アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親知らずの手前の、奥の臼歯が虫歯でほぼ根だけになっています。
また、その手前の臼歯も虫歯のためすでに抜歯していて今はありません。
差し歯や入れ歯も入れていない状態です。

この親知らずの隣の、奥の臼歯についてです。
引越しのため、最近になってかかり始めた新しい歯科医には
ボロボロで抜くしかないので抜こう、と言われています。
しかし最初の歯科医では、その手前の、すでに無い歯の部分に
ブリッジをかけるためだったと思うのですが、なんとか残そうという方針でした。
(なお、最初の歯科医でかなり?削ったので高さはほとんどありませんが
歯茎に埋まっているような状態ではなく、一応まだ歯があります)

2つ目の歯科医にかかるまでにかなり時間があいているので、
その間に「抜くしかない状態」にまでなってしまった可能性はありますが、
下の奥歯だと口を大きく開ければ見えてしまうので、やはり可能ならば、
奥の臼歯を抜歯せずブリッジにできれば・・・という思いがあります。

そこで質問なのですが、ほぼ根だけになっている歯に土台をいれ、
かぶせてブリッジ・・・というのは、よほど条件が難しいのでしょうか?
その奥の臼歯がどれほどボロボロになると、
ブリッジには到底使えない・・・という判断になるのですか?

ここで実際に口の中をお見せできるわけではないので、
私のケースで具体的にどうかということについては
これから最初の歯科に行って、相談してみようと思っています。
ただ、そのときの質問の仕方や判断のポイントなどが知りたく、
質問させていただきました。ある程度一般論でかまいませんので、
アドバイスあればどうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

親知らずの手前の歯(第2大臼歯)はおそらく神経の無い状態でしょう。


もし何の処置も無くそのまま放置してあったのでしたら、根の中が相当虫歯に侵されている可能性があります。
見た目には普通の形があっても、実は極めて軟らかく脆い状態で、ブリッジの土台として使えない可能性が高いと思います。
(もちろん、歯科医が診断してみないと分かりませんが…)

小臼歯(糸切り歯の後ろ2本)は健在ですか?
大臼歯2本が失われた場合でも、小臼歯2本と親知らずを使って欠損した2本の大臼歯部にブリッジを架けることも可能な場合があります。
歯科医師に治療の方針を良く相談してみてください。

なお、このままの状態にしておくと、「食べる」機能に支障をきたすだけでなく、噛み合せの乱れにより全身の健康に影響を及ぼすこともあります。
ぜひきちんと治療を完結してください。

歯科の治療は少しでも早く完全に行っておくに越したことはありません。
時間も経費も格段に少なくすみますし、何よりお口の健康な状態を失うことがありません。
差し出がましいようですが、今回のことを教訓とし、ぜひ歯の大切さについて再認識してください。

(当方歯科医師ではありませんので、以上一般論としてご理解ください。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです、大きく削ったまま、1年以上放置してありました。
その期間に、根の中がひどくなってしまった可能性はやはり高いのですね。
2つ目の先生を信頼していないわけではなく、
「ボロボロ」の具体的な内容についてゆっくり判断したかったのですが、
具体的なご説明で理解しやすかったです。

小臼歯は、1本がクラウン、1本が健在です。
しかし親知らずは埋まっており、頭だけ出している状態です。
これも難しそうですね。

体のほうの病気のせいで虫歯の治療が後回しになってしまい、
ご覧の通りの状態でお恥ずかしい限りです。
これからでも歯の健康のためにできることはきちんとしていきたいです。
ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/30 03:09

歯自体のどこまで(根や歯の中)が虫歯か、歯を支えている骨がしっかりしているか、周りの歯の状態やお手入れの状態などいろいろなことが関係してきます。

根だけしか残っていなくても可能な場合とそうでない場合がありますのでお答えするのは難しいですね。

ダメもとというのも変ですが、長く持たなくてもいいのでとりあえずまずはブリッジでやって欲しいと言ってみるのもひとつだとは思います。抜くのは最終手段ですね。
ただ、その場合は手前の歯にかかるリスクも考慮に入れてくださいね。
虫歯でない歯でしたら削るのはとてももったいないことですし、もともと金属が入っていてそれをちょっと削りなおすだけだとしても、最終的にブリッジになったときの支える重量は大変なものになります。ましてや支えるもう一本の歯のほうの状態がよくなければ尚更です。

正直、ブリッジが可能かどうかの判断はドクターによっても違うと思います。
判断のポイントは担当の先生をいかに信頼できるかどうかではないかと思います。
ブリッジにするにしろしないにしろ、残っている歯を大切にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドクターによって判断が違うというのは私も少し感じました。
(だからこそ参考のためにここでも質問させてもらおうと思ったんです。)

2つ目の歯科も信頼できる先生だと思っていますが、
抜いてしまったらそれはもう後戻りができないので、
念のため最初の先生に相談して、おっしゃるような虫歯の進行状態や
骨の状態などについて意見を聞いてみて、決めようと思います。

ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/30 03:04

ただいま、ブリッジ建設中です。



7番(親知らずの手前)と5番を使い建設中です。6番は結構早く虫歯で抜きましたので、今回も何度目かのブリッジです。
初めは歯の形があったのですが、外れたりし今回は根っこだけの状態に金属で土台を作り形成して、形をとってもらいます。

反対側もブリッジなのですが、歯科医師に「7番抜かないといけないかも・・」といわれつつ臼歯は根がひとつではないので(私は4つありました)ひとつだけ抜いてその根に土台を作りブリッジを作ってもらいました。

できるならブリッジでお願いしたいといってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ場所のブリッジですね。
根っこだけの状態からも土台を作った方がいらっしゃるということで、
やっぱりきちんと前の先生の相談してからにしよう、と改めて思えました。

臼歯の根の数についても、聞けたら聞いてみます。
ブリッジにしたい!と一生懸命主張してみますね。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/30 02:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!