プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おもに都心では交互に入れる事が定着しているようですが、
時に入れさせないように前の車との車間距離をつめて運転する方もみられます。
私は交互に入れる方なので、入れさせない人の気持ちがわかりません。
入れない事が悪い、というのではなく、素朴になぜ入れないのか(譲らないのか)という事が知りたいので、
一度でも譲らなかった方から絶対譲らない方まで
そのときの気持ちを教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

基本的には交互に合流で賛成です。

その方が結果的にスムーズな交通ができますしね。譲り合いが大切だと思いますよ。

ですが絶対に入れてやらない時もあります。
それは、合流地点がわかっているのに自分の後ろから減少車線をかなりのスピードで走ってきて、前で強引に割り込もうとする輩です。
そういう態度の車は絶対に自分の前には入れません。

後、交互を無視して続けて割り込もうとする車。
これは絶対に阻止します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ルール、マナーを守らないやつはムカツクから入れないという気持ちでしょうか。なるほど。

お礼日時:2005/08/27 10:15

 私も基本的には質問者さんと同じく、交互に入れる派です。


 ですので、絶対に入れさせない人の気持ちがよく分かりません。

 ただ、私もなるべく入れさせないようにすることもあります。
 それは、合流しようとする人が「絶対に入れさせない派」と思える愛知ナンバーの車を見た時です。

 私は、愛知県西部出身で、現在三重県北勢地区に住んでいますが、今でも愛知県民の運転は大嫌いです。
 と言うのも、質問者さんのいう運転そのものの人が多いからです。
 例えば、走行車線を走っていて、右折したい時、まず追い越し車線に進路変更しますよね?
 愛知では、多数の人が合図を出した時点で車間距離を詰め、入れさせないようにしてきます。
 脇道や、駐車場などから出ようとする時に、目があったにもかかわらず前の車との車間を詰め、出られなくする人も多数います。
 そんな理由から、脇道から合流しようとして、当たり前のように入ろうとしている愛知ナンバーの車を見ると、なるべく入れさせないようにしますね。

 勘違いされないように付け加えておきますが、もちろん、普通に入れさせてくれる人も多数いるのですが、他の地域(仕事で、他の東海、関西、中国、九州北部の各地区を経験)に比べると、入れさせてくれない人の割合がはるかに多いと感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
思わず笑ってしまいました。
徳島でも同じようです。
http://www.assahi.com/awanikki/ikari/ikari08.html

お礼日時:2005/08/27 10:20

 個人的には、ウインカーを出している車の妨害は、するべきではないと思います。

とは、いうものの、私も、必ず、そうするとは、限りません。
それは、心理的に急いでいる時に、よく、そうします。または、心理的に不安定な時?(仕事・家族など、私的な心配事がある時)です。どちらにせよ、入れてくれない人の車には、近づかない方がよろしいかと、思われます。

 私は、逆に入ってこない人の心理を知りたいですね。ウインカーを出して、前後の車間距離も十分に確保されているのに、なかなか合流しない(出来ない)人・・・高速道路の合流でよく見かけます。やっぱり、恐いのでしょうか?私には、よく解りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
急いでいる時…気持ちは良くわかります。
いつもは譲る人でもこういう心理のときはそうなってしまうのですね。
参考になりました。

>>逆に入ってこない人の心理を知りたいですね。
私も時折見かけますが、そういう運転手はその後の運転も他の人とは違う気がします。

お礼日時:2005/08/27 10:25

わたしもNO1の方と同じような気持ちです。


他のケースで、数台のグループで前車しか道を知らない状況でついていく時は申し訳ないと思いながら車間をつめて譲らない事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、相手の態度、行動によって気分悪くなった時ということでしょうか。
申し訳ないと思いながら…という気持ちもありますね。

お礼日時:2005/08/27 10:30

これは合流に限らないのですが、自分だけが(他人を押しのけても)先に行こうとする車には、素直に道を譲れません。

事故防止のため、やむなく譲ることはありますが、あくまでも事故防止のためです。

さて、都心での合流、交互に入ることが多く、円滑な合流につながっていると思うのですが、そうでないこともあります。これは、ある程度の速さで走りながらの合流です。この場合、早めに1車線にまとまってしまった方がスムーズに流れるようです。
そんな時、ぎりぎりまで漫然と進んで流れを妨げながら合流する車、これも素直に譲れないときがありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
Kon1701さんも、相手の態度、行動によって気分が悪くなった時には
譲る気持ちが無くなる…ということですね。

どのような場合でも譲らないという方はいらっしゃいませんか。

お礼日時:2005/08/27 10:35

譲らない事、確かにあります。

絶対譲らないって事はありませんが。

譲らない時
・単純に急いでいる時
・考え事をしながら運転していて、ブレーキ踏むのが遅れて結果的に譲れなかった時
・自分の後ろの車が車間を詰めて接近していて、危険を感じ、譲りたくても譲れない時
・グループ移動している時   etc

