

子供のころから首・肩のこりがひどかったのですが、今はパソコンに長時間向かう必要があり、特に作業が長い日が続いた後などはかなりひどいです。普段は、湿布を貼ったり、運動したりしてやりすごしていますが、作業が長くて湿布や運動で治らないような時は、マッサージしてほしいと感じます。
整形外科は、飲み薬・貼り薬の治療で、自分で湿布を貼るのとあまり変わりませんでした。今は別の持病で薬を飲んでいるので、飲み薬はこれ以上増やしたくないです。マッサージは、クイックマッサージと整体に行ったことがあり、整体は気持ちがよかったのですが、高くて、お金がないと行けません。クイックマッサージだと、いまいち楽にならなくて。
整骨院で、保険がきくという看板を見かけたのですが、整骨院で肩こりの治療をされた方、どのような治療でしたでしょうか?まだ整骨院は行ったことがないんですが、マッサージですか?整体の時は、肩や背中をもみほぐしてもらって気持ちよかったのですが、首をごきっと言わせるのだけは怖かったのでやめてもらってました。整骨院ではそういうことはできるでしょうか。
どういう治療をしたか、できればいくらくらいだったかも知りたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
整骨院はただの肩こりには保険は利かないはずです。
受傷理由のある疾患、受傷日が明確な疾患に限られます。
この日からおかしくなった。こうしたらおかしくなった・・・とか理由付けがなければ保険請求を整骨院でできなかったはずです。寝違えなどはOKです。
整骨院は、ぎっくり腰や肉離れで通っていましたが、肩こりの時は工夫して保険請求が利くようにしてしてくれました。(首も回らなくなっていたので)健保からも肩こり治療は保険が利かない!と文書が出たことがありました。
一度行ってみて、相談してみたらどうでしょうか。保険が利けば、初回を除いて五百円前後で治療が受けれます。
整骨院と整形外科の治療の大きな差は先生の「手」です。先生の「手」だけが欲しい(笑)
クイックマッサージは無資格の方がされているので、どうかと・・・素人が間違ったマッサージをしたら逆効果になることがあると整骨院の先生が言われていました。
整骨院では#1の方の言われるとおり、電気治療、ローラー、先生のマッサージ、生活上の注意、自分で出来る肩こりのほぐし方でした。なお、整骨院では投薬はできません。
No.6
- 回答日時:
整骨院によっても異なると思いますが、ストレッチやマッサージ、機械を用いた施術を行うところもあるようですね。
保険が使えれば、かなり安価に治療を行えるところもあるようですよ。No.5
- 回答日時:
自分もkanpakuさんの回答を押しますね。
揉みほぐしても根本解決にはならないと思います。
肩こりといっても曖昧すぎてその痛みになっているもの、また損傷をおきているかどうかを確かめることが一番大切なことだと思います。
肩を見てもらったということですが、ちゃんと肩の専門医だったですか?
肩は実は整形でも最近になって飛躍的に進歩している部位なので、ちゃんと肩の専門医に見てもらうことがとても大切ですよ。肩こりと思っていたものが実は肩の他の損傷だったということもありえますし。一度詳しく検査してもらったほうがいいかもしれませんよ。残念ながら接骨院では検査できませんので、この場合はやはり整形へ行くべきでしょう。
下記のURLの左側「日整会認定スポーツ医名簿」から得意な部位で探してみてください。
また痛みを即行でなくすという方法でペインクリニックに掛かるという手もあります。根本解決にはならないですが、痛みを除くことで改善していく場合もありますので。
「ペインクリニック」でググって見てください。
あと、パソコンということで椅子に座っていることが多いと思いますが、やっぱり一定の姿勢をとっていることが多いので、肩や首に負担の掛からない姿勢にすることも大切かと。
たとえば椅子の高さを調整して目の高さとパソコンの高さをある程度近づけるとか、キーボードの下に何か入れてみるとか、あと肘当てになるものをつけてみるとか。
そのほか、骨盤の傾きも肩こりに繋がりやすいので、お尻の下に置いて骨盤の位置を調整するようなクッションを入れてみるとか。
そういうことも大切ですよ。
参考URL:http://www.joa.or.jp/jp/index.asp
No.4
- 回答日時:
整骨院・接骨院を標榜している資格は、柔道整復師と言いまして、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷の範囲内に於いて保険が適用できます。
骨折・脱臼は柔道整復師法・第十七条に「柔道整復師は、医師の同意を得た場合のほか、脱臼、又は骨折の患部に施術をしてはならない。ただし、応急手当をする場合は、この限りでない。」
と有りまして、たんなる肩こりでの保険の適用は出来ません。また慢性的な疾患も状況によっては保険者が認めないケースもあります。つまりレセプト請求しても入金されません。自由診療でしたら大丈夫ですよ。
肩こりには多くの原因がありますから原因が無くならなければ肩や背中を揉みほぐしてもすぐに辛い状態に戻ってしまいます。
質問者さんは長時間のパソコンが大きく影響している様ですね。視力は如何ですか?眼精疲労はありませんか。頚椎・腰椎・骨盤等のズレはありませんか。ストレスは???と、自己採点してみて一番の原因をなくすことから検討してみてはどうでしょうか?
ということは、保険扱いでお金を払ったあと、やっぱり保険がききませんでした、とさらにお金を取られることがあるということでしょうか?
