プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

上記の学校に進学したいなって現時点で思っているのですが、生活費などはアルバイトをして稼ぐつもりなんですが、専門学校に通っててバイトって時間的な面とかで難しいものですか?? 

A 回答 (4件)

こんにちは。


はっきりいってどちらもあまりおすすめできない部分があります。
私は前者の東京の学校に通っていたのですが、入学する前に合格が決まっていた段階で学校訪問をしたさい、自分が通う校舎を見学させて頂けるのかと思っていたのですが、別の新しい校舎を見学し、てっきりここに通うものだと思っていたら、実際に自分が通った校舎はボロく、PCも古いものでした。しかも、分校だったためか勉強はダラダラで、2年次になると就職活動がメインの為、ほとんど勉強はしませんでした。

後者については、4年前に合格率をごまかして広告を出していました。今現在はどうかわかりませんが。

専門学校の近くに住まいを構えれば、アルバイトをして生活費を稼ぐことはできます。
    • good
    • 0

こんにちは、NO1、NO2、方と同じく何を学ぶかで変わってきますが、まずは、1年間ははむりですね!ただ進むコースで変わりますので、

でも将来何になるのかでも変わりますよ!どんなに資格をとっても企業で生かせないこともありますし、税理士や公認会計士にならないのなら、簿記など必要ないですし、SEまでの専門知識がなくてもPCは覚えられるし、よ~く考えてくださいね!大学に行ってバイトしながら、コミケーションスキルを身に付けるのもいいですし、将来何になりたいかですよね!修正はいくらでも効きますよ!人生には失敗はありませんが無駄はありますのであしからず!頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

前の方と同じ意見です 私は大原の卒業生ですが、私は経営ビジネスというコースを選び 簿記の日商1級や宅建や旅行取扱主任者など2年で取

得しなければならなかったため平日は夜まで学校で勉強の毎日でした ですからバイトは土日と夏休みや冬休みしかできなかったため生活費を稼ぐのは無理でしたよ 
    • good
    • 0

まずひとつお聞きしたいのですが、学校の中のどのコースに進む予定なのでしょうか?簿記とういうことなので、税理士・会計士あたりかなと思いますがあってますか?


税理士・会計士コースの場合、まず日商1級ないしは、全経上級を目指すことから始まります。しかし、簡単な試験ではありませんので、どちらの学校に行ったとしても授業時間が長く、補講があることは間違いないと思われます。
もしアルバイトをお考えなら、時間の都合のきく派遣がいいのではないでしょうか?
どちらの学校も奨学生制度が、ありますので利用することをお勧めします。

あと、2つの学校の大きな違いですが、IT会計は基本的に現役合格を目指したカリキュラムなのに対し、大原は社会人講座や通信制で合格者を出しています。
体験入学には行かれましたか?もしまだでしたら、実際に行って話を聞いて決めるのが一番いいと思います。奨学生の話も詳しく聞けるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!