
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
蕁麻疹ですね、おそらく。
一般的に蕁麻疹と聞けば、”食べ慣れない物を食べた・・・”とか云いますがそれだけではありません。
蕁麻疹の種類としては、機械性蕁麻疹,人工蕁麻疹,皮膚描記症 、寒気による寒冷蕁麻疹、 温熱による温熱蕁麻疹 、
日光照射による日光蕁麻疹 、水性蕁麻疹、(水と接触した部位に生じる蕁麻疹ですが、極めて稀れです)。
コリン性蕁麻疹 (運動などのストレスにより中枢を介してコリン性神経が刺激され、神経末端でアセチルコリンが分泌されることが 原因となると考えられています。)
あとは、仮性アレルゲンによる反応もあります。
非アレルギー性蕁麻疹、アスピリン蕁麻疹です。
かゆい所をかけばかくほど浮腫(みずぶくれ)が広がりますので余りかかないほうがいいですよ。
先に書きましたが、食べ慣れない物を食べていなければ、最近、太り気味ではありませんか?体質が変わって蕁麻疹が出始める人も結構いますよ。
通常は数時間で消えて、また新たに蕁麻疹が出始めます。
肝臓の代謝が悪くても蕁麻疹が出る人もいますよ。
蕁麻疹は慢性になってしまいますと、数年出たり消えたりを繰り返します。病院へ受診して薬を処方してもらい、根気強く治して下さい。私は都内の病院で勤務医として外科医をしておりまして、専門外ですが回答させて頂きました。(ちなみに私は慢性化した蕁麻疹を持病として持っておりまして、気長に薬を服用しております当事者でもあります。)
あれから、腫れが出来てはひいてを繰り返して、2日後にすべての腫れがひきました。何事もなかったように...。
蕁麻疹っていろんな原因が考えられるんですね。
僕の場合、仕事で非常に忙しくしていたのでストレス性でしょうか?それとも現場でなにか危険物質に触れたか、
昼に食べたカルボナーラの卵かもしれません。
子供の頃から手荒れなど皮膚は弱かったのですが、普段も風呂上がりなどに肌があちこち赤くなるので、アトピーみたいな体質なのだと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
みじゅくものですが、回答させてもらいます。
以前聞いたことがあるのですが、金属のアトピー(?)があると聞いたことがあります。もし、金属を扱いになられたのならほんのちょっとだけ、可能性があるとおもいます。それと、わたしがそうなんですけど、抗生物質のアレルギーがありまして、はっきりいえば、いつなんどきにどんな人がなるかなんてわからないし皮膚科の先生にみてもらってもアレルギーだと認められにくいのです。風邪薬などを飲んでおられたらの話ですが…。あと、人によってはどんなものに反応がでるかわからないと思うので原因からじっくり考えられるといいと思います。
あと、この質問、そろそろ締め切られたほうがよいのでは?
発症直前にしていた仕事は内装工事の現場でのゴミ片づけでした。たしかに何らかの危険物質に触れた可能性はありますね。だけど普段からこういう現場で働いているんですけどね...。
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「じんま疹」
この中で特に「原因と危険因子」「予防」「症状」「治療」と関連リンク先を参考にしてください。
◎http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/fmokuji.htm
(皮膚疾患の分類)
各疾患をクリックすると画像がありますので参考にして下さい。
皮膚科で受診されることをお勧めします。
ご参考まで。
参考URL:http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi- …
皮膚疾患っていろいろあるものですね。
僕のはすぐひいてしまったので蕁麻疹のようでした。画像でわかるのでこのサイトはいいですね。
たいへん、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
明日、皮膚科に行くとして、今、症状を緩和するには、
体を、温めない。
風呂は、ぬる目のシャワーに、留める。綿製の低刺激の、下着・衣類。
以下は経験上
流水で、手・足を冷やしたり、冷たくしたタオルを、あてても一時的に、緩和されますが、
あまり皮膚を、刺激し過ぎない様に。
ひどくて、とてもじゃないけど、眠れそうにないということなら、
救急病院へ。私は、じんましんで、救急外来にかかって、注射してもらったことが、あります。(肝臓の機能を高め、解毒作用を、促す注射)
(病院によっては、救急で、注射はしないというところもあります。
かゆみどめなどの、内服は、もらえる。)
当日は疲れていたこともあり、すぐに寝てしまいました。
次の日も症状が続いて、病院に行きたかったのですが
忙しくって結局、行けませんでした。しかし、その次の朝には何事もなかったように症状が消えてしまい、
一過性のもののようでした。つまり蕁麻疹だったんですね。
アドバイス、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
情報が少ないです。
症状からうかがえば、「蕁麻疹」と思えます
もしくは、なにかしらかのアレルギー反応ではなかろうかと。
過去にも同じ事がありましたか?
