dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年ほど前から写真に興味を持ち、現在写真素材を配布するHPを運営しています。
写真を撮って加工することもHPのデザインを考えることも好きなので、
将来「フォトグラファー」や「webデザイナー」等の仕事に携わりたいなと考えています。
現在高2でそろそろどちらかに絞ってしっかりとした目標を立てたいと思い資料請求をしたりしているのですが、
まだまだ解らないことがたくさんあります;
「バンタンビジュアル研究所」と「WAOクリエイティブカレッジ」は資料請求をしてただいま検討中です。
本来なら体験入学に参加したりと実際に足を運んでみるのが一番だとは思うのですが、
地方に住んでいるためなかなか…な状況です;;

今のところ大阪か東京の専門学校に通いたいなと思ってますので、
オススメの専門学校があったら是非教えていただきたいです。
また「webデザイナー」「フォトグラファー」についても知りたいです。
具体的な仕事の内容や収入や安定性、将来性などなど…。
どなたでも結構ですのでご回答宜しくお願いします↓↓

A 回答 (2件)

WEBは、JavaScript必須、CGIできたらなお良いなど


プログラム知識が必要になることが多いです。
デザインだけじゃ厳しいかも?
(現時点でハイクオリティなHPをお持ちでしたら、失礼いたしました)
でもカメラの腕があればそれがプラスになるのは間違いないでしょうね。
専門学校で両方学べたりもするでしょうが…。

収入や安定性…
webデザイナーはあふれ気味の印象。
それに限らずクリエイティブ系は仕事はハードで収入は少ないことが多いです。
フォトグラファー、カメラマン募集は(web業種に比べると)あまり見かけないけど
写真募集はいろんなコンテストがあるので積極的に応募されるといいかと。


カメラがお得意でしたら、紙媒体のデザインの方が密着性はあるかもしれませんね。
多分写真をちゃんと撮れる人って若い人には少ないと思うので…頑張ってください^^。
私は編集・出版系でしたが、写真の撮り方も学びました。
こちらもあんまりいい条件のモノはないですけどね。


専門学校は、あまり学校に就職への期待をかけては駄目かなぁ…と。
学校行こうが行くまいが、自分のやる気と行動ですよ。
学校に通われれば自分じゃどうしていいかわからない基礎を学べるし
就職だけでなくコンテストなどの情報も入ってくるし人脈もうまくいけばできるので
プラスにはなると思うのですが、
自分から動くように心がけてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳有りません。
やはり学校に入学する前からある程度の知識はあった方が良いのですね;
どちらも趣味としての月並みな技術しかないので、
これからネットで調べるなり本を読むなりして向上していきたいと思います。
有り難う御座いました。

お礼日時:2005/09/28 00:06

よくいわれるようにどちらの職種も学校を出たらなれるものではありません。

仕事の具体的な内容はここの過去の質問を検索するなり、web上の情報をあさるなりしてから、より具体的に聞きたいところを突っ込んだほうがよいと思います。
まだ高校生でしたら美大目指すのもよいかと思いますがどうでしょうか。
学歴が欲しいならば卒業時に専門士の資格が得られるところを選ぶのがよいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳有りません。
受け身にならず自分から行動していきたいと思います…!
専門にこだわらず大学の方にも関心を向けて視野を広げてみたいと思います。
有り難う御座いました。

お礼日時:2005/09/28 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!