
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
寝る直前に勉強したこと、覚えようとして声に出して読み上げたことは記憶によく残る。
勉強したらすぐ寝る、短時間でも寝るのを繰り返す勉強法は、集中して長時間勉強するより効果があることを、NHKのテレビ番組(試してガッテンだったかな?)でやっていました。確か4年ほど前です。それの応用なら、睡眠学習(正確には睡眠前学習)は効果あります。私も学生時代に興味があって、資料だけ無料で取り寄せ、自分でテープに吹き込んで寝る前に聞いて、自分でスイッチを切って寝ました。当時はタイマーが無くて、そのままにしておくとカセットテープレコーダーのロールが変形して壊れてしまうので。テープに重要単語を録音する作業と、そのためのメモを作る段階でほとんど覚えてしまったような物で、後から総合的に考えれば効果があったとも言えますが、機械を購入する必要は無いでしょ。カンニングペーパーを作っていたら覚えてしまったので、使わなかったというのと同じですね。機械を購入するより、メモカードを購入して寝る前に暗唱する方が経済的で、効果はもっとあります。テスト会場で、テストの直前にカードは見直すことも出来ますが、睡眠学習の機械は使えません。そうなんですか!!長時間やる方法は効率が悪いのですね…
テープの効果は謎なんですね…
繰り返し読み書きすると、自然と頭に入るのでしょうね。
とにかく、必要ないとわかってすっきりしました★
ご回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
普通に勉強した場合は、勉強した後にテレビを見たり本を読んだりといろいろな活動をするので、これらの行為による刺激によって勉強した内容が消されやすい。
しかし、寝る直前に勉強した内容は、寝た後はこの勉強の内容を消すような活動はしないから比較的頭に定着しやすい。
具体的には暗記物を3個か4個くらい覚えて、それらを頭の中で繰り返しながら眠りにつけばいいです。。
テープに録音して聞きながら寝るっていうのもよく聞くし、またやったことがありますが、何か別に効果なんて言うものは無かったように思います。
いずれにせよ、教材なんかをわざわざ買ってやるような物ではないことだけは確かです。
そういう原理なのですね…だったら教材なんかなくてもできますね★笑
そういえば私も、暗記物は寝る前にとよく言われてました。
…とすると、あまり意味のない講座なのですね。。
ご回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
睡眠学習法ですか?まだあるんですかね。
効果なかったですね。20年以上前受験生だった私は睡眠学習法に興味を持ち資料請求したところ1週間以内返品OKとのことだったので注文しました。送られてきたのはスピーカーとタイマーが内蔵された枕。自分のラジカセにつなぎ、あらかじめ自分が録音した英単語などを明け方に流すというものでした。あまりに単純な構造と思ったので同じものを自作し商品は返品、何週間か実験しましたが全く効果はありませんでしたよ。ラジカセとタイマーがあれば誰でも実験できますよ。
枕ですか…今は教材、そしてビデオを見て何かするというシステムみたいなんですけど、
昔はそういうものがあったんですね★
とにかく、自分で録音して聞けばよいということなのですね。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 公認会計士・税理士 暗記が得意な人。教えてください。 10 2023/04/05 13:01
- その他(病気・怪我・症状) 睡眠時間が2.3時間は危ないですか? 今年になってから勉強量が増えて忙しいです。 5時起きで学校から 4 2022/06/21 01:26
- その他(悩み相談・人生相談) ちょっとよくわからない 2 2022/12/04 10:01
- 一戸建て 一階のトイレやお風呂の音は二階の寝室に響きますか? 新築で、今考えている間取りが、一階のトイレやお風 6 2022/08/08 21:48
- その他(悩み相談・人生相談) 要領悪いみたいで治したい 2 2023/02/10 15:58
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 私はぽっちゃりでいびきが凄いです。 睡眠アプリで寝る時の音を録音して起きたら確認してます。 父親にも 5 2022/12/28 21:43
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- カップル・彼氏・彼女 彼の心配事?が異常です。。 夜電話をしながら話してそのまま寝るのですが 半年前から度々夜中に起こされ 3 2022/12/01 23:11
- 病院・検査 鎮静剤の効果について 2 2023/05/15 01:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勉強がめんどくさいです。 中1...
-
VFXを勉強したい。 VFXを勉強し...
-
暗記ペン、オレンジペン、赤/緑...
-
国語 アイスプラネット
-
塾に凄い勉強しててめちゃくち...
-
勉強しなきゃなので友達との遊...
-
勉強をする意味がわからないです
-
a ² +3ab-ac-3bc因数分解の解き...
-
勉強方法について
-
私は今中2です。 もともと勉強...
-
面白い体操を教えて! 障害者生...
-
ヴィドフランスで勉強を3時間弱...
-
勉強中の眠気と集中力切れへの対処
-
社会のテストで28点をとってし...
-
勉強が嫌いです。でも、明日13...
-
小学校教諭はやっぱり小学生く...
-
医療系の専門 勉強の遅れ
-
明日実力テストなのですが 何も...
-
小4の娘。4月で5年生。 活発で...
-
眠たいけど勉強しないといけな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報