
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
去年、受験生で、地学でセンターを受けたものです。
文系でしたら、生物より地学のほうが断然いいと思います。ややこしい計算も少ないですし、地震や火山など中学生程度の常識で理解しやすい分野も多いです。お勧めの参考書ですが、残念ながら、確かに参考書の数は少ないです。私は、教科書と高校指定のジャイロという問題集とセンター過去問のみで勉強していました。まあ、結果的にはそれで十分でした。教科書が手に入れば、それをみっちりやるだけでも十分かと思います。もし、教科書が手に入らなければ、大きな書店で適当な参考書(地学の全範囲が系統的にまとめられているようなやつ)を買って、それ一冊を徹底的にやればいいと思います。ちなみに、ジャイロという問題集は、二次用の問題も多く収録されていて、お勧めはできません。
勉強法についてですが、教科書あるいは参考書を徹底的に読み込むことと、過去問及び模試の問題を沢山解いて復習をしっかりやることです。地学の問題には、だいたいパターンがあるので、問題をこなしていけば、自ずと実力はついてくると思います。では、がんばってください。
詳しい回答ありがとうございます!
一つの本を徹底的にやってセンターの問題を何度も解けば十分なんですね。
ちなみにhasebe-さんはどこの教科書を使っていましたか?
本屋さんに行って自分に合う参考書or教科書をじっくり見てみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- 教育・学術・研究 刺激的な4年間を過ごしたいなら地方国立よりもMARCHの方が良いですよね?刺激的という言葉の定義は、 1 2022/04/14 17:11
- 教育・学術・研究 刺激的な4年間を過ごしたいなら地方国立よりもMARCHの方が良いですよね?刺激的という言葉の定義は、 1 2022/04/14 22:17
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 学校 高校一年生です! 文理選択のアドバイスをください! 6月までに文理選択をしないといけないのですが、と 3 2022/05/25 22:27
- 大学受験 自分の「学びたい目的」に近い大学の学科を教えてください。 5 2023/01/29 08:37
- 大学受験 文系の高校三年生です。 数学と地理が苦手なのですが、半年で共通テストで6割とれるくらいに伸びるでしょ 1 2022/07/26 22:16
- 大学受験 受験生です。志望校についてです。 私は地方の国立大学と地方の公立大学のどちらを志願するか迷っています 2 2022/04/27 21:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文系の偏差値50と理系の偏差値5...
-
高一の者です。 進研模試って2...
-
文系だけど地学に興味があります
-
理数だけ大得意・こんな人は私...
-
何故文系学部の偏差値は高い?
-
模擬テストの結果にある「1次傾...
-
やっぱり理系はソルジャーにし...
-
私立文系は大学入ってから遊べ...
-
医学部が理系である理由が全く...
-
予備校選びと、単科と本科どっ...
-
1年文系として浪人後から海上...
-
理系から文系の大学
-
高校文系が情報学科に行くこと...
-
薬学部1回生で中退し、文転を考...
-
高校2年の理系女子です。 私は...
-
文系から看護学部
-
理系の大学入試
-
センター試験地学の平均点がや...
-
文系科目のレポートの書き方
-
理系から英語関係の学部・学科...
おすすめ情報