入れさせない時
・トラックなど前に入られると、前方が見にくくなり、運転しにくい事が予想される時(普通車でトラックに囲まれて運転したりすると、なんか心理的に疲れるのです)
・車の鼻先は出しているが、ウィンカーもつけず、入ろうという意思も感じられない時(そういう時に限って無理やり入る人多し)
・相手がシートベルトもせず、携帯電話で会話しながらのドライバーの時(前に入られると危険が予想されるため)   etc

譲らなかった時の気持ち
・悪いねぇ…
・まぁ、ずっと入れないわけではないから…
・そのうち誰か入れてくれるさ…   etc
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
考えてみるといろいろあるんですね。
こういう状況って私も経験あります。
参考になりました。

お礼日時:2005/08/27 10:50

交互派です。


愛知は立派な車屋、立派な道があるのに、マナー悪いんですねぇ。知らなかった。

直接的な答えじゃないけど。
#1さんの
>ですが絶対に入れてやらない時もあります。
>それは、合流地点がわかっているのに自分の後ろから
>減少車線をかなりのスピードで走ってきて、前で強引
>に割り込もうとする輩です。
>そういう態度の車は絶対に自分の前には入れません。

私も心中はそうなのですが、交通事情に合わすようにしています。
例えば、2車線あるのに、合流地点の遥か手前から、1車線だけず~っと渋滞している場合ってありますよね。
これってムダです。この空いた車線はなんなんだ??って。後ろでは別の渋滞を巻き起こしてるし。
なので私は減少車線(斜めになっていく車線)に入るところまでは2車線を有効に使うよう走っています。
で、減少車線に入ったら、先頭の方までいかずに、手前の方から譲ってくれる気のある車がくるまで
のんびり待ちます。

私は別に問題ないし、合理的にみんな車線を有効に使ったらいいと思う。でも1車線でず~っと並んでる人の中はムカつくでしょうね。#1さんの立場になることもあるので、気持ちはよくわかる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
県民性の違いというのは大きいのでしょうか…

お礼日時:2005/08/28 09:03

基本的には交互に入れるように譲ります。


無理につめて接触は絶対にしたくありませんから。

しかしながら譲らない場合もあります。車線減少の標識が出て50m先で減少しているのがわかっているにも関わらず、前の車が合流しようとウインカーを出して順番を待っているのを追い越して車線がなくなるぎりぎりまで走る車です。さらにクラクションまで鳴らす「ばか」も見たことがあります。

どんなに急いでいるのか知らないがみんなおなじです。その辺がわからないドライバーには運転してほしくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、ルール、マナー違反者には皆さん厳しいですね。

お礼日時:2005/08/28 09:05

愛知出身です。


みなさん言われるように確かにこの地方
マナ-悪いと感じます。
都心でのこのル-ル愛知県人でもかなり
の人が知っていると思います。
では、入れさせないのか?
理由はかなり自己中的な場合がほとんど
でしょう。
・みんな並んでいるのだからあとから
 割り込むな。(車線が無くなる事を
 知らなかったドライバ-にしてみれば
 かなり身勝手な考えです)
・割り込んでくる車のためにぺ―スを
 乱されたくない。(自分が0発進の
 時は譲るけど、自分が動いている時は
 ブレ-キを踏むという動作が入る為
 譲らない。
・自分が譲ったことにより後ろから
 追突される。(車間距離を詰めて
 走っているのでこのような事故は
 かなりあります)

割り込む側も県民性を理解している為
割り込み方も他の地域の方より上手です

言葉(方言)や習慣が異なるようにこの
地方で発展?定着してきた文化だと
思います。ただ、そうでない方も
たくさん居ます。「愛知ナンバ-だから」
と言うのは偏見だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかに県民性とはいえ、みんながそうだというわけでは無いと思います。
理由がとてもわかりやすいです。参考になりました。

お礼日時:2005/08/28 09:12

基本的にウィンカーを出した車は多少アクセル浮かせて、速度落としてでも入れます。


でも、センターラインによってウズウズ、見え見えに入りたそうにしつつ、ウィンカーを出さない車は入れません。挨拶も出来ないヤツに譲る気しません。

愛知県の話、皆さんの回答を読んで長年の疑問が解けました。
東名で愛知県辺りになると、なんか知らん、追い越し車線をぎっしり走ってて、走行車線の方が空いてたりする。
ウィンカー出すと、なんか車間が詰まる気がする。
私の気のせいじゃなかったんですね。解って安心、納得しました^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
入るほうも入れるほうも、お互いの気持ちを考えた行動をとれば、
世の中うまくいくんでしょうが…でも、無理でしょうね…

お礼日時:2005/08/28 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!