
車についてまったくの初心者なので教えてください。
今日車に乗っていたら、見事に電柱か何かにぶつけ、左のサイドミラーが取れてしまいました・・・。
中のねじで固定していた部分が折れてしまい、線がぶちっと切れていました。
明日修理にいこうと思うのですが、参考までに教えてください。
修理にどのくらい費用と日数がかかるでしょうか??
それと、根本的な問題ですが、こういう時ってどこに持っていけば直していただけるんでしょうか??
現在激貧につき、安く済む方法/場所がありましたら教えてください。
(ただ、ものすごく車に詳しくないので、自分で治すことは難しいかと・・・。)
ちなみに車の情報は・・・
・Fit
・去年の9月に購入しました。(ホンダクリオで。)
・電動式で開閉??します。
・当たり前かも知れませんが、折れたサイドミラーはあります。(これってくっつけれるんでしょうか??)
という感じです。
何か他に必要な情報等ありましたら教えて下さい。
アドバイスよろしくお願いします!!!

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんはm(__)m
まぁマウントは別として
ミラー自体は2~4万円です
電動格納ミラーですからね
アッセンブリ交換ですから高いですよ
取り付け工賃が時間で3~5千円程度でしょう
日数は部品次第です
明日は日曜なので部品屋さんもお休みです
月曜注文になるでしょう
部品があれば月曜中に無ければいつ来るか教えて貰えます
折れたミラーは廃棄処分です
ディーラーで捨てて貰いましょう
安く?中古品を探すしか無いでしょうね
一例ですが
http://www.aisha.co.jp/parts/
http://www.eparts.jp/
http://hashimotobuhin.ocnk.net/
こういう感じで中古部品専門店が存在します
アドバイスありがとうございます。
2~4万ですか・・・。
初心者としては10万以上を覚悟していたのですが、それよりはまだ手の出せそうな値段だったので良かったです・・・。
いや、それでも痛いんですけど・・・。
それは新品のお値段ですよね??
中古品屋さんも見てみましたが、2つ目のサイトで検索してみたら1番始めに6300円で赤のFitのパーツを見つけました♪
明日朝一に買ったお店の担当さんに相談してみます!!
本とありがとうございました!!
無事、ちょっと落ち着いて眠れそうです。
No.3
- 回答日時:
中古もたくさんあると思います。
壊れたミラーは、テープで補修して、中古を見つける方法もあります。
交換は、さほど難しくないと思います。
同色の中古を探して、近くの修理工場でやってもらう方法もあります。
ヤフーか、#1さんの様に、中古専門パーツやに聞くのもいいと思います。
参考URL:http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/au …
アドバイスありがとうございます!!
結局工賃込みで2.5万円くらいで、なおかつ来週の長距離運転までにはどうしてもなおしたかったので、これで手を打ちました。(聞いてないけどたぶん新品??)
しかし、車の部品でも中古とかあるんですね。。。いろいろ学ばせていただき、ご教授下さった皆様、アリガトウございました♪
No.2
- 回答日時:
ホンダクリオへ行って、リサイクル品で修理をお願いしてみてはいかがでしょうか? リサイクル品ですので多少のキズはがまんしましょう。
ホンダクリオでリサイクル部品を扱えなければ、扱える修理屋さんを紹介して貰って下さい。
安心出来ると思います。
見積りを取っても新品のサイドミラーを使うかぎりはそれなりの出費を覚悟して下さい。
どうもありがとうございます!!
クリオにもっていってもリサイクル品にしてもらえるんですね・・・。
よく見たらドアにもうっすら白い線が入っていて・・・これも直さなきゃなので、リサイクル品でも傷が入っていても何でも安いのでお願いしようと思います。
ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 今日信号待ちで車の停止中に自転車にぶつかられました。 赤信号でこちらは完全に止まっていて、すぐ左側に 6 2022/07/23 00:48
- 運転免許・教習所 今日卒検があり、駐車場所を間違えてしまい焦っていたらミラーをぶつけて中止になってしまいました。 終わ 5 2023/05/27 13:44
- 事件・犯罪 ビッグモーター 顧客の車を故意に傷つけ不必要な修理代を請求。道路運送車両法に違反ってどうなの? 5 2023/07/27 11:00
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車修理の保険申請について 3 2022/09/21 06:40
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- その他(車) 左折時の車幅感覚をつかむには 9 2023/04/18 13:21
- 運転免許・教習所 卒検時の縦列駐車の手順について教えてください。 3 2023/08/24 09:06
- その他(車) 手動式サイドミラーの車について。 私の車は古いためミラーが自動で開け閉めができるやつではなく手動で開 5 2023/07/04 17:30
- その他(車) サイドミラーの故障について 左のサイドミラーがミラーの開け閉めボタンを押しても自動で開け閉めが出来な 3 2023/06/23 23:38
- その他(車) 私の家の前は一方通行の細道なのですが、今朝仕事に行く際に大きなトラックが停まっていました。 ハザード 7 2022/07/26 00:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修理の必要あり?
-
DELLパソコンのアフターサービ...
-
ヘッドライトの中に水が入る
-
車のサイドミラーの修理はオー...
-
オーブンレンジの修理
-
20年の電子レンジ
-
車のエアコンで冷房をかけても...
-
エアコンを切ってエアコンのガ...
-
1990年代 トヨタディーラー...
-
R32スカイライン 冷媒の規定量...
-
今の時代どこのメーカーが錆や...
-
車のなかで彼とハグをしている...
-
スズキ エブリ エアコンリレー
-
車のハンドルを右にきった時だ...
-
ディーラー担当者から社外品を...
-
車(自動車)が、嫌いな人は、...
-
車の施錠忘れ
-
パッソ DBA-KGC30 CVTフルード...
-
カーエアコンについて
-
車からキュルキュル音が聞こえ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修理の必要あり?
-
イセキトラクターのオイルエレ...
-
機器の修理対応期限について(...
-
ヘッドライトの中に水が入る
-
20年の電子レンジ
-
NECノートPCのヒンジが割れまし...
-
DELLパソコンのアフターサービ...
-
車のサイドミラーの修理はオー...
-
オーブンレンジの修理
-
カーナビのタッチパネル修理は...
-
洗面化粧台の水漏れ
-
PSP ○ボタン 自分で修理
-
エスティマ ルシーダの異音に...
-
ドアミラーが・・
-
オーブンレンジの正面の耐熱ガ...
-
三菱製エコキュート「SRT-HPT46...
-
車の左後方のライト部分を破損...
-
車のサイドミラーが取れました...
-
一眼レフカメラについて 大至...
-
ニコンのFEとFE2はどちらがおす...
おすすめ情報