
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
花の代わりに緑の葉っぱがついた木の枝みたいなのが供えてありませんでしたか?
それは『樒(しきみ)』といいます。→
http://image.www.rakuten.co.jp/ainohana/img10259 …
古代にはサカキと同様に神事に用いられたといわているみたいですが、その後仏事に用いるようになったようです。
創価学会(日蓮正宗)ではこのしきみを仏前やお墓にお供えすることになっています。
しかし最近は、故人が好きだった花をあげたりしても別におかしくないようです。
他の宗派のお墓みたいに色花で固めるのはまずいでしょうが、しきみと一緒に気持ちだけならお供えしても良いと思います。もし今後お参りに行く機会があるのなら、できればしきみを用意して行ったほうがいいと思いますよ。
参考URL:http://www.sokagakkai.or.jp/index.html
そうなんですね、納得しました。
ご回答どうもありがとうございました!!
しきみという木の枝は、見かけませんでしたが、
きっと飾られているところもあったんですね。
今度行くときはぜひ、しきみを買って(お花屋さんで取り扱っているのかな…)持っていきたいです。
No.2
- 回答日時:
そうですか。
しきみは無かったですか。ごめんなさい。気になって調べてみました。
すると、『お供物は必ずお持ち帰りください。』とありました。
お供えしてないはずですね。。
やはり共同墓地なので管理が大変なんでしょう(;^_^A
ただし身の周りにある普通の墓地ではしきみをお供えしているようです。
次回他の墓地へ行ったときは見回してみてください。少なくとも1箇所はあるでしょう。とりあえず今後の参考までに、しきみは花屋でも取り扱っている所とそうでないところがあるようです。しかし最近では需要が増えてきているせいか取り扱っている花屋が増えいるみたいです。墓地の周りの花屋さんにはあるのではないでしょうか?それか、創価学会の仏具店(赤・黄・青の3色の看板や旗が目印)においてあります。参考までに…
参考URL:http://www.sokagakkai.or.jp/member/info/memorial …
お返事遅くなりすみません。
札幌の戸田先生のお墓は、お供えものを持ち帰ることになっていたんですね、知りませんでした。
あと、創価学会の仏具店があるんですね、今度買う時のためにチェックしておきたいと思います。
ご丁寧に教えてくださり、よくわかりました。
ほんとにどうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 この時期の台風接近楽しみを破壊。何でこんなに意地悪なの?(科学的見地以外宗教的などで回答ください。 8 2023/08/11 09:17
- その他(暮らし・生活・行事) 草刈り機の使用マナーについてお聞きします 3 2023/07/23 20:21
- 宗教学 創価脱会員の皆さんへ質問です。 創価脱会員ですが、創価学会員は 脳味噌がない集まりではないか? へん 3 2022/12/06 08:39
- 法事・お盆 田舎のお墓に関しまして 5 2022/03/27 22:28
- その他(法律) お墓について質問です。先祖を供養したり、お墓等維持する場合、神道と仏教だと支払う金額に差が出ますか? 1 2022/08/29 03:11
- 中国語 【中国人に質問です】中国では結婚して男女の性は別姓のままなのですか? 中国は結婚後も別 2 2023/07/04 19:06
- その他(ニュース・社会制度・災害) 宗教団体 7 2022/07/13 10:58
- 宗教学 仏教って、何のためにお盆に墓参りするの? 9 2023/05/15 17:37
- マナー・文例 昨日お墓参りに行きました。 見るとお隣のお墓から木が うちのお墓に侵入して蔓延ってしまっていました。 4 2022/05/16 14:16
- 宗教学 【宗教・ついに先人たちの悟りの到達点の天国と地獄の意味が分かりました】先人たちの天国と 1 2023/06/14 17:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
*フランス語など「お花」に関...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
皆さま、写真好きな方が多いよ...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
西日のみの場所はどういう植物...
-
墓参りの時のお花
-
この時期庭で咲くいい匂いの花
-
お墓に添える花について
-
バラの蕾がつきません…。
-
手前のピンク・赤・白のお花の...
-
秋植え球根
-
創価学会のお墓にお花がないの...
-
チューリップが咲いていない時...
-
花(木)の名前を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
花を付けるとは?
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
チューリップが咲いていない時...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
亡くなられた人の机の花
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
チュウリップ開花後の手入れの仕方
-
「たわわ」という言葉について。
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
アネモネがしおれる現象
おすすめ情報