dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車で通行中、わき道から出てきた自動車にぶつけられました。
救急車で運ばれその時は足の痛みが酷かったので、足を診察してもらっています。
一週間後に腰の痛みも酷くなったので、近くの病院でみてもらっています。

相手は任意保険に入っていなく、自賠責を使うと運転ができなくなるので(警察に届出を出していますので、すでに人身事故です。これっておかしいですよね?)自分で払いたいと申し出ていました。こちらも自賠責では保障が薄いので申し出を受けようと思って金額の交渉をしたところ、やはり自賠責にしてくれということになりました。

現在は検査や治療は健康保険を使っています。交通事故の場合、本来はすべて保険でまかなう事になると思うのですが、どのようにしたら良いでしょうか?

また、自賠責では壊れた自転車代は出ないと思うのですが、本人に請求するように求めても良いのでしょうか?

A 回答 (7件)

そうそう。

それです。
すぐに保険会社に連絡して保険対応してもらって下さい。
治療費の他、通院費、休業損害(主婦でも休業損害は発生します)、慰謝料等々
すべて対応してもらえますよ。
あとは保険会社が相手の自賠責に勝手に請求しますから。

ただ、自転車代だけは対応できないので相手へ請求ですね。
その際に「こちらの保険を使って治療してるのだから、誠意を見せて自転車くらい新品購入して下さい」と言ってみてもいいのではないでしょうか。

最悪相手から払ってもらえなくても、慰謝料がありますから自転車は購入できますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく連絡をしました。保険会社をこちらも使えれば、色々助かりそうです。本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/08/29 11:04

概ね解答はでているので一つだけ確認です。



ご自身やご家族で車の保険に入っている方はいませんか?
その保険に人身傷害特約がついていれば、その保険で対応可能です。
また、それは使用しても次年度に保険料が上がるようなことはありませんので
確認してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人の車は任意保険に入っています。
人身障害補償特約(1名につき3000万)があります。これのことでしょうか?
自身の保険会社にも連絡してみます。

お礼日時:2005/08/29 10:41

健康保険を使った場合の治療費は、別スレッドでレスをつけています。


そちらの方を参考にしてください

もちろんご自分の健保なり社会保険へ
「第三者行為による傷病届」を届け出ている事が前提になります。
http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/jimu/kotuknk …

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1611085
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/08/29 10:41

自賠責保険は、治療費、休業損害、慰謝料、通院の為の交通費などです。


物損分に対しては支払われない為、自転車の修理費は相手へ直接請求することになります。

治療費などは貴方が一旦立て替えて、相手の自賠責保険へ「被害者請求」してもいいし
相手が立て替えて、加害者請求してもらうか。どちらかになります。
個人的には自賠責保険への被害者請求のがいいのでは?と思います。
(立替について相手と話し合う必要がなくなるため)

請求できる項目についてはリンク先を参照してください

参考URL:http://www13.ocn.ne.jp/~khayashi/jiko-page.jibai …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。面倒なことは避けたいので、加害者請求をしたいと思います。

お礼日時:2005/08/29 10:32

こういう時のための自賠責保険ですよ。


加害者はこういう時に使わないでいつ使う気に
なっているんでしょうね??

ちなみに保険使ったからといって絶対に車の運
転はできなくなりません。

この場合人身事故を起こしたので、交通違反で
すから点数によっては免停になりますので、保
険を使う、使わないは全く関係ないですよ。

自賠責では治療費や修理代の上限が非常に少な
いです。
でも今回の事故に関しては上限以内で補えると
おもいます。

健康保険使うのはまずいですね。ばれなければ
いい!という問題になりますね。
でもzz00zzさんが健康保険使っても使わなくて
も治療費は加害者が払ってくれるなら、嘘つい
てまで使う必要もないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

治療費についての知識が全く無かったので、このようにしてしまいました。病院に相談して変更してもらいます。

お礼日時:2005/08/29 10:30

自賠責保険を使うことによるペナルティはありません。

(以前は死亡事故に限り追加保険料の払い込みが必要になりましたが、今はそれも必要ありません)
警察に人身事故として届出されているなら、自賠責保険を使うことに何一つ問題はありません。また契約者である加害者がいくら使わないと意思表示をしても、被害者側から請求ができるので、ほとんど意味のない発言と思われます。

>交通事故の場合、本来はすべて保険でまかなう事になると思うのですが、どのようにしたら良いでしょうか?
大筋では間違っていませんが、これは少々理解不足と思われます。自賠責を使う場合、通常120万円の補償枠があります。この枠内では当方の過失による減額はありませんが、この枠を超えてしまえば過失によって減額されることになっています。

自賠責のみで事故処理をする場合、医療機関に支払う治療費を一時的にしろどちらか(加害者or被害者)が立替をする必要があります。また保険会社が処理するのではなく当事者が処理することになります。一番簡単なのは被害者が一旦治療費を立て替え、それを含めた形で「被害者請求」を行う、といった処理方法です。

また自転車の損害については、当然自賠責の対象外なので相手に直接請求することになります。修理ですむんだったら修理代を、新たに購入が必要であれば事故自転車と同等品の購入費用をそれぞれ目安として相手と交渉するといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございす。保険診療の分は、病院へ相談して変更してもらおうと思います。

お礼日時:2005/08/29 10:29

私も一度自賠責を利用(?)した事があります。


そのときの事を思い出して書かせていただきます。
記憶違い&思い違いで間違った情報が混ざっているかもしれないので参考程度に思っておいてください。

・壊れた自転車代は出る
・治療費は全額出る
・慰謝料出る(通院日数×約5000円)
・支払いには上限がある(今回は大丈夫だと思います)
・任意保険と違って調査員が来ず、当事者同士で話さなければならない
・事故の証明書や病院の記録が必要
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な金額等教えて頂いて、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/08/29 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!