アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は中学三年生の受験生です。
・・・なのですが、未だに英語が
苦手です。
長文・・・。文法・・・。単語・・・。
リスニングもあまり得意ではありません。
なので、今日の朝からですが、NHKの英語のラジオを
聞いて、少しでも英語の苦手を克服しようと
しています。英語のラジオは、やっぱり毎日
聞いていれば、力になりますかね?

リスニングは毎日ラジオを聴いて対策することとして
他に、今から何を勉強していけば良いのでしょうか?
今から、基礎的なことをやっていって、
受験に間に合うのかという疑問もあります。
英語が苦手な私に今からどのように勉強していけばいいのか
何かアドバイスでもなんでも良いので回答
お願いします。

A 回答 (8件)

僕は、中学2年生ですが、英語は高校内容のものをやっているので、簡単に英語を学ぶコツだけを教えますが。

。。
 まず、リスニングはラジオを聞いていれば、結構力がつくと思います。あと、自分で精一杯発音良く出てきた文を小さい声でも良いので言ってみてください。(早口で・・・)すると、自分自身で気付かなかった文のリエゾンが分かると思います。
 次に文法ですが、文法は基礎をやっていれば幾らでも応用が利きます。例えば、You play tennis.この文さえ出来て、in the parkって言葉さえわかれば、「あなたはテニスをやります。・・・どこで?((左)in the park)とのようにやっていけば勝手に文は出来あがるのです。また、英語の場合細かい所から大まかな所っという順番さえ覚えれば文の組み立ての順番を間違える事もありません。
例えば、代表的な例で細かい所から大まかな所に並べてみると、「東京」(右)「日本」(右)「5:00」(右)「8月30」っというようになります。
単語はとにかく、日常の中でこれはなんて英語で言うんだっけ?って考えてみてください。覚えようとしなくても単語力がつきます。時間が無くて切羽詰っているようなら、とにかく書く!それが一番早いですね。
 こんなもんでどうでしょうか。受験頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラジオ、いいみたいですね。
本当に続けられるように頑張んなくては・・。
日常生活の中でも、英語の勉強ができるんですね。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/12 08:20

私も中3なのですが、私の勉強法でよければ紹介します。


長文は、問題を先に読み、問題文の意味を一通り理解して、長文を読むといいですよ!
英語は基本的に1つの文に必ず主語・動詞は1つずつです。これを覚えていれば分からない単語が出てきても前後の文でなんとなく意味が分かるようになりますよ。
文法は、基本問題をひたすらやればいいと思います。(1年生からの教科書を参考に。)
単語は分からなかったり、少しでも悩んだ単語をノートに書き出していくと、自分は何が分からないのか、はっきりするのでやってみるとよいです。
リスニングの方法はいいと思いますよ。他にあげるのであれば、英語の曲(なるべく外国人が歌っていて、自分の好きな歌)を聞き続けることですね。そうすると、英語に耳が慣れていくと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文の解き方、参考になります。
先に問題を読むんですね。
あとは基礎ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/12 08:17