全身とのことですが、際立って多い場所とかありますか?
炎症を引かせる方法はありますが、患部を清潔にして、もうしばらく様子を見たほうがいいでしょう・・ちょっと、原因がわからない為・・
明朝まで待って、それでもおかしいようでしたら皮膚科へ行ってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 医師からは歳だからと言われたが、退院後、体のあちこちに出続ける湿疹をなんとか解消したい! 2 2022/04/03 11:19
- 皮膚の病気・アレルギー 酒さ皮膚炎を治療している病院が知りたい!! 1 2022/03/24 11:30
- 皮膚の病気・アレルギー ※閲覧注意※ 汚い肌ですみません。 元々小さい頃にアトピー性皮膚炎を患っていました。 左右対称に湿疹 1 2023/07/21 15:18
- 皮膚の病気・アレルギー 【閲覧注意】首周り 湿疹?に関して 画像有 4 2022/07/16 16:09
- 皮膚の病気・アレルギー 突然の湿疹とその対処法 2 2023/07/03 08:20
- 皮膚の病気・アレルギー 昨夜から2歳の息子が痒がり見るとこんな発疹?湿疹が出来ていました。 本日日曜日でもやっている皮膚科に 1 2023/08/27 19:17
- 皮膚の病気・アレルギー 質問です。 今日の朝方から急に全身に赤みと痒みが伴った蕁麻疹が出てきました。 冷やしてなんとか寝れた 2 2023/08/04 08:02
- 皮膚の病気・アレルギー シャワーを浴びると全身ムズムズした痒みに襲われます。 皮膚科に通ってますがコリン性蕁麻疹と言われたり 1 2023/06/22 03:34
- 性病・性感染症・STD 亀頭の痒みについて 閲覧いただきありがとうございます。 先程起床し、朝一番のトイレに入った時に性器に 1 2022/04/04 12:19
- 皮膚の病気・アレルギー 至急お願いします。 昨夜から全身に蕁麻疹が出現、痒すぎて保冷剤を巻いて寝ました。 今朝起きてみると、 3 2023/06/20 09:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕にこのようなブツブツできま...
-
赤い湿疹、痒い
-
このブツブツはなんですか?
-
腕の内側に赤い点々が出来まし...
-
太ももにこのような発赤が出来...
-
男性の自慰行為に一般のローシ...
-
青魚(さんま・サバ)の塩焼き...
-
手の甲の湿疹がかゆいです
-
この赤いブツブツなんだと思い...
-
結構前から両方の脇の下が痒く...
-
⚠️お写真あります。 両腕にこん...
-
この足のブツブツは何ですか?...
-
お風呂に入ったら手足がまだら...
-
何でしょうか?痒みのない発疹...
-
股間がかゆい!どうすればかゆ...
-
エビアレルギーですが、お寿司...
-
風呂から上がるとたいてい首と...
-
土踏まずの痛み、発疹
-
何か分からない
-
青魚を食べると稀に突然気分が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手の甲の湿疹がかゆいです
-
腕の内側に赤い点々が出来まし...
-
腕にこのようなブツブツできま...
-
男性の自慰行為に一般のローシ...
-
このブツブツはなんですか?
-
太ももにこのような発赤が出来...
-
この足のブツブツは何ですか?...
-
青魚(さんま・サバ)の塩焼き...
-
足の太もも内側、腕の内側を中...
-
⚠️お写真あります。 両腕にこん...
-
何でしょうか?痒みのない発疹...
-
皮膚病?
-
海老アレルギー。かっぱえびせ...
-
数週間前に胸の下、谷間に大量...
-
結構前から両方の脇の下が痒く...
-
青魚を食べると稀に突然気分が...
-
風呂から上がるとたいてい首と...
-
この赤いブツブツなんだと思い...
-
性病ですか?太ももの内側に発...
-
エビアレルギーですが、お寿司...
おすすめ情報