきました。インターネットでコタツ布団も売ってるんですね。近場だと送料がかからないと書いてあったので一度うちの方にもそんなところがないか探してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セックスしやすいベッドってど...
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
マットレスと潮吹き
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
女性で布団オナニーをすると気...
-
すのこベッドの強度が不安・・・
-
マットレスの上に現れる黄色い...
-
羽毛を取られた鳥はどうなるの...
-
義母が泊まりに来る際の布団一...
-
ホットカーペットの上に敷き布...
-
夫の信頼を失ってしまいました...
-
怪しい挨拶回りが来ました。。。
-
夜に布団を干すのは間違いですか
-
羽毛布団をどうしても自分で洗...
-
布団干し 朝から夜まで 家に...
-
寝ている人をうまく起こす方法...
-
集合住宅のベランダで毛布をは...
-
羽毛の羽が・・・
-
京都市での布団処分の方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
セックスしやすいベッドってど...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
女性で布団オナニーをすると気...
-
マットレスの上に現れる黄色い...
-
夜に布団を干すのは間違いですか
-
専業主婦出かけない人 同じアパ...
-
マットレスと潮吹き
-
マンションの1階に住んでいる...
-
恋人とマットレス
-
寝ている人をうまく起こす方法...
-
羽毛布団を洗濯したらものすご...
-
鳥の糞の菌について
-
すのこベッドの強度が不安・・・
-
高層階での布団・洗濯物干し
-
服濡れたまま洗濯機に1週間放置...
-
布団の上でタカラダニを潰して...
-
マットレスはなぜマット「レス」?
-
サロンパスをつけて寝たら布団...
おすすめ情報