こんにちは。

場違いな三十路のおっさんです。
色んな失敗、成功(?)をした経験からですが、一番いいのは、1,2,3年生の教科書の後ろに新出単語・熟語の一覧があると思いますので、それをコツコツ覚えることです。教科書中心の勉強が効率的です。参考書は、教科書の内容が分からない時に補助的に使い、参考書で知識を深める必要はないです。公立高校受験であれば、教科書以上の知識は必要ないからです。
それと夏休み以降の実力テストは、やりっ放しにはせず、必ず自宅で解き直し、次同じ問題が出たら100点が取れるまでにしておくべきです。自分の弱点を知ることは、目を背けたくなることですが、大切なことです。解き直すことで同じような難易度の単語・熟語でつまづいていることに気付きます。リスニングはそれが出来た後に取り組まないとあまり努力の成果が出ないと思います。今から、基礎的なことをやっていっても充分間に合います。
余談:随分昔ですが、私も高校受験生だった時の実体験としては、1年から英語の3年の夏休みまで英語塾に通っていたのですが、その時点で150位/300人で他の教科の足を引っ張っている状態でした。塾では難しい長文問題とか大量の宿題を辞書を引いて解くのが精一杯で、それが週二回あって、今思うとレベルの高すぎることをがむしゃらに、そして無駄に過ごしすぎたと反省しています。単語など長文に慣れれば自然と身に付くと勘違いしていました。ある日勘違いに気付かされ、夏期講習中に塾を辞め、自分で単語・熟語を覚えようと切り替えました。秋以降は20位まで順位が上がりました。順位なんかより、得点が90点前後を確実に取れるといった自信は、受験時の不安をかなり軽減してくれました。実際、高校受験では自信があった数学でケアレスミスをしてしまい、(具体的には「∠」って記号を入れ忘れたのですが)それで20点くらい減点があり、英語が弱いままだと危なかったと思います。英語は確実に点が取れる教科です。地味な作業ですが、繰り返し繰り返し暗記してください。教科書に出ている単語・熟語・文法さえ覚えていれば完璧だと思えば、すごく気が楽になれますよ。暗記の方法は人それぞれ得意不得意があると思いますが、先に書かれている方々の記憶法は理に適っているので参考にされれば良いと思います。
何にせよ、よい結果が出ることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もです!
最近、塾ですごい難しい課題をいっぱい出されてて
やるのに精一杯で、これで力がついてるのかなぁ~って
思ってたところでした。
この勉強方は、間違っているのですね。
単語、覚えるの、頑張ります。目指せ90点!
頑張るぞ~。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/12 08:16

こんにちは!僕も中3の受験生です。


やっぱり基礎を固めないと問題も解けないので、中1の教科書から復習しましょう!
まず、教科書とノートを用意します。
ノートに教科書1ページの内容を左ページに書き写します。そして、右ページに日本語訳を書いていきます。それをどんどん繰り返すだけです。1年の教科書が終わったら2年、3年とやっていきます。分からない単語などがあったら、教科書の後ろのページにある辞書?を使ったり、先生・友達に聞くなりしてください。
英語のラジオも身につくと思います!先生もお勧めしてました。

では、軽く英語の基礎を教えますね。

形:主語 be動詞~.
例)I am English teacher.
 私は~ ~です 英語の先生
これを日本語に並べ替えると、、、
  「私は英語の先生です。」
となります。
I amを短縮してI'mとも使います。

例)You are boy.
 あなたは~ ~です 男の子
これを同じように並べ替えると、、、
  「あなたは男の子です。」
短縮形は、You'reとなります。

☆疑問文はbe動詞と主語の位置を逆にするだけです。
例)You are boy.だったら
→Are you boy?(あなたは男の子ですか?)という文章になります。

☆否定文はbe動詞の後に"not"をつけます。
例)She is not singer.
(彼女は歌手ではありません。)

と、まぁすっごい基礎ですがこんな感じです。

参考URL:http://www.egao21.com/01/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラジオ、やっぱり良いですかね。
今月からテキスト買って、はじめたんですよ。
結構、良さ気です。

書き写しは、やっぱり効果があるみたいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/12 08:11

もう夏休みも終わろうとしているこの時期、焦る受験生の気持ちはよく分かります。

でも、まずは落ち着きましょう。

第一段階として、単語と文法の勉強から始めると良いと思います。単語や文法が分からなければ、長文問題が解けるはずがありませんし、リスニングもできません。逆に、単語や文法の力がついてくると、おのずと長文問題やリスニングができるようになるのです。ですから、長文やリスニングは第二段階として取り組んでみたください。

まずは、単語帳を一冊準備して、根気強く覚えていって下さい。

それと並行して、文法の勉強を進めていきましょう。文法専用のテキストを用意して、他のテキストに浮気しないで頑張ってみてください。文法なんて、主語と動詞と目的語と補語の並べ方を覚えるだけです。ただし、注意すべきなのは、単語の学習とは違い、理解を伴う暗記をしなければ、応用が出来ないことです。ですから、少しでも疑問があれば必ず解決するまで先に進まないようにしましょう。

基礎を積み上げていく作業は、時間がかかります。ですが、基礎さえ自分のものにできたら、あなたの受験における英語力は、劇的な伸びを見せるはず。

単語と文法の力がある程度の水準まで達して、自信がついてきたら、長文に取り組んでみてください。リスニングは最後に回してもいいと思います。

私の弟は、中3の秋からこの方法で勉強を初めて、2ヶ月ほどで学年150位から30位になりました。

後悔の無いように頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは単語を覚えるんですね。
文法も、がんばります。
150位から30位!!
やってみる価値、ありですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/12 08:09

