
初めての経験です。どのように進めればよいのでしょうか?
大手企業から一年前今の会社に転職。
昨日、解雇通知を受けました。
理由は、当初の目論見どおりに行かず、
資金繰りがうまく運ばず、退職を含む、リストラを
行う。その一環として、営業部の廃止ということに
なりました。そして、私への解雇通知。
営業部としては、事業計画どおりに進んでいたにもかかわらず・・・
また、自分は10月で2年目の契約を迎えるはずでした。
しかし、8月/9月と一向に契約更新の話がありません。
そして、昨日の解雇通知。
本日給与は振り込まれていましたが、前年同月の金額でした。
何の交渉もなく。。。。
残った人間のチームは、全くもって黒字化になるとも
思えない。
これは、解雇権の濫用であり、
正当な理由での解雇ではないのでしょうか?
戦って、会社に残る気はないのですが、
法的観点、行政をうまく活用して、騒ぎ、退職金を
多くGETできれば私はそれで構わないのですが・・・・
説明不足かと思いますが、何か示唆を願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
突然の解雇通告で、動揺されていることと存じます。
内容からの推測なのですが、労基法で定められた30日以上前の解雇通告ではなかったのですねpikachinさんの立場は契約社員であり、組合などには加入されていなかったのでしょうか?もし、組合に加入されているならば、組合に相談されてもいいかと思います(連合は下記のURLです)
また、友人の話になってしまうのですが、この不況の折りに突然、リストラで解雇通告されました。当然、労基法に定められた30日前の解雇通告には当てはまっておりません。友人は両親と一緒に労働基準局に不当解雇を訴えました。結果は、若干の退職金上積みにとどまったようです。
組合や労働基準局に訴えるときは、ただ、騒いでも結果が良い方向にいく可能性は少ないと思います。冷静になって、今までの経過を整理され、事実関係を理論的に伝えることのほうが重要だと思います
参考URL:http://www.jtuc-rengo.or.jp/
有難うございます。
組合はないので、ある組合に駆け込み
今回解雇通知を受けた人間で、
戦います。
怒りでもなんでもなく、
手順が許せないので、根拠が不明なので、
つまり不当な解雇と思っているので、
それを明確に正すためだけですが
頑張ります。
No.4
- 回答日時:
> 今回の理由は、事業縮小に伴う解雇なんです。
> 浅はかな知識ですと、
> 1、解雇にいたらないように最大限の努力をしたのか?
> 2、正当な人員の選出での整理解雇なのか?
上記を証明することができますか?
他人を「そうだね」と納得させるだけの根拠があるので
すね?
>
> この点に関して、非常に内部を理解している私としては
> 疑問なのです。
ところで、あなたの職種は何ですか?
「営業部廃止」ということなので、営業ですか?
No.3
- 回答日時:
原則として、労働者を解雇する場合は、少なくとも30日前の予告が必要であり、それに満たない日数で予告を行う場合は、雇用主は満たない分の解雇予告手当を支払わなければなりません。
管轄の労働基準監督署へ相談に行かれるとよいかもしれません。文章を読ませていただきましたが、pikachinさんの無念さや悔しさが行間ににじみでているのを感じます。私も数年前に、状況は違いますが、同じような気持ちで退職を余儀なくされたことが思い出されました。そのときの思いは今でも夢にまででてきてうなされるほどです。気持ちの上で、今回のことがすっきり解決するとは思えませんが、前向きに考えるとするなら、どこかで線を引いて、新たな気持ちで次のことをお考えになるとよいと思います。何よりも心の健康や体の健康を保つことが、目下のところの自分に対する最大の義務だと考えて・・・
老婆心ながら。
がんばってください。
有難うございます。
今回の件を参考に
法的な面も含め
勉強するいい機会と思い
動き回って調べています。
多分、外部の労働組合の方と
一緒に交渉します。
結構、楽しんでます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
退職者へのスピーチに困っています
-
入社して2週間足らずですが、...
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
退職した時、引越し代は請求で...
-
受動喫煙被害による退職は会社...
-
会社を一刻も早く辞めたいです...
-
会社から失踪してしまいました...
-
退職後の貸与返却について連絡...
-
退職届提出後に退職日まで休むと?
-
退職届の書き方なのですが・・・。
-
退職日の身分
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
【休職からの転職】源泉徴収表0...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
「会社都合」にて退職した事が...
-
入社してすぐに退職
-
退職を撤回したい
-
元職場から電話やメールが来ます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
退職日の身分
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
現在、臨時的任用で教員をして...
-
ダイソーの雇用契約期間中に辞...
-
研修期間中に解雇を受けました
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
今月末で会社を退職します。 少...
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
離職票発行の時期について
-
受動喫煙被害による退職は会社...
-
退職後の貸与返却について連絡...
-
完全土日祝休でしたが、土曜日...
-
雇用契約書を提出した後の入社...
おすすめ情報