dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は静岡県の東部地区に住んでいて健康科学大学に入ろうと思っていて距離が遠いのでアパートに住もうと思うのですが4年次の実習でその実習先に多くの人は就職するのですがそれに当たって実家の近くに就職したいのですが、この場合アパートから実習先に通うなんて無理だろうし、どうすればよいでしょうか?

A 回答 (2件)

 こんばんは。



 ごく普通に考えて、実習の期間だけ実家から通えばいいのではないでしょうか。
 実家の近くでのある程度の期間の実習なら、普通に行われていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました

お礼日時:2005/08/13 09:12

>4年次の実習でその実習先に多くの人は就職するのですがそれに当たって実家の近くに就職したい



 私の経験[大阪の学校卒業]から言って、4年次の実習先に多くの人は就職しません!!逆に稀といってもいいのではないでしょうか。
 まず、理学療法士の職場は、医療、福祉、他に大きく分けられます。医療分野では病院が代表的ですが、その病院でさえ、『急性期』『慢性期』に分けられ、また、循環器、整形疾患、脳外などいろいろな特徴を持った病院が存在します。
 質問者さんも4年間勉強するうちに当初とは違った分野に興味を抱かれるかと思います。
 しかし、実習地は、基本的に学校が決めて、各病院(施設)に振り分けられます。そのため、自分の興味の無い分野の病院にいくこともあるかと思います。最悪の場合、その病院のスタッフ、雰囲気になじめなく嫌な場所に当たることもあるかと思います。
 だから、入学前から、『実習地=就職』と決め付けないことが大切だと思いますよ。

長々と失礼o((≡゜ェ゜≡))o
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました 有難うございます

お礼日時:2005/08/20 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!