
私は某ピザ店でアルバイトをしています。
この店について、営業時間は1100~2300で休日は年末年始のみ、社員が2人配属されており残り約10名強はアルバイトです。
シフト制で働いているのですが、そのシフトが朝1100に入って夜のピーク終了まで、働くことがありよく言われる8時間を越える事がよくあります。
ここで、給料明細を見ると、「平日昼」「同夜」「休日昼」「同夜」の区分でしか計算されておりません。10時以降は時給が何割かUPしているようなのですが、
8時間を越える分の割増はないようなのです。つまり10時間働こうが12時間働こうが通常の勤務時間としてのみ計算されているようなのです。
これは法律的にはどうなのでしょうか?アルバイトだからこうなのですか?
ずばり、われわれアルバイト側に何らかの請求権はあるのでしょうか?
足りない点、あれば書いてください。補足しますので。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、労働時間についてですが、変形労働時間制を採ることが就業規則等に定めてある場合は、1日8時間を越えていても、あるいは特定の週の労働時間が40時間を越えていたとしても、その変形期間を平均して週40時間を越えなければ割増賃金の支払い義務は無いことになっています。
(労働基準法第32条の2)なお週の労働時間は、常時勤務する人が9人までなら、週44時間になります。(ピザ屋は特例事業なので)
おそらく交代制などの活用により、1人あたりの労働時間は平均で週40時間(または44時間)を越えないように定めてあることが推測されます。
深夜勤務が割増になっているということから、労働基準法に詳しい人が賃金計算しているのでしょうから、請求する余地は無いと思います。残念ながら。
No.1
- 回答日時:
お給料の明細項目に、「○○手当」のようなものがありますか?
本来、時間外手当を支払わなければいけない場合でも、
時間外手当に変わるものとして「手当」を支給すればよい、ということもあります。
何も手当てがない場合は、もちろん違反になりますので、
8時間を超えた部分については2割5分増し、夜10時以降についてはさらに2割5分増しになっていないとおかしいですね。
ちなみに、一日が8時間以内で収まったとしても、
週に6日働けば48時間になります。
この、一週間40時間を超えた部分(8時間)は2割5分増しにしなければいけません。
労働基準法的には、「賃金を支払われて労務を提供するもの」は労働者ですので、アルバイトでもパートでも立派な労働基準法に守られる労働者です。
ですから、正当に支払われていない時間外手当を請求することはもちろん可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 介護の求人についてお伺いしたいです。 現在フリーターでアルバイトを探しており、グループホームの求人を 1 2023/03/20 23:15
- 労働相談 有給休暇使用時の賃金の計算方法について 5 2022/04/04 00:02
- 労働相談 労働基準法上、有給休暇ってアルバイトにも適用されますか? 今ラブホテルの清掃でアルバイトしてます。 4 2022/10/31 18:14
- 労働相談 深夜の時間帯が所定労働時間の場合の深夜労働手当の計算方法 例えば、時給1500円の従業員が21時〜3 2 2023/05/07 20:06
- アルバイト・パート 大学3年生で、アルバイト未経験者です。某コンビニでアルバイトを始めようと思います。 6時から9時の時 2 2022/04/26 20:34
- 厚生年金 2022年10月から、パート・アルバイト短時間労働者の厚生年金・社会保険の加入義務 2 2022/09/09 22:52
- その他(法律) 試しにGoogle Bard 36協定の要約しました。 1 2023/05/28 02:10
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- その他(法律) 有給金額の計算について 5 2023/06/23 17:44
- 労働相談 24時間勤務が断続的労働になった場合の給与。 元々24時間の内16時間が勤務で休憩と仮眠で20万円の 1 2022/07/26 11:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出張時の移動時間について工数...
-
学生アルバイトと労働基準法
-
給料の計算の仕方と休憩時間
-
代休を使うと給料から引かれる?
-
固定残業と深夜勤務手当
-
時間外勤務時間の計算方法
-
パート職員が代休休暇行使した...
-
育児・介護休業法における延長...
-
夫の過酷な労働状況はどこに相...
-
こんな給与体系、どうなんでし...
-
建設業の 夜勤手当ての計算方法...
-
変形労働制の有給休暇の考え方...
-
正社員で7時間勤務はできますか
-
夜勤手当が支給されません
-
休日出勤の就業時間は?
-
ボランティアの強制
-
アルバイトの割増賃金について...
-
勤務中の会社の規則で、休日出...
-
有給休暇なしで12〜13時間労働...
-
工場勤務の勤務時間について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出張時の移動時間について工数...
-
就業日数が月25日の設定は合法...
-
休日出勤の就業時間は?
-
隔週週休二日制で週6出勤の賃金...
-
休日出勤の割増賃金
-
ラブホテルのフロントで働いて...
-
建設業の 夜勤手当ての計算方法...
-
代休を使うと給料から引かれる?
-
臨出の代休取得に期限は存在し...
-
公休を半強制的に半休指定にさ...
-
夜勤手当が支給されません
-
就業規則の就業時間と実際の勤...
-
会社が指定した休日(日本の土...
-
運送業をしている知り合いの給...
-
出張のための移動は休暇ですか
-
育児・介護休業法における延長...
-
正社員で7時間勤務はできますか
-
代休と労働時間
-
各手当は正当?長文でスミマセン
-
会社のお昼休みを取らない人へ...
おすすめ情報