
PC:ノートのNEC製Lavie LL900/C
OS:XP SP2
CPU:Pentium M(1.73GHz)
メモリ:512MB
HD:Cの空き25G、Dの空き35G
セキュリティーソフト:マカフィー(90日お試し版)
備考:余計な常駐ソフトの停止や、XPの設定をシンプルなものに変更するなど、一般的なメモリの省力化は行っています。
以上のような環境なのですが、IEとOEが起動している状態で『メモリの掃除やさん』の画面を見ると、
使用割合 83%
物理 394.0/478.5MB
頁 363.7/1121.4MB
という表示になっており、
この「使用割合」が少し高すぎる気がするのですが、問題ないのでしょうか?
もし、健全な状態ではなければ、解決策を教えてください。
起動時でも、すでに70%位になっています。
初めての質問なので、情報が不足していましたら教えてください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのソフトは物理メモリの合計に対する物理メモリの使用量の割合を「使用割合」として表示しているようですね。
Windows XPでは、物理メモリの空き(物理メモリの合計から使用量を差し引いたもの)が50MB前後になるまでどんどんメモリを使っていきます。そのとき、メモリの上には「いつ捨てても良いデータ」がどんどん溜まっていきます。そして、空きが50MBを切るくらいになると、ようやく「捨てても良いデータ」を捨て始めます。
物理メモリの合計が478.5MBあって、そのうち空きが50MBになった状態というと、使用割合はおよそ90%です。つまり、使用割合が90%前後になるまで使用割合がどんどん増えつづけて正常だということです。現在の83%という数字は全く問題ありません。ご心配なく。
なお、例えば使用割合が95%になったとしても、それが直ちに異常ということにはなりません。
メモリをどんどん使っていって、物理メモリの空きが10MB前後になるとWindows XPの動作はだいぶ緩慢になります。使用割合で言うと98%前後です。ですので、常時このくらいの数字が続くようになったら「そろそろメモリが足りないんだな」と判断すればいいです。
大変わかりやすい説明ありがとうございます。
市販されている256MBのPCでXPが動いているのだから、512MBならもっと余裕ができるのでは、というようなことを考えていたのですが、納得がいきました。空いていればそれだけ使う構造になっているのですね。
今の状態で何の問題もないということで安心しました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>使用割合」が少し高すぎる気がするのですが、問題ないのでしょうか?
在駐ソフト等によるメモリの使用率は高いようですが、特に問題ってほどでは無いでしょう。
メモリの容量に関しては、下記サイトを参考にメモリ使用量をチェックしてみましょう。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166me …
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pg …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- デスクトップパソコン intel hdグラフィックス3000 4 2022/10/03 14:14
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AfterEffectでのシャターの挙動がおかしい 1 2023/05/07 00:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
パソコンのメモリのこと教えて...
-
動きが重い原因は・・・?
-
アドビ・フォトショップについて
-
vbaでメモリ不足となる原因は?
-
エクセルで下記の処理を行うた...
-
ピクセルエディターのエラー?
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
-
Access2002でメモリ不足が出る
-
仮想メモリは どの程度の容量...
-
Googleしか開けません。
-
acer製 5349-BT824のノートパソ...
-
メモリ空き容量の調べ方
-
eee pc 901のカスタマイズ
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
特定のプロセスだけディスクへ...
-
hpのパソコン p7-1020jpについ...
-
Excel97でのメモリ不足
-
Office(Word、Excel、PowerPoi...
-
対応スレッド数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
ノートパソコンのメモリ使用率...
-
PCのメモリをフルに使いたい(E...
-
WINDOWS98の最大メモリは32M...
-
Win XPが認識できる最大メモリ...
-
apexがラグい
-
VRAMについて
-
メモリキャッシュとディスクキ...
-
物理メモリの使用割合が83%...
-
ノートパソコンに増設したメモ...
-
特定のプロセスだけディスクへ...
-
エクセルでメモリ不足のエラー...
-
【Excel】【VBA】実行時エラー...
-
なぜ容量が勝手に減るんだ!?
-
パソコンについて教えて下さい。
-
サーバーのメモリ1GB中900MB使...
-
メールを送ろうとするとメモリ...
-
パソコンの処理速度が遅すぎる
おすすめ情報