眼精疲労や視力は、眼科に通っていて、パソコンはなくせないもので、長期的には、姿勢をよくするなどそれなりに検討しています。ただ、ほんとに肩がこってつらいなあ、という時に、なんとかしてくれる場所がほしかったのですね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
日本でいちばん患者数の多い病気が「肩こり」です。
(><)「肩こり」や「腰痛」で整形外科へ行っても、まず相手にしてくれません。整形での治療の主体は、「手術」と「投薬」です。電気療法等の物理療法もしてくれる整形外科もありますが、点数が低くてホント儲からないので医者もやりたがりません。
整骨院での施療の主体は、「徒手療法」と呼ばれる「手技」です。それプラス 電気療法、ローラー等の物理療法です。
質問者様のような症状で苦しむ人達が整形外科へ行っても、所詮どこでも湿布とクスリを手渡されるだけで、全く症状が改善しません。
そんな人達が最後に辿り着く駆け込み寺的な存在が、まさに整骨院と言うわけです。整骨院へ行けば、質問者様と同じような症状で苦しんでいる人達ばかりです。
御心配なさらなくても、ちゃんと保険がききます。(^^)v
ただ整骨院も、ウデのいいとこ、悪いとこがありますが…
この回答への補足
徒手療法というのは、肩をもんだりする、いわゆるマッサージでしょうか?首もこってるもので、なんとなく、骨をゴキゴキされそうなイメージがあって、少し怖いんですね。そのあたり、もし答えていただける方がいらしたらお願いします。
補足日時:2005/08/29 23:20No.1
- 回答日時:
整形外科でも、理学療法士が常駐している病院でなら、マッサージなど医者が指示をした方法で、治療してくれますよ。
整骨院でもほぼ同じような治療方法です。
内容としては電気を当てて、ローラという寝ながら機械でのマッサージ、整骨院の先生のマッサージ。
力の強い先生もいれば、そうでない先生もいますので、質問主さんの有った先生に出会えるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 放射線治療・リハビリテーション 肩の痛みを治療するには何が最適でしょうか? 4 2023/04/17 21:23
- 怪我 肩のひびで整形外科でのリハビリ5ヶ月後の痛みがあり、整骨院でマッサージと電気治療しているのですが、 2 2022/10/06 23:25
- 頭痛・腰痛・肩こり ずっと肩こりが酷かったですが、今年からさらに痛くなり湿布か痛み止めのどちらかが手放せなくなってしまい 6 2022/04/18 12:35
- 怪我 整骨院に行った時って下着を外しますか??女です。 慣れないスポーツをして肩を痛めたので、昨日整骨院に 4 2023/08/27 09:12
- 放射線治療・リハビリテーション 整形外科のリハビリの対応について 4 2022/07/29 22:34
- 頭痛・腰痛・肩こり 首こり(おそらくストレートネック)で、めまいやふらつきなども起きてる場合 2 2022/04/24 16:42
- 病院・検査 肩甲骨の痺れ・痛みの治療について。 2年ほど前から左肩甲骨の痺れがあります。 ここ1週間で左腕まで痺 6 2023/03/31 16:37
- 頭痛・腰痛・肩こり 22歳女性です。 中学生の時から首の後ろが痛く困ってます。痛い箇所は画像の丸で囲ってる部分です。 一 2 2023/06/06 01:33
- その他(病気・怪我・症状) 筋トレで肘の内側を痛めて2年半も治りません。 軽減したり酷くなったりの繰り返しです。 整形外科でレン 1 2022/05/18 19:57
- 頭痛・腰痛・肩こり 整骨院とは、どういう所ですか? マッサージ店との違いがわかりません。 肩甲骨周りの肩こり、眼精疲労に 2 2022/05/17 14:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
背中が痛い・・・
-
整形外科について
-
料金について 今、首と腰が痛く...
-
数日前から肩の痛みがひどく肩...
-
背中の痛み
-
急いでいます…。肩甲骨に激痛が...
-
本日、整形外科を受診して診察...
-
マラソン時、左下のお腹が痛い...
-
事故後の通院いつまで?
-
座骨神経痛
-
首から右肩にかけて激痛が走り...
-
階段から落ちた翌日、全身に筋...
-
男性はイッた後もそのまましご...
-
彼女に抱きつくと...。 彼女に...
-
性行為について質問です。 うま...
-
整体師は普段も女性客に肩とか...
-
整体師 手をにぎる
-
整体師の先生は、好きな患者さ...
-
パーソナルトレーナーが客を選...
-
腰フェチ男の方に質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マラソン時、左下のお腹が痛い...
-
背中右側肩甲骨付近の痛み・・・
-
バレーボール、肩の痛み
-
首から右肩にかけての部分?が2...
-
2ヶ月程前から首を左右に動かす...
-
病院に行くべきでしょうか?
-
首が痛いのが治らない
-
首筋の痛み
-
階段から落ちた翌日、全身に筋...
-
肩の筋肉の痛みが取れません
-
急いでいます…。肩甲骨に激痛が...
-
首、肩、背中のコリと痛み どこ...
-
首から右肩にかけて激痛が走り...
-
オスグット病?骨肉種?成長痛?
-
腰骨の出っ張りが痛く 原因が...
-
肩凝りで 整体に行ってますが、...
-
今日の朝、急に背中の筋肉が痛く...
-
今体育で持久走してるんですけ...
-
ストレートネックを治すストレ...
-
首の痛み
おすすめ情報