

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
就職を考えれば、どう考えても阪大の方が有利です。
特に文学部は特技がないととらえられがちなので、大学の名前で押し通せるなら、そうしたいところもあるでしょう、、けれど、就職で本当に必要になるのは「実力」と「充実した大学生活を送ってきたか」です。阪大生が評価されるのも、入学試験を通ったという実力が認められるからでしょう。とはいっても実力を測るものは、大学名のほかにも、英語やその他様々な資格、クラブ活動での実績等、いくらでもあるはずです。大学名に頼っているだけでは、就職の希望はかなえられません。
一方、就職の面接では、大学時代に何をしてきたかは必ず聞かれるといわれます。そのとき、自信をもって答えられるものを得られる大学に進むべきだと思います。
阪大の文学部と、市大の文学部とでは、大分性格が違いますよね。市大の文学部に興味があって、阪大にこだわるなら、人間科学部の方があっているかもしれませんよ。数学必要ですが。。同じ文学部でも、阪大と市大ではぜんぜんやってることも違うし、集まってくる人もおそらく違うでしょうから、文学部という名前にとらわれず、また大学名に踊らされず、志望校を絞っていったらいいのではないでしょうか。
最終的に決めるのは、センターが終わってからだと思います。今はどこにするかより、何をしたいか、どんな生活を送りたいか、夢を膨らますことだと思います。
回答ありがとうございます。
人間科学部調べてみましたが少し自分のやりたいこととちがうみたいです。
充実した大学生活を得られるようにがんばりたいです。
No.4
- 回答日時:
無難に考えれば、大阪大学でしょうね。
どういう方面に就職されたいのかわからないので一概には言えないですが、就職という観点からすると、大学よりも文学部というのが不利になるかもしれません。
回答ありがとうございます。
友達にも経済とかに行ったほうが就職に有利といわれたのですが・・・
自分としてはどうしても文学部で勉強したいことがあるのでその辺は覚悟しています。
No.1
- 回答日時:
その大学で何を学んでどうしたいかにもよるのでは?絶対市大の誰々という教授の何とかという講義を受けたいというのなら話は別ですが。
やはり、就職のことを考えると、阪大ではできずに市大でしかできない勉強がないのなら、阪大に行ったほうがいいでしょう。この回答への補足
すいません。どちらでもできるってのは市大にある専修が阪大にないってことではないってことです。
どっちでも勉強はできるってことです。
回答ありがとうございます。
教授とかではなく、専修を見に行って阪大より市大のほうが設備がそろっていたのでこっちのほうがしっかりと自分のしたいことができるかな・・・とおもったのですが、どちらでもできることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
大阪大学と大阪市立大学
大学・短大
-
関西で大阪市立大と神戸大の差って・・・すごいんですね!
その他(教育・科学・学問)
-
大阪市立大学の評判イメージはどうですか??
大学・短大
-
4
阪大医学部と大阪市立大学医学部
大学受験
-
5
大阪大学って優秀な大学ですか?
大学・短大
-
6
神戸大学 大阪府立大学 大阪市立大学 これらの大学から、 大阪大学 大学院に入学されたかたはいらっし
大学院
-
7
神戸大と大阪市立大の難易度の差は(共に工学部)?
大学受験
-
8
大阪大学のレベル
大学・短大
-
9
横国と大阪市立大学
大学・短大
-
10
何故、神戸大学文系の入試難易度は高いのですか?
大学受験
-
11
同志社か大阪市立大学か
大学・短大
-
12
大学選択
大学・短大
-
13
九州大学と大阪大学のどちらかで迷っています。
大学・短大
-
14
工学部ですが、大阪市立大と大阪府立大とどっちが良い?
大学受験
-
15
神戸大学経営学部志望の高2です。 神戸大の文系数学は 基礎問題精講→標準問題精講→文系の数学実戦力向
大学受験
-
16
大阪市立大学?それとも関学、立命、同志社?
大学・短大
-
17
神戸大が旧帝大並みに評価されている理由
大学・短大
-
18
彼氏が自殺しました。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
19
同志社ってすごいんですか?
大学受験
-
20
前期出願で悩んでいます。 センターリサーチの結果です。 神戸大学 工学部 C判定 大阪市立大学 Aに
大学受験
関連するQ&A
- 1 志望校を大阪市立大学の工学域か大阪府立大の生命環境域にしようか願書を出す直前で迷ってます 興味のある
- 2 今年大学受験した者です。 大学を8校受験しましたが、帝京大学の理工機械、日本工業大の基幹機械、埼玉工
- 3 航空大学校の受験について質問です!!航空大学校の多くの生徒は早慶だったり国立だったりと偏差値が高い大
- 4 大学受験で大阪市立大学法学部を受けたいのですが。。
- 5 他大学から、大学へ編入試験を考えています。 今の所、東京理科大の2部と東京電気大学を受験しようと考え
- 6 大阪市立大学と大阪経済大学について質問です。
- 7 緊急です;; 今高校三年生で、一般に京都産業大学か龍谷大学を受験するのですが、こっちの方が受かりやす
- 8 高認と大阪府立大学、大阪市立大学の難易度は?
- 9 こんにちは。今高校1年の男子です。 大学で学びたいことや、将来やりたいことなど考えていて、私はスポー
- 10 大阪大学と大阪市立大学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
5
東大や京大の看護学科になぜい...
-
6
大阪大学って優秀な大学ですか?
-
7
何でFランにも、話が論理的な人...
-
8
近畿大学に受験して、2つの異な...
-
9
兵庫県立大学工学部と立命館大...
-
10
京大と同志社大の学力差
-
11
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
12
神戸大学と筑波大学について
-
13
岡山大学の薬学部を目指してま...
-
14
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
15
慶応大学と同じぐらいの国立大学
-
16
早稲田大学と神戸大学
-
17
広島大学と神戸大学で迷っています
-
18
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
19
大阪大学、一橋大学、東京工業大学
-
20
(1)京大の1学年の合格者数(2)京...
おすすめ情報