dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近住宅ロ-ンを借り換える為に
資料を揃えて提出し、審査待ちだったんですが
所得査定はクリアしてたみたいなんですが
土地が条件に合わなかったみたいで
それを理由に借換を断られました。
結構すぐにOKがでると思ってたので
ショックだったんですが、
実際の所何が借換の邪魔をしたのでしょうか?
詳しい方教えてください。
ちなみに夫の就労先は今話題の橋梁関係です。

A 回答 (2件)

いわれているように「担保」の問題ではないでしょうか。


新築購入時に比べ、仲介物件の購入や借り換えの場合は担保に対しての審査が厳格になります。
最近でこそ担保評価の300%までといった個人信用情報に頼る銀行がありますが、所有の土地の形状が悪い、評価額が借り換え金額に対して少ない、個人の返済能力では補えないときにお断りをされます。
後、購入時に自己資金が少なかったときも担保割れがずっと続いていますので、結構難しいといわれるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
近隣の売却価格は購入時よりかなり下がってはいたんですが、残念です。
頭金をかなり入れたので担保割れはしてないと思ってたんですけどね・・・。

お礼日時:2005/08/22 04:21

NO1さんがおっしゃるように


担保われの可能性が高いのではないのでしょうか?
その他は、、例えば違法建築などがあります。(建蔽率・容積率オーバーや接道義務など)

銀行さんに素直に聞いてみてはいかがでしょうか?
私の知り合いは聞いたら教えていただけましたよ(容積率オーバーでした)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
違法建築などもあるんですね。
中古物件を購入したので
建築確認証が手元になかったんです。
それで請求資料を一部提出できなかったのが
原因かもしれません。
そうですね、銀行に聞くのが一番でした。
役にたちました。

お礼日時:2005/08/22 04:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!