ラジオで気乗りしないのなら、洋楽とかも良いと聞きましたよー。


それでもしヒマだったら、歌詞の和訳・英訳なんかも。
見てるだけでも良いし、少なくとも流し聞きは英語を耳に慣らせると思います。
英語のニュース系は難しいかも。
学校で習わない単語も多いかもしれないし。でも力にはなる、かも。

間にあうと思うよ?
応用だって結局は基礎問題の組み合わせなんだし。
基礎1+基礎2=応用1 みたいに。

長文は数をこなすうちに慣れてくると思います。
書店で英語の絵本などを買ってきて、それを訳すと言うのはいかが?
絵本だったらストーリーはだいたいわかるようになってますし、お気に入りの絵柄だったら飽きないかなって。
学校の図書室にも置いている場合があります。
ちょっと聞いてみるのも良いかも。
(オリビアという絵本は大きく書いてて結構カワイイですw)

文法は暗記文章というのがあります。
型に嵌まってるんですよ、英語って。楽ですよー。
分かる奴はともかく、わからないものは基礎文章を覚える。
自分でも空で書けるようにする。
初期だと It is a pen.だけど、どんどん学年が進むにつれて、I have driven for three hurs.とかって。
あ、英文は自信ないです。
でも決まった形があるから、それを暗記すればいけるはず。
決り文句とかfor exampleとかも覚えるものですよー。

単語は覚えるっきゃないです。
語彙力増やす!
でも、基本単語の方が最初です。
ワン、トゥーとかっていう数字。
ファースト、セカンドっていう序数。
サンデー、マンデーの曜日。
ジャニワリィ、フェブラリィ、マーチ……っていう月。
これは覚えておくとお徳なんだとか。
それから、あとは目に付くものの単語。
大雑把だけど、確実です。
体の部位、食事、よく見る・行なう動作。
これらを気がついたら辞書で引いて、紙に書いておく。
その時点で覚えなくてもいいです。
あとで十個ぐらい集まったら、何度も書いて暗記。
それで十分。二週間に一度ぐらいの割合で出来るのが理想かな。
なかなか集まらなかったら、前のヤツを復習、とか。

では、頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり基礎ですか。
あとは慣れなんですね。
洋楽、好きですね~。あぁいうのも効果が
あるんですかね。

何度も問題解いて、頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/12 08:07

短期で効果があるのは、音読と書き写しです。

学校のテキストなど、一冊で十分です。
まず、テキストの内容を確認して、意味を把握してください。画像をイメージするとやりやすいです。
次に、声に出して読んでください。大きな声で。
最後に、ノートでも広告の裏でもいいのでひたすら書き写してください。無心で書き写していきます。
この繰り返しを、最低30回繰り返してください。
できれば家族から「よくまあ飽きないね」といわれるくらい繰り返すと効果的です。

回数が多いと思うかもしれませんが、英語の地盤固めはこの方法が最も効果的で時間がかかりません。難しい英語を背伸びして頭抱えながら勉強するより、この方法だと少々ひねった問題でも対応できるようになってしまいます。
大事なことは、この段階では使用するテキストを一冊に絞ることです。なおこの方法は、英語の長文問題と文法問題に効果があります。

単語は、同じく一冊に絞って繰り返し繰り返し声だし+書き写しをしてみてください。できれば覚える単語の入った例文がいいです。単語だけだといつどこでどのように使うかわからないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き写し、ですか。
そういう方法もあるんですね。
初めて知りました。確かに効果がありそうです。
やってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/12 08:03

>今から、基礎的なことをやっていって、受験に間に合うのかという疑問もあります。



とのことですが、英語に限らずどんな事でも、基礎ができていない状態でそれより難しいことに手を出しても身に付かないし、その方がよっぽど効率が悪いです。

単語や文法がわかっていない状態で長文は読めませんよね・・・。まずは基礎です。それが一番大事。単語や文法を基礎の基礎からやり直しましょう。毎日基礎からコツコツという積み重ねが大切ですよ^^

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基礎からですね!
塾からもらった単語のプリントがあるので
少しずつ覚えていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/12 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!